1 : 2025/06/01(日) 19:07:29.36
小泉農相は1日、随意契約で売り渡した政府備蓄米を販売する東京都内の大手小売店を視察した。小泉氏は視察後、報道陣に対し、「ものすごいスピードで応えてくれた事業者に感謝の気持ちでいっぱいだ」と述べたうえで、「備蓄米の投入でコメ全体の価格に一定の影響を与える可能性がある」とコメ価格の値下がりに自信をみせた。
**全文はリンク先でご確認ください**

小泉農相、大手スーパーの備蓄米販売を視察…「コメ全体の価格に一定の影響」と値下がりに自信
【読売新聞】 小泉農相は1日、随意契約で売り渡した政府備蓄米を販売する東京都内の大手小売店を視察した。小泉氏は視察後、報道陣に対し、「ものすごいスピードで応えてくれた事業者に感謝の気持ちでいっぱいだ」と述べたうえで、「備蓄米の投入で
16 : 2025/06/01(日) 19:12:35.77
>>1
一連の米騒動は自民党による人災
一連の米騒動は自民党による人災
25 : 2025/06/01(日) 19:17:42.35
>>1
小泉も一応は理解してるんやな
実質賃金マイナスの状況で備蓄米を5キロ2000円で売る事は手柄でもなんでもない事を
そして愚民は知らない
今回の件で普通のお米は二度と5キロ2000円では買えなくなった事を
181 : 2025/06/01(日) 20:57:32.66
>>25
やんなくても普通の米を5キロ2000円で買えるようになる可能性なんてなかったでしょ
やんなくても普通の米を5キロ2000円で買えるようになる可能性なんてなかったでしょ
476 : 2025/06/02(月) 06:06:26.58
>>25
5キロ2000円は異常な安値だったんだぞ。
まさか、ずっと2000円とかそれ以下で売ってたと信じてるのかね?
たまに、1500円だった!!とかいうやつがいるけど、それって訳アリ米だな。
5キロ2000円は異常な安値だったんだぞ。
まさか、ずっと2000円とかそれ以下で売ってたと信じてるのかね?
たまに、1500円だった!!とかいうやつがいるけど、それって訳アリ米だな。
486 : 2025/06/02(月) 06:39:04.20
>>476
古々々米が5キロ2000円は異常な高値ですが?????
古々々米が5キロ2000円は異常な高値ですが?????
521 : 2025/06/02(月) 07:37:48.25
>>476
ワイの家、レシート保管してるから分かるけど、
二年前まで5kg1,480円のコープのブレンド米買ってたで
普通に美味しかったで
去年の春、それが1,780円に値上がりしたから、コープの店長に理由きいたら
「米が不足してる」
その直後、棚から米が消え、次に現れたときは3千円代になってた
ワイの家、レシート保管してるから分かるけど、
二年前まで5kg1,480円のコープのブレンド米買ってたで
普通に美味しかったで
去年の春、それが1,780円に値上がりしたから、コープの店長に理由きいたら
「米が不足してる」
その直後、棚から米が消え、次に現れたときは3千円代になってた
76 : 2025/06/01(日) 19:40:16.29
>>1
無洗米でくれ
無洗米でくれ
132 : 2025/06/01(日) 20:26:05.57
>>1
銘柄米が下がる前に備蓄米が底をつくんじゃね?
1ヶ月もたないだろ
銘柄米が下がる前に備蓄米が底をつくんじゃね?
1ヶ月もたないだろ
142 : 2025/06/01(日) 20:31:30.40
>>132
売り始めるのが6月末のスーパーがあるのに1ヶ月でなくなるわけない
売り始めるのが6月末のスーパーがあるのに1ヶ月でなくなるわけない
139 : 2025/06/01(日) 20:30:35.81
>>1
ひでぇ政治だよな
ひでぇ政治だよな
201 : 2025/06/01(日) 21:05:36.15
>>1
2000円で売るために税金いくら注ぎ込んだんだろ?
なんとか米の問題が解決出来ても次は何するんだ?
農協解体か?
2000円で売るために税金いくら注ぎ込んだんだろ?
なんとか米の問題が解決出来ても次は何するんだ?
農協解体か?
456 : 2025/06/02(月) 05:11:16.09
>>1
これで米農家の廃業が増えて来年からさらなるコメ不足になる
これで米農家の廃業が増えて来年からさらなるコメ不足になる
506 : 2025/06/02(月) 07:11:48.51
>>1
馬鹿すぎて引くレベル
馬鹿すぎて引くレベル
556 : 2025/06/02(月) 08:02:25.41
>>1
オヤジの時は初回だから騙されただけだぞ
2度目はねーよ
オヤジの時は初回だから騙されただけだぞ
2度目はねーよ
3 : 2025/06/01(日) 19:08:30.96
絶体下がらんわ
4 : 2025/06/01(日) 19:08:33.07
対参院選用やってるアピール
名無しさんのおすすめ
5 : 2025/06/01(日) 19:08:41.78
玉木の愛人は観光大使に就任したらしいから、香川県に払い下げたのだろう
6 : 2025/06/01(日) 19:09:04.10
ドンキ、イオンには上流は行かないでくれ
7 : 2025/06/01(日) 19:09:04.95
何か変わった?
うちの周りは全く変わらん
うちの周りは全く変わらん
9 : 2025/06/01(日) 19:10:24.47
こういうニュースに老人達は騙されて
自民に票を入れちゃうんだろうな
日本の衰退が止まらないわけだよ
自民に票を入れちゃうんだろうな
日本の衰退が止まらないわけだよ
27 : 2025/06/01(日) 19:18:41.96
>>9
でも立憲や国民民主とかではこうはならないでしょ
でも立憲や国民民主とかではこうはならないでしょ
29 : 2025/06/01(日) 19:19:59.67
>>27
小泉は自民だけど、江藤も自民だからな
都市部中高年の投票行動は読めない
小泉は自民だけど、江藤も自民だからな
都市部中高年の投票行動は読めない
312 : 2025/06/01(日) 21:50:22.41
>>9
物価高に国民が苦しんでるのに何もしないで夫婦別姓一辺倒の立憲信者がなにか言ってる
物価高に国民が苦しんでるのに何もしないで夫婦別姓一辺倒の立憲信者がなにか言ってる
379 : 2025/06/01(日) 23:14:40.09
>>9
何が問題って自民以外も大して変わらんって事だぞ
何が問題って自民以外も大して変わらんって事だぞ
475 : 2025/06/02(月) 06:06:04.69
>>379
じゃぁ、国民民主に投票しても問題ないな
じゃぁ、国民民主に投票しても問題ないな
679 : 2025/06/02(月) 09:25:12.40
>>9
その自民がこういう状態作ってるてのを忘れるからな
しかも備蓄米なんて玉木が言ってた通り餌になる米を喜んで買う事態が糞だって考えないからね
結局備蓄米もただの選挙前のバラマキだ
その自民がこういう状態作ってるてのを忘れるからな
しかも備蓄米なんて玉木が言ってた通り餌になる米を喜んで買う事態が糞だって考えないからね
結局備蓄米もただの選挙前のバラマキだ
10 : 2025/06/01(日) 19:10:31.52
やることが稚拙なんよなあ
札すればインフレすると言った黒田東彦の異次元緩和みたい
札すればインフレすると言った黒田東彦の異次元緩和みたい
11 : 2025/06/01(日) 19:10:36.15
変わってはきてるよ
まず銘柄米が棚に沢山あるようになった、前はすっからかんの日が多かった
実際に2000円の米が出てきたら値段は下がると思う、どこまでか下がるかは別の話だが
まず銘柄米が棚に沢山あるようになった、前はすっからかんの日が多かった
実際に2000円の米が出てきたら値段は下がると思う、どこまでか下がるかは別の話だが
14 : 2025/06/01(日) 19:11:51.47
>>11
長野だが在庫が無いという事態は一度も無いな
長野だが在庫が無いという事態は一度も無いな
15 : 2025/06/01(日) 19:12:14.33
>>14
田舎はそうやろなあ
特に東日本は
田舎はそうやろなあ
特に東日本は
26 : 2025/06/01(日) 19:17:56.61
>>14
うちの近所じゃ小泉になって、随意契約の話が出るまで米の棚が空っけつだった
今はあまり安くない備蓄混入米っぽいのが並ぶようになったけど
うちの近所じゃ小泉になって、随意契約の話が出るまで米の棚が空っけつだった
今はあまり安くない備蓄混入米っぽいのが並ぶようになったけど
442 : 2025/06/02(月) 02:35:55.97
>>26
備蓄米の放出になってから、急に米が出てきたよな
見たこと無いパッケージもあるが、あかふじも販売してるわ
焦って出してきたんだと思う
一度味を決めたらまたやるからカルローズ米の関税撤廃して欲しい
備蓄米の放出になってから、急に米が出てきたよな
見たこと無いパッケージもあるが、あかふじも販売してるわ
焦って出してきたんだと思う
一度味を決めたらまたやるからカルローズ米の関税撤廃して欲しい
467 : 2025/06/02(月) 05:34:18.18
>>26
こっちも同じく、近所のスーパーはちょっと前は空っぽまではいかんがガラガラだったのが、満杯になってるな。
近隣のスーパーは、随意契約米を確保してるらしき店が多いから客は待ってる状態だろうな。
まあ、この店も確保してるようだが。
こっちも同じく、近所のスーパーはちょっと前は空っぽまではいかんがガラガラだったのが、満杯になってるな。
近隣のスーパーは、随意契約米を確保してるらしき店が多いから客は待ってる状態だろうな。
まあ、この店も確保してるようだが。
12 : 2025/06/01(日) 19:10:38.12
気付いたけど駅前の徒歩で行くスーパーは国産米余ってて、
ロードサイドの店舗は外国米だけになってるわ
皆持ち帰るの面倒なだけなんじゃね
ロードサイドの店舗は外国米だけになってるわ
皆持ち帰るの面倒なだけなんじゃね
17 : 2025/06/01(日) 19:14:04.78
普通の米は値を下げちゃだめだろ
農家が生活できねえってんだから
農家が生活できねえってんだから
314 : 2025/06/01(日) 21:51:04.99
>>17
誰も強制してないんだから農家をやめれば済む話
輸入でたくさん
誰も強制してないんだから農家をやめれば済む話
輸入でたくさん
553 : 2025/06/02(月) 08:01:26.58
>>17
去年の倍が適正だと思うならお前が買って応援してやれよ
去年の倍が適正だと思うならお前が買って応援してやれよ
19 : 2025/06/01(日) 19:15:24.84
古い備蓄米なのだから安いのは当たり前
新しいコメは高く仕入れたのだから高くなる
結局、飢饉や食料不足への備えを脆弱にしただけ
新しいコメは高く仕入れたのだから高くなる
結局、飢饉や食料不足への備えを脆弱にしただけ
20 : 2025/06/01(日) 19:15:35.68
下げるわけにいかない銘柄米
21 : 2025/06/01(日) 19:16:19.44
自民党は小泉劇場で選挙やるつもりなんだろうな
米に高値付けてるところ価格維持しなければと言ってるところを抵抗勢力と呼んで
そいつらを敵に仕立て上げて劇場化するんだろう
鑑賞して気持ちよくなって自民党に投票よ、親父の時と一緒ね
22 : 2025/06/01(日) 19:16:24.03
国民がこれだけ期待して買いたがっている米をよくも動物の餌と言ってくれたな玉木
おまえは国民の敵だ
おまえは国民の敵だ
36 : 2025/06/01(日) 19:22:48.17
備蓄米尽きたらもとの値段に戻るんでない?
42 : 2025/06/01(日) 19:26:39.50
>>36
どこまで下がるかはまだ不明だけど、堂島米先物市場は下げトレンド
どこまで下がるかはまだ不明だけど、堂島米先物市場は下げトレンド
294 : 2025/06/01(日) 21:38:48.51
>>42
下げたと言っても5月限で60キロで27863円だろ、5キロで2300円はする
しかも卸に入る原価だからな
下げたと言っても5月限で60キロで27863円だろ、5キロで2300円はする
しかも卸に入る原価だからな
39 : 2025/06/01(日) 19:24:45.91
コメの適正価格とか言う前に適正流通経路と適正マージンを語れよな
43 : 2025/06/01(日) 19:27:17.05
隠してたのを出して来てるからな。それだけでも効果があったと言っていいと思う。
44 : 2025/06/01(日) 19:27:28.38
さあ次の手はカリフォルニア米の輸入拡大だ
緊急事態なんだし期間限定で無関税で入れてくれ
緊急事態なんだし期間限定で無関税で入れてくれ
46 : 2025/06/01(日) 19:28:19.34
これは来るぞ
ツンヅロー!
ヤッタネ
総理になれるぞ
ツンヅロー!
ヤッタネ
総理になれるぞ
49 : 2025/06/01(日) 19:29:43.33
銘柄米4000円台を3000円台前半に出来れば合格だよね
農家も3000円ならやっていけると言ってるし
ランク下のブレンド米が2000円台になるから消費者も納得だし
農家も3000円ならやっていけると言ってるし
ランク下のブレンド米が2000円台になるから消費者も納得だし
50 : 2025/06/01(日) 19:30:05.71
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
タイ米は全てを解決する
55 : 2025/06/01(日) 19:31:42.06
総理への布石第一歩か
マスコミも小泉持ち上げ、秋の総裁選に出てくるだろう
高市潰し
農協改革改革、国民は熱狂
マスコミも小泉持ち上げ、秋の総裁選に出てくるだろう
高市潰し
農協改革改革、国民は熱狂
64 : 2025/06/01(日) 19:35:29.47
気を緩めんと備蓄米が底ついた後の施策を準備しておくべき
JAに隙を与えるな
JAに隙を与えるな
70 : 2025/06/01(日) 19:38:31.84
今日あきたこまち2キロ買ったけど
2010円→1990円だったぞ
一定の影響と言えるか?
2010円→1990円だったぞ
一定の影響と言えるか?
103 : 2025/06/01(日) 19:49:53.61
何を言ってるんだ?
びーちく米自体まだまだ行き渡ってないのに変わるわけないだろ
やっぱ脚本ありきなんやな…
びーちく米自体まだまだ行き渡ってないのに変わるわけないだろ
やっぱ脚本ありきなんやな…
【PR】

