世耕弘成経済産業相は5日午前、セブン-イレブン・ジャパンなどコンビニエンスストア8社の社長らと同省で会談し、人手不足対策など加盟店支援に向けた行動計画を策定するよう要請した。世耕氏は「コンビニは国民の生活に溶け込んだ重要なインフラだ」と指摘。各社の計画を踏まえ、政府としても支援策を検討する考えを表明した。
会談には、最大手セブンの古屋一樹社長やローソンの竹増貞信社長らが出席。フランチャイズチェーン協会の中山勇会長(ファミリーマート会長)は、「パートナーである加盟店と十分な意思疎通を図り、社会の期待に応えたい」と話した。
- 5
- 【朗報】 5万円も昇給したんだけどwwww
- 【日向坂46】 あの芸人さん、日向坂を好きになりすぎた結果…
- 「Switch2を手に入れたぞ!さっそく『祇』買って遊ぶか!」
- 工場勤務ワイ、もう辞めたい
- 4
- 3
- 帰りの会が終わらず「幽遊白書」が見れないと焦った小学生、「用事があるので帰ります」と大声で叫んでそのまま帰宅した結果……
- 【春天チャンミ】このマッチングみてくださいよ 「ポイント高いな」
- 【超速報】ロシア、『緊急発表』キタァアアアアーーーーー!!
- 【画像】女子小学生がイキってプリクラ撮った結果wwwwwwwwwww
- 2
- 【画像】大阪万博、『大炎上』してしまう!!!!!!
- マチアプで男とデートの時に、男の彼女からブチギレ電話が来る → 「てか浮気してる男がひどくない?」と彼女に同情した結果wwww
- 【動画】フランスが作った最新JRPG、日本のJRPGを超えてしまうwwwwwwww
- 【動画】フランスが作った最新JRPG、日本のJRPGを超えてしまうwwwwwwww
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 岸田前総理「消費税を下げると買い控えが起きて消費が落ち込む」
ふざけんな
政府が介入してコンビニがそれ認めたら、過疎地営業も
するんだよね?
インフラを自ら標榜するなら日本全国あまねくカバーしないとね
儲からないとこには作りませんではインフラとは呼べない
>>5
営利企業なので不採算店は閉店します(にっこり)
インフラと言うならしっかりやってほしいね
あと一方的な値上げも禁止
JRなんか赤字線をバンバン廃線にしてるからむしろ過疎地は店を無くすんじゃないか
インフラとしてはコンビニという形態でなくてもいいんだから
生活用品販売以外を郵便局や役場がやるようになるだけやで
>>1
いや店舗数減らせばいいだろ
別に困らんよ
国の支援とかいらんだろ
市場にまかせろよ
>>1
「コンビニは国民の生活に溶け込んだインフラだ」
じゃ何で今まで放置しちゃったの?
従業員がすべて非正規バイトって1人儲けの異常な業界だろ!
アホオーナーへの煉獄
ドミナント出店規制
過疎地出店義務付け
都市部加盟店からユニバーサルサービス料金徴収
これくらいやったら衰退するかな
支援=特定技能外国人労働者にコンビニを加える
>>1
おおっ、いいね。
もう、コンビニは24時間のサプライ・マネジメントが出来上がっているからね。
深夜帯は外国人でいいよ。
>>1
頑張ってるスーパーを応援せんかい
搾取型コンビニは捨てる時代だ
>>179
そうだそうだ
スーパーもデパートも潰れそうで必死に頑張っとるぞ
コンビニは大儲かりだ
マイナンバー普及とAI導入による余剰人員を人手不足のコンビニに出向させれば解決
これ、おかしくね?
コンビニなんかに税金バラ撒くの?
過疎の病院などのインフラも必ず維持な。
>>1
>「コンビニは国民の生活に溶け込んだインフラだ」
これは正しい認識
但し24時間営業に限る
コンビニ店員さんの特に日本人の店員さんの朝番中番夜番全員の時給が上がるといいな
政府「24時間営業維持できるように外国人材受け入れに努力します」
経団連のケツ舐めてる安部ちょん自民党政権らしいわ
スーパーあるからいらねえよ
重要なインフラと位置づけて、政府が口出ししたり監督機関作ったりするんだね。で、口は出すけどカネは出さない。
コンビニ店員の薄給は変わらず任務は重くなる。
そうですかそうですか。
政府が出てきたらサービス低下するぞ。
インフラとして機能させるなら、年間50蔓円程度の委託料で、災害時のみ地域のボランティアの手も借りた上で24時間営業を義務化だよ。
>>1
公金で援助してもらうの?企業として信じられない選択
公金が入るということは政治・行政の何らかの介入かあるということ
ほとんど利用しないけど?・・・
コンビニと駐在所を合体させ、警官がレジうち
もう外国人しか店員に雇わないコンビニなんて
日本人にとって何のメリットもないものに成り下がってんだから、勝手に潰れてしまえと思うがね。
郵政は民営化したのに
ですよねぇ
すぐ余計なことやりたがるよね。失敗しても責任取らないし。
やるべきことは営業時間を規制して競争環境を整備することだけで、支援は不要。
税金集めすぎて使い道に悩んでんだろうなぁ
なんで儲かってる企業に支援すんだよバカ
お前ら政府は生活の邪魔だから解体しとけ
まぁ少なくとも銭湯が水道料金払わなくていい事よりはコンビニを補助する方が有意義。
コンビニはカネを稼ぐのが目的のビジネスだからね。インフラじゃないっつの。
これだわ
本部や金儲けを夢見たオーナーに貧しい労働者からの血税をいれるんじゃねえ
こいつらは末端は奴隷外国人に入れ替える腹だww
コンビニ店員に移民を積極的に入れるってだけだよ
一番やっちゃいけないやつ
一部私企業の金儲けのために国の形を変える移民国家
天下り団体を作ったりいろいろやることはあるだろ?
ずっと移民を入れたがってるんだからわかるだろ
すでに住民票や印鑑証明はコニビニで受け取れる
補助なんかしてないし殆どの店舗が個人オーナーなのに無償で
民間一市民に災害拠点の責任負わせるのがそもそもおかしな話
本部はどうでもいいから
そうでしたっけ?ウフフ…
マジそうだよな。オラん地域には農協のガソリンスタンドと個人の2つしかなかったのに個人のことが潰れちまったぞ。
おかしいだろこの支援の仕方は!
って感じになるんだろうな
店長を守りながら24時間営業にしたいなら
コンビニの無人化しかないと思うけど
インフラも競争の時代だしな。
auだのソフトバンクだのの存在を許すぐらいだし。
郵便局の窓口24時間やってるか?
自民党は24時間営業を推奨だろう
:政府「コンビニは国民の生活に溶け込んだインフラだ」支援を検討
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554498727/