※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

自民党・江藤拓農相、釈明「消費者への配慮足りなかった。実際には定期的にコメは買っている」と説明

1 : 2025/05/19(月) 13:58:58.28

(略)

自民党・江藤拓農相「コメ買ったことない。支援者の方がたくさん下さるので」
1 : 2025/05/19(月) 12:32:46.47  自民党の江藤拓農相が佐賀市で18日に開催された講演で、価格高騰が続くコメに関し「(私は)買ったことがありません。支援者の方がたくさん下さるのでまさに売るほどある」などと発言していたことが19日、分かった。 14 : 202...

江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」

江藤農林水産大臣は、19日午後に記者団に対し「玄米でもぜひ消費者の方々には手に取ってほしいということを強調したかったのでそういう言い方をした」と釈明しました。

そのうえで、実際には定期的にコメは買っていると説明し、「私の実態と違うような言い方をしてしまってお騒がせしてしまったことは大変遺憾に思っている」と述べました。

そして、「消費者の方々に対する配慮が足りなかった」と述べたうえで、発言を撤回するのか問われたのに対し、「撤回というより修正だ。私が言ったことについては正確性を欠いたということだ」と述べました。

*全文はリンク先でご確認ください。*

江藤農相「コメは買ったことない」発言を撤回 | NHK
【NHK】江藤農林水産大臣は18日に佐賀市で行われた講演で、高値が続くコメに関連して、「私はコメは買ったことはありません。支援者の…

14 : 2025/05/19(月) 14:00:24.90
>>1
なんの釈明にもなってない
更迭必至

28 : 2025/05/19(月) 14:01:41.88
>>1
こんなのが大臣とか酷すぎ

84 : 2025/05/19(月) 14:04:40.19
>>1
なんだコイツは

128 : 2025/05/19(月) 14:06:46.30
>>1
今さら釈明しても信用できない

147 : 2025/05/19(月) 14:07:41.07
>>1
じゃあ嘘吐き議員ということで

150 : 2025/05/19(月) 14:07:52.66
>>1
倉庫に隠してるの?

179 : 2025/05/19(月) 14:10:12.77
>>1
後援会パーティで失言してマスコミに流れて謝罪
過去、何十人もやらかした政治家がいるのに何で学習しないの?

4 : 2025/05/19(月) 13:59:34.90
賄賂の暴露

5 : 2025/05/19(月) 13:59:44.25
え?どういうこと?買ってる奴煽りたかったってこと?

8 : 2025/05/19(月) 13:59:51.17
領収書かレシート出せや

10 : 2025/05/19(月) 13:59:58.34
あっはっはっ


名無しさんのおすすめ

11 : 2025/05/19(月) 14:00:03.89

もうマスコミのオモチャになっちゃったね

江藤農水相、コメ発言は「ウケ狙いで強めに」 修正し陳謝も辞任は否定
https://www.sankei.com/article/20250519-Q73CEZNYVBJTTDD4QUQQC5Q3VE/

23 : 2025/05/19(月) 14:01:17.72
>>11
こいつ、今までも言いたい放題失言し放題なのに何故かマスコミは攻撃しないんだよ

31 : 2025/05/19(月) 14:01:50.49
>>11
もう今まで結果出てないんだから自ら辞任しろって
国会荒れるぞ

141 : 2025/05/19(月) 14:07:28.60
>>11
二度と政治家として活動しないように潰してほしいものよ

335 : 2025/05/19(月) 14:18:17.24

>>11
「米なんて買った事無いですけどね」
「私の家には売るほどありますけどね」

庶民からは怒りかうだけだが上級国民の中では笑い話になるんだな

12 : 2025/05/19(月) 14:00:05.87
売るほどコメ持ってるのに…一体なぜ

13 : 2025/05/19(月) 14:00:22.22
本当は支援者から貰っているのでは?

52 : 2025/05/19(月) 14:03:00.22

>>13
まあ、田舎あるあるではある
一般人でも農家と親しくしてれば数十kg貰えたりする
代わりにビールセットお礼に渡しに行くけど

国会議員のセンセイなら売るほど貰えるのは多分事実
事実だろうけどこの時期に言うべき台詞では無い

64 : 2025/05/19(月) 14:03:45.31
>>52
言う言わないの次元じゃなくて犯罪だけどな

98 : 2025/05/19(月) 14:05:15.26
>>13
精米機持ってて石がどうたら細かいことまで言ってんだから貰ってるよw
実際本当に買ってないんだろ

122 : 2025/05/19(月) 14:06:24.34

>>98
違うよwww

売り物に手なんてつけない、
自分達で食う分については、ちゃんと買ってるんだから、
って話だろ?www

16 : 2025/05/19(月) 14:00:28.27
面白い!100点

17 : 2025/05/19(月) 14:00:44.83
お米はやばいよ、パー券にしなパー券に

18 : 2025/05/19(月) 14:00:45.20
コメ程度でこの体たらくの自民がまともに国家運営出来るわけが無い

19 : 2025/05/19(月) 14:00:45.19
なんだもうヘタれたのか。つまらん

29 : 2025/05/19(月) 14:01:43.68
コメが売るほどあるが定期的に買っている…?

30 : 2025/05/19(月) 14:01:48.89
嘘つきがおるどー
こいつの会見も嘘ばっかりか

33 : 2025/05/19(月) 14:02:03.04
正直の意味がわかっているのかなこの人

34 : 2025/05/19(月) 14:02:06.73

>消費者への配慮

なにこれ(´・ω・`)

61 : 2025/05/19(月) 14:03:31.20
>>34
えとー「貧乏人を嫉妬させちゃった」

35 : 2025/05/19(月) 14:02:11.88
コメを買っている?
ああ収賄ですね?

36 : 2025/05/19(月) 14:02:12.49
売るほど貰ってて買うってどういうこと?

73 : 2025/05/19(月) 14:04:05.28
>>36
貰ったコメは転売用で
自宅用には魚沼産コシヒカリでも買ってるんだろ

38 : 2025/05/19(月) 14:02:15.82
親分が何も考えず商品券配る程度だから仕方ない

39 : 2025/05/19(月) 14:02:19.24
ただのカカシですな

40 : 2025/05/19(月) 14:02:19.45
しかしJAも政治家もコメの話でお前らを煽りまくりだな🤣

41 : 2025/05/19(月) 14:02:24.96
自民党って、なんで低学歴が多いの?

48 : 2025/05/19(月) 14:02:53.69
>>41
世襲の甘えん坊の下駄だからでしょ

42 : 2025/05/19(月) 14:02:31.37
どちらにしても議員辞職で

44 : 2025/05/19(月) 14:02:40.13
ボンボンのオッサンが買うわけねえだろ 世の中舐め過ぎだろ

45 : 2025/05/19(月) 14:02:40.42
結局
国とJAが大儲けするように差配してるんだろ?

46 : 2025/05/19(月) 14:02:42.54
堂々と「嘘ピョーン」

54 : 2025/05/19(月) 14:03:06.61
米を買った経験がないから嘘を付くのも難しいんだろね

55 : 2025/05/19(月) 14:03:08.63
ほんとどうしようもねえな自民党

56 : 2025/05/19(月) 14:03:11.03
今週中に辞任かなw

67 : 2025/05/19(月) 14:03:52.34
大臣クラスでも米を買わないといけないのは逆にどうかと思うけどな

68 : 2025/05/19(月) 14:03:57.90
前の坂本といいコイツといいこんな連中に任せるなよ

69 : 2025/05/19(月) 14:03:57.99
嘘をついてまで国民を煽ったのはなぜ?

70 : 2025/05/19(月) 14:04:00.31
国民にも無料で配って下さい
マスクよりありがたいです

71 : 2025/05/19(月) 14:04:04.05
上級貴族って思ってるよな。コイツ

74 : 2025/05/19(月) 14:04:14.22

サイバーセキュリティ担当大臣
「PC使ったこと無い」

農林水産大臣
「米買ったこと無い」

もう終わりだ猫の国

自民党・江藤拓農相「コメ買ったことない。支援者の方がたくさん下さるので」
1 : 2025/05/19(月) 12:32:46.47  自民党の江藤拓農相が佐賀市で18日に開催された講演で、価格高騰が続くコメに関し「(私は)買ったことがありません。支援者の方がたくさん下さるのでまさに売るほどある」などと発言していたことが19日、分かった。 14 : 202...
【PR】


Amazon ふるさと納税