先日AppleがMacBook Airの新モデルを発表したが(過去記事)、
この新MacBook AirのGPUは2015年モデルよりも遅いのではないかという話が出ている(Reddit)。
スペック表に記載されている新MacBook AirのGPUは「Intel UHD Graphics 617」となっているが、
2015年モデルのGPUは「Intel HD Graphics 6000」だ。
UHD Graphics 617の詳細な仕様は不明だが、型番が近いUHD Graphics 620とHD Graphics 6000の仕様は以下のようになっている。
UHD Graphics 620:実行ユニット24基/演算ユニット192基、最大クロック1000~1150MHz、メモリ帯域34.1GB/秒、384~441GFLOPS
HD Graphics 6000:実行ユニット48基/演算ユニット384基、最大クロック950~1000MHz、
メモリ帯域25.6GB/s、729~768GFLOPS UHD Graphics 620はHD Graphics 6000と比べて実行ユニットや演算ユニット数が半分で、
そのため性能面では劣るものになっている。
新MacBook Airに搭載されているUHD Graphics 617の具体的なスペックは不明だが、型番を見る限りUHD Graphics 620を超えるものであるとは考えにくい。
新MacBook AirのGPU性能、2015年モデル以下か
https://www.zaikei.co.jp/article/20181109/476979.html
- 5
- ジャスティン・ビーバーさん、31歳で老け方が凄いと話題に…
- 【ヴィジランテ】 第1話 感想 ヒーローに必要なのは力や資格じゃない…ヒーローは行動あるのみ!【僕のヒーローアカデミア ILLEGALS】
- 『明らかに別人の記憶がある』と話す男、その驚きの正体に鳥肌が止まらない
- 【警告】 就活の適性検査『時々全てを壊したくなる?』『人に見張られてる気がする?』
- 4
- 3
- 【画像】イケメン日本人、世界を旅した結果、全然モテず、劣等感を抱えて帰国
- 台湾で発見された化石を分析、古代の謎の旧人「デニソワ人」と判明…日本などの国際研究チーム [4/11]
- アイドルヲタク「ヲタ活で借金250万、目が覚めました」
- 広末涼子「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【画像】ドイツ人さん「日本人ちっちゃ、かわええ」→結果…
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【悲報】アメリカ人さん、アメ車が売れない理由を皮肉まで交えて丁寧に説明される😭
- 1
- 兵庫県の新規採用の4割超が辞退… 斎藤知事のパワハラ疑惑影響か…
- 石破首相「オールジャパン体制」強調 トランプ関税対策に本腰
サクサクですかね?最近スマホより
タブレットが欲しくなってきた
新Airの何が良いのかいまいち分からん
100万の小型車より150万の軽四が売れるのと同じかもね。
別に軽さならMB使うかパッド使えかと思うし
12インチMacBookとの棲み分けがよく分かんなくなってきた
こんな安いパーツ使うなら徹底的に安さにこだわって欲しかった
ポメラ
スタバにいる奴らってメールとネット見てるだけじゃん
なんでMac使ってるの?バカじゃないの?
スタバだと本業(仕事の内容)がバレるので休憩中のことしかしてません。
アクチとかハードの相性とかアップデート失敗とか、業務が止まると本当にまずい仕事用のパソコンです。電話とFAXて代用できるWindowsなお仕事の人には一生わからんよ
完全な負け組
旧型の粗いディスプレイと新型のRetinaを見比べると悔しくて泣きたくなってくるぞ
>>39
悪いが、retinaである必要は感じてないんだ。
それだけに数万の値上げは必要ない
どんだけ有能なんだ ABE
これからは高性能なグラフィック処理したい場合はeGPU使えって事なんじゃね
前回のmacminiもそうだったし
Mac miniは高性能のやつまであるから、その言い方は違うな。
ゲーム向けじゃないんだし
UHD617はHD615の高クロック版ってだけだよ
Proと大して価格差がない、性能は劣る、リンゴも光らん
MacBookかProかどっちかにしとけや
CPUは少しスペックアップしてるね
個人的には電力下がったのが嬉しい
Airより小さくて持ち運びしやすいしな。
本体バリエーションもアプリケーションも少なくて選択の自由の少ない不自由なPCメインで使う意味を感じない
昔ならデザイン目的でインテリアで買うってのもあったけど