※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

日銀「引き続き利上げ必要」1月会合の主な意見

NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/ Powered by Bittensor
NEWS - AI Illustration Generated by Bittensor
AI Image generation, powered by the Corcel API & Bittensor
CORCEL IMAGE STUDIO https://corcel.io/
Powered by Bittensor
1 : 2025/02/03(月) 11:10:06.50

 日銀が追加利上げを決めた1月23、24日の金融政策決定会合で、経済・物価が日銀の見通しに沿って推移すれば「引き続き利上げする必要がある」との意見が出ていたことが3日、分かった。この意見を述べた政策委員は、追加利上げ後も物価上昇の影響を除いた実質金利が大幅なマイナスとの認識を示し「マイナス幅を縮小する必要がある」と指摘した。

日銀が3日、会合の「主な意見」を公表した。(略)

※全文はソースで

日銀「引き続き利上げ必要」 1月会合の主な意見 | 共同通信
日銀が追加利上げを決めた1月23、24日の金融政策決定会合で、経済・物価が日銀の見通しに沿って推移す...

178 : 2025/02/03(月) 12:33:06.07
>>1
トランプに真っ向から挑んでるやんw

220 : 2025/02/03(月) 12:46:04.61
>>1
無理です( ・∀・)
今月発表のGDP統計で2024年はマイナス成長だった場合、
不景気の状況下で金利を上げた罪は大きい( ・∀・)

241 : 2025/02/03(月) 12:53:29.25
>>1
このハゲーーーー
辞めろーーーーーーーーー

2 : 2025/02/03(月) 11:10:37.46
おい馬鹿やめろ

4 : 2025/02/03(月) 11:11:12.09
他の先進国にあわせて4%ぐらいにしろ

96 : 2025/02/03(月) 12:07:03.61
>>4
日銀が債務超過になるからできない

240 : 2025/02/03(月) 12:52:45.92
>>96
半分日銀持ちなんでその程度では破綻しようがない
もしするなら欧米は破綻ラッシュだ

112 : 2025/02/03(月) 12:12:32.96
>>4
アベノミクス後はそんなことできない
したら日本破綻

6 : 2025/02/03(月) 11:15:03.23

各国の政策金利
米 4.25~4.5%
欧 2.75~3.15%
英 4.75%
豪 4.35%

日 0.5%

これで追加利上できない理由が知りたい

7 : 2025/02/03(月) 11:17:17.18
>>6
追加がどうの以前に、最初っから5%に上げてないのがおかしい、そのための日銀の独立性なんだからな

13 : 2025/02/03(月) 11:19:38.52
>>6
緩和マネーを市中に撒かずに税金で吸い上げちゃったバカな国ですし

22 : 2025/02/03(月) 11:24:41.32
>>6
状況が違いすぎる、日本だけ全く経済成長してないんだぞ

110 : 2025/02/03(月) 12:12:04.73
>>22
まあいいじゃんそういうの

146 : 2025/02/03(月) 12:25:45.26
>>22
それは利上げをしない理由にならない

105 : 2025/02/03(月) 12:10:08.52
>>6
30年衰退国

115 : 2025/02/03(月) 12:13:20.92
>>6
アベノミクスの副作用だよ
現時点で債務超過寸前(笑)

187 : 2025/02/03(月) 12:36:03.56
>>115
それな。

159 : 2025/02/03(月) 12:28:37.46
>>6
全くの同意
輸出国であること考えても3%は欲しい

264 : 2025/02/03(月) 12:59:59.15
>>6
賃金上昇が行きわたっていない段階での利上げは、住宅ローン支払い負担増となり
支出抑制に結び付く可能性高い。

269 : 2025/02/03(月) 13:01:34.15
>>6
給料上がらず物価高だからなぁ そら厳しいすよ


名無しさんのおすすめ

8 : 2025/02/03(月) 11:17:42.16
もっと、ガンガン上げないとね

10 : 2025/02/03(月) 11:17:48.10
まあ最低でも1%までは無理してでも上げるんだろうな

11 : 2025/02/03(月) 11:18:28.29
2.5パーセントまでは可能性ゼロじゃないよ

57 : 2025/02/03(月) 11:45:23.47
>>11
最低賃金520円に戻りそう。

149 : 2025/02/03(月) 12:26:51.51
>>11
2.5%まで上げても焼け石に水だから
10%ぐらいにはなるよ

12 : 2025/02/03(月) 11:19:15.72
利上げするんかいw

14 : 2025/02/03(月) 11:20:35.96
次からは0.5ずつ上げろよ

15 : 2025/02/03(月) 11:21:59.92
とりあえず5%くらいまで一気に上げるべきだと思うわ

16 : 2025/02/03(月) 11:22:42.56
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

20 : 2025/02/03(月) 11:23:14.49
>>16
潰れる
根拠は不景気になるから

25 : 2025/02/03(月) 11:26:02.26
>>20
不景気になると何故潰れるの?
具体的にどうぞ

26 : 2025/02/03(月) 11:27:04.10
>>25
地方のサッシ屋に不景気を乗り切れる体力がないから

28 : 2025/02/03(月) 11:28:04.23

>>26
根拠は?

あとリーマンショックって不景気レベルどんくらい?

30 : 2025/02/03(月) 11:28:43.58
>>28
どちて坊や?

33 : 2025/02/03(月) 11:30:16.59
>>28
不景気レベルとは?定義して?

34 : 2025/02/03(月) 11:30:51.78
>>33
リーマンショックって不景気って言われてたけど、じゃあ今と比べてどうなのか

17 : 2025/02/03(月) 11:22:54.17
1ドル150円中小企業が復活する
1ドル150円日本の船が売れ始める
1ドル180円造船業が復活
1ドル240円石油化学製品が復活する
1ドル360円重工業が復活する
1ドル520円日の丸半導体復活
1ドル1250円日本に宇宙産業が発生
1ドル2450円三菱が火星基地建設

18 : 2025/02/03(月) 11:23:11.65
日本人の大半は円高株安を望んでいる

19 : 2025/02/03(月) 11:23:12.66
会合直前まで黙ってろよ
また政治家に横槍入れられるぞ

21 : 2025/02/03(月) 11:23:36.93
舐めすぎやろ

27 : 2025/02/03(月) 11:27:15.25
バブル以降ずっと不景気だとおもっていたが、まさか不景気が平常と思う世代が出てきてるとはな

29 : 2025/02/03(月) 11:28:34.86
上げてもMAX2.5%程度までだと言ってるし
毎会合利上げして最短距離で頼むわ
インフレ率下がる前にな

35 : 2025/02/03(月) 11:31:14.54
まだ景気回復しきってないのに
ここで利上げとか頭おかしいね
黒田総裁に戻ってきてほしい

38 : 2025/02/03(月) 11:33:59.13
>>35
物価上昇してるから消費冷やす
今利上げするのは当たり前の施策だよ

39 : 2025/02/03(月) 11:34:03.80
利下げしろよ
この経済成長の低さで利上げとかキチガイすぎるわ

40 : 2025/02/03(月) 11:34:42.01
あはははは。株安円安なりそうでこれまでの度量が水の泡になりそうだなw

41 : 2025/02/03(月) 11:34:49.65
円買えば億り人ターンキタ━(゚∀゚)━!

58 : 2025/02/03(月) 11:46:45.73

>>41
秒利10%の人頭消費財産税&雑所得税

思う壺

44 : 2025/02/03(月) 11:35:47.42
だいたいレンジかくてしないようあん舐めプした利上げするからだよな

45 : 2025/02/03(月) 11:35:56.56
インフレ対策なら消費税20%に上げろ
利上げだけじゃインフレ止まらんぞ!

100 : 2025/02/03(月) 12:07:39.43
>>45
アホかよ
逆に物価上がるわ

288 : 2025/02/03(月) 13:19:04.29
>>100
上げまくったら
みんな消費しなくなる
結果デフレに向かう
問題ない

47 : 2025/02/03(月) 11:36:34.45
いま必要なのは利下げでしょうに
イカれとる

48 : 2025/02/03(月) 11:36:36.46
この間の悪さどうにかならんのか日銀