飲食、販売、観光、アミューズメント。物だけでなく、情報や快適さ、技術、娯楽などあらゆるものが「サービス業」の商品として扱わ
れ
ている。人々の余暇ニーズを満たすための業界だからこそ、働く側の負担が重くなる場合もある。企業口コミサイト「キャリコネ」に寄
せられた口コミからは、サービス業界のハードな勤務形態が見えてきた。(参照元 キャリコネ「サービス業」)
「土日まったく休めない」「長期休暇が取り辛い」
「サービス業であるため、夏季休暇や年末年始、長期休暇に関して休みを取り辛い。店舗によって残業時間に違いがあり、手当は出るが
土日まったく休めないこともある」(ショップスタッフ 20代後半男性 契約社員 年収350万円)
「休日出勤、深夜早朝勤務、有給のとりづらさ、勤務条件はあまりよくなかった。サービス業だから仕方ないが、もう少し改善してほしい」
(代理店営業 30代前半男性 正社員 年収400万円)
圧倒的に多く見られた口コミは、「休みの取り辛さ」に関するものだ。レジャー業界などは、世の中が休みの時期ほど稼ぎ時である。物流
サービスや医療、介護サービスなど、社会インフラともいうべき業界は、常に動いていなければならない。
しかし、人々の需要に応えるために「いつでも開いている」「いつでも使える」状態を目指した結果、現場スタッフの長時間労働や長期休暇の取得しにくさといった問題が生まれてしまった。
2014年に牛丼チェーン店「すき家」の「ワンオペ」体制が話題となったのは記憶に新しい。人手不足を補うため、深夜の時間帯にスタッフ
1人で店を切り盛りしていたことが明らかになり、「ブラックだ」と批判された。
こうした現場の状況を理解し、改善しようとしない企業に責任があることは事実だ。しかし消費者が過剰な「便利さ」を求めることも、社員の労働環境を悪化させる一因になっていることを忘れてはならない。
「サービス残業当たり前。子どもを持つと続けにくい」
「サービス業なのでやはりしんどいです。当たり前のようにサービス残業がありますし、土日はほとんど休みが取れません。子どもを持つとな
ると女性は続けにくいと思います」(ショップスタッフ 20代後半 正社員 年収350万円)
「サービス業なだけあって残業は非常に多い。繁忙期である12月は1日に12時間以上働くことは普通。たとえ休日でも人がいなければ、休日出勤
は必須。しかし残業代はほとんどみなしなので、お金にならないところが非常に辛い」(ホールスタッフ 20代前半男性 契約社員 年収300万円)
「サービス業なので、土日祝が仕事なのは仕方ないが、祝日の振り替え休日がもらえるわけでもなく、週に2回かっきりしか休めない。年間休日
数はかなり少ない」(その他 30代前半女性 正社員 年収250万円)
https://news.careerconnection.jp/?p=55033
結果サービスが滞ってもそれは経営者の責任で、従業員の責任では無い
救急車とか来ないしどこも病院やってませんとかで世間がいいなら帰るぞ
病院閉めたら人死ぬけど、
飲食、アミューズメントを閉めたところで死ぬ思いするのは経営者くらいだしな
いいぞ
良いんじゃね
>>3
飲食の場合は前もって人がいないんじゃなくて
「すいません。今日休ませてください」で人が捕まらないのがほとんど
夕方から閉めるわけにもいかないし、予約入ってたら今日は休み、も出来ない
贖罪によってはロスになることもある
社畜になりたい奴の気が知れない
人手不足ってことは
辞められると困るってことだろ
だったら、労働者側のほうが立場上じゃね
オッサン乙
繁忙期18時間ぶっ通し
宅配業
店舗増やしまくりだから、人手不足になって
数少ない奴隷労働に耐えられる奴らに負荷がかかるんだろ
人がいないなら店長家族だけででも回せ
休みたかったらバイト探せってやってんじゃないの
そんな時代じゃないだろう
結局誰も得しないよ
不便になってもいいじゃない
みんなで不幸になるよりは
サービス業も休日は休もうぜ
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1528559779/
働きすぎは、想像以上に体を蝕むぞ
若いうちは気付かないだろうけど、じわじわ溜まる。
あと、心も病んでくる。
自分の働きをディスカウントされたくなかったら、ブラックはとっとと辞めるしかない。
世の中にはゴマンと仕事があるんだから。
とにかく、できるだけ大勢がブラックから逃げ出すムーブメントが必要。それが連鎖
すれば、労働環境は確実に改善する。
うちはそれで労基署から監査に入られて時間外手当てが増えたぞ
週休2日に慣れきってる人からすれば、週休1日とか何もできなさ過ぎて耐えられんわ
20連勤でも何も感じなくなくなったし
三徹しても何も思わない
ロボットになってしまった
いっそ2か月丸まるどーんとやれ
チェーン店の小売もそうすりゃいいのに
日本人労働者は忠実すぎる
これが欧米人ならどんなに混んでいても、稼ぎ時でも、定時退社
それに激怒した管理職や経営側いたら、即、裁判で訴えて勝訴
これはね自分も思う、それに例えば従業員が労働時間が長くて家庭に
支障をきたして離婚などになったら会社にも損害賠償請求できていいとおもう
>>33
それで経営者倒産したら全員失業するがね
人口減少なんだから医療介護消防警察などは人と予算を増やさないとどうしようもないが平日なり、土日どちらかなり、休めばいいと思う
コンビニも24時間減らす傾向なんだし
1人で仕切る店舗ならいいが
従業員はそういう働き方をしてはダメ。
最低限の労働をして
帰ったら、接客やら英会話の勉強をして
空いた時間はなるべく自己研鑽に充てる事。
年収400万なら
年間休日120日(土日祝)+有給20日(全部使える)
残業月30時間以下
上司が神
同僚も神
後輩も神
ノルマとかはなし
こんぐらいじゃないと(´・ω・`)
社内恋愛おk?
セクハラです
朝から仕込みしにいってそのまま夜まで
店長の決まり文句は
今日稼げるね
今月稼いじゃおうぜ
あ、ちゃんと金くれるならまだ良いね
時給800円くらいで13000円くらい稼いだ?
ちゃんと勤務時間分給料でたら店長の言うとおり稼げて良いやん!
飲食店なら賄いも出るやろうし補助でも安くつくから1日金使わなくて良いし
それで8時間越え残業扱い25680pなら最高やん
こういう仕事をおぼえるといいよ
違ってくるこれからはドカタやコンビニ店員介護士などの価値が上がり
銀行員や事務員などのホワイトカラーはどんどんやすくなる
ドカタはわからんがコンビニはレジ無人化進完成したら補充兼清掃要員だけになるよ
旅館やホテルの下ッ端従業員は、繁忙期は悲惨らしいね
世間が休んだり遊んでる時期は必ず忙しいし
忙しくても給料増えない、早出や残業してもサービスだし
忙しければ忙しいし程、現場は擦り切れて、貧しくなるモノらしい
やっぱり、あの手のサービス業って
客から直接チップや心付けを受け取る仕組みの方が、良いのかもね
平日休みの旅館あったな
そのほうが売上アップしたとかいってた
12時間労働は上流ではない。おまえは似非。勘違いするな。
農家のおれは3月から今日まで全休一日もないぞ
休みは地域奉仕に漏れなく引きずり出されるし
人員整理は、
派遣の部外者
非正規契約社員
工場勤務、支店勤務
ホワイトカラーは後
それはどうかな現状人手不足で支障をきたしてるのは現場を軽視してるところばかり
ドライバーもその典型だけど、ホワイトカラー職ばかり無駄に抱えてる会社の方が
今後負ける
どこ行っても混みすぎで嫌になるわ
平日休みは悪い事じゃないよ
立場は上なのに何故言えない
自業自得だろ
せっかく行ったのに。。
GWの11連勤が辛かった
ミスしたらニュースになるような場所なのに、精神的に疲れてたらミスにつながるぜ