1 : 2025/06/17(火) 17:59:28.25
ローソンの竹増貞信社長は17日、朝日新聞のインタビューに応じ、外国産米を使った弁当の販売を検討していることを明らかにした。コメ価格の高騰を受けた対応として、すでに商品の試作に入っており、今後の米価全体の値動きを踏まえて判断していくという。
竹増社長は「いま現状は、(外国産米を)一応調達をして試行錯誤している」と述べ、米国産や東南アジア産のコメを使って商品の試作を進めているとした。
現状の想定では、グリーンカレーにタイ米を活用するなど、「そのお米に合った料理方法でお客さまも『なるほど』と思っていただけるものを展開したい」という。
朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fcccd4b30a599088d3dc8fbb963f5edcec6fc7d
136 : 2025/06/17(火) 18:35:52.46
>>1
でも、値段は変わらないんでしょw
でも、値段は変わらないんでしょw
251 : 2025/06/17(火) 19:43:06.30
>>1
お値段そのまま?
50円くらいの違いじゃ安いとは感じないが
お値段そのまま?
50円くらいの違いじゃ安いとは感じないが
332 : 2025/06/17(火) 22:30:56.76
>>1
スーパーで惣菜パンやサンドイッチを飲み物と共に買ったのが良くないか?
スーパーで惣菜パンやサンドイッチを飲み物と共に買ったのが良くないか?
2 : 2025/06/17(火) 18:00:05.33
かんべんしてくれ
貧乏には麦を食えの時代やね
貧乏には麦を食えの時代やね
36 : 2025/06/17(火) 18:11:35.04
>>2
そうだね
そうだね
152 : 2025/06/17(火) 18:42:50.83
>>2
無能の小作が作った小作米より外米の方がマシ
さっさと関税を廃止しろ
トランプ外圧お願い
無能の小作が作った小作米より外米の方がマシ
さっさと関税を廃止しろ
トランプ外圧お願い
159 : 2025/06/17(火) 18:44:59.45
>>152
ソースを示せとはいわんから
どこがどうマシなのか書いてくれ
ソースを示せとはいわんから
どこがどうマシなのか書いてくれ
335 : 2025/06/17(火) 22:33:48.09
>>2
身体に良いよ
便秘解消
身体に良いよ
便秘解消
4 : 2025/06/17(火) 18:01:39.91
食べ比べ塩おにぎりセットをお願いしたい
5 : 2025/06/17(火) 18:01:43.78
さようならJA
さようならコメ卸
さようならコメ卸
名無しさんのおすすめ
6 : 2025/06/17(火) 18:01:51.95
お値段そのままで
7 : 2025/06/17(火) 18:02:03.01
外国産米って、不味いって本当なの?
備蓄米は、普通に旨いと思ったんだけど?
一般人に違いって、ハッキリわかるもんなの?
備蓄米は、普通に旨いと思ったんだけど?
一般人に違いって、ハッキリわかるもんなの?
59 : 2025/06/17(火) 18:17:24.98
>>7
正直、多少味が落ちるくらいなら何でもいいなあ
正直、多少味が落ちるくらいなら何でもいいなあ
278 : 2025/06/17(火) 20:04:38.44
>>7
国産米みたいに甘くないけど
食べてたら慣れてくる
国産米みたいに甘くないけど
食べてたら慣れてくる
8 : 2025/06/17(火) 18:02:55.55
タイ米カレーみたいな感じなのか
それとも米は表示なし?
それとも米は表示なし?
10 : 2025/06/17(火) 18:03:20.77
やめた方がいい
イオンの過去のPBは安さだけ追求した結果外国産原料多すぎでコケた
イオンの過去のPBは安さだけ追求した結果外国産原料多すぎでコケた
13 : 2025/06/17(火) 18:03:31.82
鶏米よりはありかな
14 : 2025/06/17(火) 18:03:47.73
背景もわからず理由もわからず書き込む馬鹿だらけ
15 : 2025/06/17(火) 18:04:09.98
それでこそ営利企業の存在意義
16 : 2025/06/17(火) 18:04:13.06
いいんじゃねえの。需要があるかどうかだけど
19 : 2025/06/17(火) 18:05:05.06
タイカレー弁当
アメリカンステーキ弁当
行けそうだな
アメリカンステーキ弁当
行けそうだな
21 : 2025/06/17(火) 18:05:26.00
ごま塩飯200円とかそんなのか?
22 : 2025/06/17(火) 18:05:51.98
いいじゃん。コメの味なんかそんな変わらないのに国産神話が強すぎたんだよ
23 : 2025/06/17(火) 18:05:54.77
JAが望んだ結果がコレだから仕方ない
輸入米で市場活性化が目的なんだろ
輸入米で市場活性化が目的なんだろ
24 : 2025/06/17(火) 18:06:13.12
むしろ国産使ってたんか
外国産のイメージやった
外国産のイメージやった
40 : 2025/06/17(火) 18:12:32.95
>>24
コンビニ大手はどこも国産銘柄米
だった
コンビニ大手はどこも国産銘柄米
だった
26 : 2025/06/17(火) 18:08:53.67
ローソンが弁当を売りだしたら食べてみるわ
29 : 2025/06/17(火) 18:09:36.47
ものによるんじゃないか
チャーハンやパエリアなんかは案外いけそう
チャーハンやパエリアなんかは案外いけそう
37 : 2025/06/17(火) 18:11:56.35
>>29
これ
純粋な白米使ってるのだけは国内の維持してくれ
これ
純粋な白米使ってるのだけは国内の維持してくれ
30 : 2025/06/17(火) 18:09:47.36
あら、最近だいぶ味がマシになってきてたのに
31 : 2025/06/17(火) 18:10:18.65
牛丼は割と昔からマシなほう
32 : 2025/06/17(火) 18:10:19.57
貧困ジャパン\(^o^)/
33 : 2025/06/17(火) 18:10:56.31
コンビニ弁当もっと不味くなるなw
35 : 2025/06/17(火) 18:11:27.12
貧乏人が増えたのかコンビニも安くないとダメになったのか
38 : 2025/06/17(火) 18:12:26.18
だからって値段は変わりません
39 : 2025/06/17(火) 18:12:26.70
1個110円くらいで売って欲しいンゴね
41 : 2025/06/17(火) 18:12:51.66
関係者が欲張りすぎた結果元も子もない事態が進行中
42 : 2025/06/17(火) 18:13:37.72
>>41
日本の企業すべてに言えるね。
日本の企業すべてに言えるね。
62 : 2025/06/17(火) 18:18:19.19
>>42
誰も見てなきゃ極端から極端へ走るからなあ、日本人には調和とかほどほどにって考えはできないのか
誰も見てなきゃ極端から極端へ走るからなあ、日本人には調和とかほどほどにって考えはできないのか
45 : 2025/06/17(火) 18:14:30.59
食の安全保障とか一体全体なんだったんですか!!
50 : 2025/06/17(火) 18:15:38.71
>>45
平時に不作でも無いのに良くわからないまま瓦解した
平時に不作でも無いのに良くわからないまま瓦解した
57 : 2025/06/17(火) 18:17:01.35
>>45
食の安全保障→貧乏人は麦を食え
食の安全保障→貧乏人は麦を食え
46 : 2025/06/17(火) 18:14:34.93
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
タイ米は全てを解決する
48 : 2025/06/17(火) 18:15:17.24
コンビニの飯なんか買わないから問題ない
49 : 2025/06/17(火) 18:15:36.57
へー
53 : 2025/06/17(火) 18:16:06.27
タイ米を使ったタイ料理は面白いな
68 : 2025/06/17(火) 18:19:05.42
江藤米値下げし始めてるらしい
今、3,200円くらいまで下がり、来月3,000円を切る見込み
新米が迫ってきてるし損切り開始w
今、3,200円くらいまで下がり、来月3,000円を切る見込み
新米が迫ってきてるし損切り開始w
71 : 2025/06/17(火) 18:20:30.67
>>68
パスタの6倍も出して良く分からない謎ブレンド米は買わないだろ
パスタの6倍も出して良く分からない謎ブレンド米は買わないだろ
70 : 2025/06/17(火) 18:20:27.46
史上最低の愚策・減反政策の影響がこんなところにも!
72 : 2025/06/17(火) 18:20:34.92
そもそもコンビニの炊きたてじゃない冷や飯いい奴は味覚の許容範囲が広いから問題ない(笑)
73 : 2025/06/17(火) 18:20:54.86
いいね
ローソンに行くわ
ローソンに行くわ
74 : 2025/06/17(火) 18:21:41.11
いらない
そもそも、ビニ弁やスーパー弁当は避けてる
自炊しないと健康は保てない
75 : 2025/06/17(火) 18:21:41.87
昔 駅弁でアメリカ産米を使ったの売ってたじゃん
具材がある程度の量入った米を輸入すると関税が
かからないとか
具材がある程度の量入った米を輸入すると関税が
かからないとか
76 : 2025/06/17(火) 18:22:20.53
コンビニ弁当の時点で健康二の次だし
それで値段安くなるなら大成功するわ
それで値段安くなるなら大成功するわ
77 : 2025/06/17(火) 18:22:32.24
別にいいんじゃね?
吉野家や松屋も外国産だからな
牛肉チェーンで国産100%なのはすき家だけだよ
吉野家や松屋も外国産だからな
牛肉チェーンで国産100%なのはすき家だけだよ
79 : 2025/06/17(火) 18:22:50.91
その分安いなら文句ねえよ
どうせお値段そのままだろうけど
どうせお値段そのままだろうけど
by Amazon 秋田県産 あきたこまち 無洗米 5kg 令和6年産
