1 : 2025/02/09(日) 16:31:55.07
5 : 2025/02/09(日) 16:35:32.41
>>1
やっぱりそうだったか
プーチンさんは優しい目をしてるもんね
6 : 2025/02/09(日) 16:35:37.44
>>1
さすがトランプだ
戦争を終わりにしよう
ウク信は負けたんだよ?
23 : 2025/02/09(日) 16:47:18.80
94 : 2025/02/09(日) 17:22:25.39
>>1
ロシア停戦キター
イスラエル終戦
アメリカシェールガス開始
これでガソリン下がるぞ
103 : 2025/02/09(日) 17:24:45.93
118 : 2025/02/09(日) 17:28:48.52
>>1
>プーチン氏との電話会談の時期は明らかにされていない。
トランプ氏は電話会談の回数について問われると、「言わない方がいい」と述べるにとどめた。
要するに話し合いは決裂したんだよ
160 : 2025/02/09(日) 17:52:23.57
>>1
取り返せばいいじゃん
新羅領
コンスタンティヌス
2 : 2025/02/09(日) 16:33:17.44
3 : 2025/02/09(日) 16:33:57.89
7 : 2025/02/09(日) 16:35:54.70
8 : 2025/02/09(日) 16:36:16.62
今年止めなきゃお金底尽きるんだから
ウクライナに支援してりゃやめるだろ
10 : 2025/02/09(日) 16:37:46.53
11 : 2025/02/09(日) 16:38:13.92
18 : 2025/02/09(日) 16:40:55.89
20 : 2025/02/09(日) 16:42:13.48
大統領になったら2日で終わらすとか言ってたよな
口だけだな
22 : 2025/02/09(日) 16:44:22.09
プーチンは約束を守らない
これを前提で約束する必要がある
24 : 2025/02/09(日) 16:48:11.09
>>22
西側諸国がプーチンとのミンスク合意を最初から守る気が無かったとドイツのメルケルが暴露してる
49 : 2025/02/09(日) 17:02:22.40
>>22
ハァ?
ロシア人は約束を守らないだろうが
181 : 2025/02/09(日) 17:58:50.75
>>22
さすがにアメリカの大統領とした約束は守るだろ
破ったらどんな仕返しされるかわからない
25 : 2025/02/09(日) 16:48:24.00
28 : 2025/02/09(日) 16:52:13.07
36 : 2025/02/09(日) 16:55:42.77
>>28
トランプがプーチンの要求丸呑みするぐらいなら、黙ってウクライナ支援打ち切るさ。あとはロシアが勝手に頑張ってゼレンスキー打倒してね…と
29 : 2025/02/09(日) 16:52:17.56
トランプが大統領になったらロシアにウクライナを献上して戦争を終わらせるんじゃなかったの?
早くしろよ
32 : 2025/02/09(日) 16:53:25.61
33 : 2025/02/09(日) 16:53:41.72
37 : 2025/02/09(日) 16:56:09.93
43 : 2025/02/09(日) 16:59:43.42
45 : 2025/02/09(日) 17:01:01.82
46 : 2025/02/09(日) 17:01:03.48
47 : 2025/02/09(日) 17:01:16.16
56 : 2025/02/09(日) 17:04:46.60
57 : 2025/02/09(日) 17:05:09.42
58 : 2025/02/09(日) 17:05:18.57
59 : 2025/02/09(日) 17:05:45.92
USAID絡みでアメリカからゼレンスキーに幾ら渡したかも全部バレてるからな
ゼレンスキーは大人しくトランプの言う事を丸呑みする以外にないだろう
62 : 2025/02/09(日) 17:06:55.37
核戦争なんかするわけないだろ
損するだけだ
戦争は得するようにやらなきゃならんのだ
63 : 2025/02/09(日) 17:07:13.73
プーチンがウクライナから撤退したらすぐに終わる話だが
67 : 2025/02/09(日) 17:12:00.39
トランプの考え方は単純で「勝ち負けが決まったら、負けた側は領土を放棄しろ。
無駄な血は流すな。平和の方が大事」ってだけ。
ウクライナもハマスも勝ち負けは決まったので、領土放棄して平和を選べ。
70 : 2025/02/09(日) 17:12:55.80
86 : 2025/02/09(日) 17:17:50.01
>>67
セオドア・ルーズベルトだな
ウィルソンやFDRは民主党だしな
68 : 2025/02/09(日) 17:12:47.89
ゼレンスキー切りの手始めにまずはプーチンに電話したのか
75 : 2025/02/09(日) 17:14:40.11
強権だがある意味ルーピーと似てる
最後に会った奴の話に同調する風見鶏
78 : 2025/02/09(日) 17:15:16.69
トランプ 人々が減るのお気の毒 人権の心配
プーチン キャベツの廃棄が減るといいな 収穫量の心配
85 : 2025/02/09(日) 17:17:36.01
87 : 2025/02/09(日) 17:18:05.84
96 : 2025/02/09(日) 17:23:04.51
ならさっさとクリミア含めたウクライナ領土からロシア軍を撤退させろよ
本当にクズだなプーチンは
97 : 2025/02/09(日) 17:23:42.66
100 : 2025/02/09(日) 17:24:31.63
>>96
トランプはロシアに対してウクライナからの撤退は求めてない。
105 : 2025/02/09(日) 17:24:51.02
何で回数を言わない方がいいんだ?
そんなに何回も話してるのか
109 : 2025/02/09(日) 17:26:11.75
119 : 2025/02/09(日) 17:28:55.98