※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

生活保護減額分、最大数千億円に… 厚労省、追加支給に

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2025/06/28(土) 08:50:21.13

 厚生労働省は27日、生活保護基準の引き下げを違法とした最高裁判決を受け、減額分を追加支給する検討に入った。立法措置が必要との指摘があり、国会への法案提出も視野に入れている。原告以外も含めた受給者全員を対象にすれば、必要額は最大で数千億円規模に上るとみられ、専門家の意見を聞いて詳細を詰める。

基準は2013~15年に段階的に引き下げられた。当時の受給者は約200万人。厚労省は根拠とした「デフレ調整」と「ゆがみ調整」によって、保護費の支給額が15年度に670億円減ると説明していた。この基準は18年度に改定されるまで使われていたため、減額は累計で数千億円規模になる。

訴訟の原告団は27日、当時の受給者全員に、減額分をさかのぼって支給するよう厚労省に要請した。政府、与党内でも「当時の受給者全員に追加支給せざるを得ない」との認識が広がっている。

最高裁判決は基準引き下げの根拠のうち物価下落を反映するデフレ調整を違法とする一方、受給者間の公平を図った、ゆがみ調整は違法ではないとした。

2025年06月27日 21時33分共同通信

生活保護減額分、最大数千億円に 厚労省、追加支給に
 厚生労働省は27日、生活保護基準の引き下げを違法とした最高裁判決を受け、減額分を追加支給する検討に入った。立法措置が必要との指摘があり、国会への法案提出も視野に入れている。原告以外も含めた受給者全員 ...
生活保護引き下げは違法 最高裁、行政裁量に「制約」
1 : 2025/06/27(金) 15:03:57.15  国が2013~15年に生活保護費を引き下げたのは違法だとして、受給者が国と自治体に減額処分の取り消しなどを求めた2件の訴訟で、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)は27日、国の処分は違法だと判断し、処分を取り消した。行政の裁量には一定の制約があることを改め...

34 : 2025/06/28(土) 09:08:57.86

>>1
>物価下落を反映するデフレ調整を違法とする

どういうこと??

115 : 2025/06/28(土) 09:32:01.26
>>34
その時の厚労省の調整方法が違法なやり方だった
その問まともに調整してたらこんなことにはならなかった

116 : 2025/06/28(土) 09:33:11.00

>>115
それも公務員のせいだ

たくさんの労働者の代わりに公務員が働けばいい

396 : 2025/06/28(土) 10:37:28.91
>>1
流石、安倍と財務省
やることなすことデタラメ
最初から変えなければ、手間や追加の支払いが発生しなかったのにな

515 : 2025/06/28(土) 11:02:41.00
>>1
物価下落を理由で下げてるんなら、勿論今の物価高に合わせて上げてるんだろうね?
そういう事をちゃんとしないから信用もされないんだよ。

526 : 2025/06/28(土) 11:05:13.72
>>515
これなかったら
2028年までは何もされなかったはず確か

721 : 2025/06/28(土) 12:08:47.07
>>1
もうナマポはナマポ専用団地とか作って
そこの中で生活できるようにしたらええやん

755 : 2025/06/28(土) 12:19:32.31
>>1
輸入関税で税収増やせ

765 : 2025/06/28(土) 12:21:21.20
>>1
ますます日本人限定にすべきだな
外国人に出してる余裕なんて無い
原則に従って国籍国で面倒を見てもらおう


名無しさんのおすすめ

3 : 2025/06/28(土) 08:51:06.17
外人に払うのやめろよ

166 : 2025/06/28(土) 09:49:49.23

>>3
NO差別

差別のない社会に

174 : 2025/06/28(土) 09:51:35.64
>>166
不当な扱いにはあたらないので差別ではないです

188 : 2025/06/28(土) 09:54:55.19
>>166
人それぞれに違いがあるのに差別のない社会なんてあるわけないだろ
何かを平等にしたって、そこからまた差別が現れてくるんだぞ

199 : 2025/06/28(土) 09:57:10.28
>>188
すべてが平等になるまで平等にし続けるだけや
常に弱者に配慮して生きなあかん全員がな

238 : 2025/06/28(土) 10:03:33.70
>>199
では能力に応じた収入と、努力に応じた収入と、誰もが同レベルの生活が送れる収入と
全てを平等にしてみてください

243 : 2025/06/28(土) 10:04:13.13

>>238
それがポルポド先生と毛沢東主席が目指した世界

5chの底辺おじさんは馬鹿だから知識ないけど

249 : 2025/06/28(土) 10:05:05.58
>>238
結果平等が正しいんや
能力とか努力なんてすべて運や
せやから結果平等が正しいに決まっとる
山分けや

251 : 2025/06/28(土) 10:05:50.79

>>249
共産主義って歴史上成功したことないどころか、悲惨な失敗だらけなんだけど

なんで歴史とか勉強しないの?
馬鹿だから?

259 : 2025/06/28(土) 10:07:11.53
>>251
共産主義なんて言ってへんで
結果平等が正しい言うとるんや
みんなですべて分け合えばええ
みんな平等やったら戦争も起きひんのや

261 : 2025/06/28(土) 10:07:25.08
>>259
うん、話が通じてないね

271 : 2025/06/28(土) 10:09:22.53
>>261
資本主義は失敗や

4 : 2025/06/28(土) 08:52:06.75
異次元の大増税くっど

5 : 2025/06/28(土) 08:52:42.32
下げた官僚は首な

7 : 2025/06/28(土) 08:53:43.28
こんなもん時効やろ

8 : 2025/06/28(土) 08:53:50.62
配給制にしては。

9 : 2025/06/28(土) 08:53:53.26
いうても財務省から予算減らされての措置だっんだろ
板挟み省庁大変やな

10 : 2025/06/28(土) 08:55:24.50
まさかまとめてドンするのか?
ボーナスやんけ

681 : 2025/06/28(土) 11:55:48.53
>>10
まとめてドン!と入れといて
収入とみなして、その分を次月の支給からボンと引く

11 : 2025/06/28(土) 08:55:29.86
また1ビット脊髄反射馬鹿が大集合

12 : 2025/06/28(土) 08:55:40.35
はい増税

13 : 2025/06/28(土) 08:57:10.68
後進国まっしぐら

14 : 2025/06/28(土) 08:58:26.75
決定した官僚は左遷で

15 : 2025/06/28(土) 09:01:10.45
また増税か

17 : 2025/06/28(土) 09:01:43.15
当時の厚労大臣と任命した総理に自腹で払わせろよ

18 : 2025/06/28(土) 09:01:44.43
一人一人が少額でもパイがでかいからな
しかも最高裁の判決出ちまったから三権分立の観点から無視するわけにいかない
無駄な出費と労力だな
だがもう今更どうにもできん

19 : 2025/06/28(土) 09:02:43.95
ほーんじゃあインフレでも調整しなくていいな

20 : 2025/06/28(土) 09:02:50.86
国破れてナマポあり

21 : 2025/06/28(土) 09:02:56.87
公営とかの一番古い物件で共同生活してもらってごはんも現物支給すれば
寮母雇った方が絶対安くなるやろ

22 : 2025/06/28(土) 09:04:36.90
裁判官AI化で浮いた金使えばいいさ
こんな無能共に税金使うな

23 : 2025/06/28(土) 09:04:42.84
人手不足で外国人が働いてるのにまた無職

24 : 2025/06/28(土) 09:04:51.13
外人受給者や違法受給してる奴らから3倍返ししてもらえばいい
抜き打ちで全国調査しろ

49 : 2025/06/28(土) 09:14:48.29
>>24
外人は人道的支援という名目が強いからどうやってもドンドン増えていくよ。
なにせ日本語すらままならないような人達受け入れちゃってるのに働ける訳が無いのです。

25 : 2025/06/28(土) 09:04:53.08
選挙時の最高裁裁判官のやつは信任の人に◯つけるようにしろ

45 : 2025/06/28(土) 09:13:01.18
>>25
本当にこれ
更に〇からxを引けばいい
50%超えなかったら罷免

27 : 2025/06/28(土) 09:06:52.64
今 健康で文化的な生活を送るための制度なんだから追加支給なんてするんじゃねえよ

29 : 2025/06/28(土) 09:07:52.80
税金泥棒歓喜

31 : 2025/06/28(土) 09:08:15.56

フードスタンプで良いだろ

オコメ券を配布しろ

57 : 2025/06/28(土) 09:16:49.52
>>31
今はそれはでかいwただし、5キロ5000円とか減額だと暴動がおきるなw

36 : 2025/06/28(土) 09:09:55.91
裁判官は罷免な

39 : 2025/06/28(土) 09:12:01.75
乞食のせいで日本が滅びる
自分の食い扶持も自分で稼げない弱者は社会に不要

40 : 2025/06/28(土) 09:12:01.75
消えた年金じゃあるまいし何にも納めてないのに
追加支給する意味は無いのでは?

43 : 2025/06/28(土) 09:12:39.79
>>40
その理論で言い出したら5chの底辺おじさんたちも社会保障受けられなくなるような

41 : 2025/06/28(土) 09:12:04.18
古古古古米でも現物支給すれば?

42 : 2025/06/28(土) 09:12:25.42
ナマポ貰える人とギリギリ貰えない人との差が酷すぎるのを
改善しろよ

55 : 2025/06/28(土) 09:16:26.52
財源は?ってこういう時に使う言葉だよな。
で、財源は?

【PR】


Amazon ふるさと納税