※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

日経平均株価、一時1000円超下落… 3万8500円台で推移

1 : 2025/02/03(月) 09:33:03.93

 週明け3日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前週末終値(3万9572円49銭)に比べて1000円超下落した。3万8500円台を推移している。

読売新聞オンライン
2025/02/03 09:26
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250203-OYT1T50016/#r1

142 : 2025/02/03(月) 10:00:28.42
>>1
トランプ効果激しいね
まだ下がったら買っとく上がったら売っとくでもいいような気がするけど

392 : 2025/02/03(月) 11:15:14.43
>>1
まだなんとかなる思うとるんやなあ…
違うやろそんなもん
はよ個人は引き上げたほうがええで
前は政府が邪魔してたけどトランプに変わったから
もう前みたいなことできん

3 : 2025/02/03(月) 09:34:36.52
靴磨きちゃん息してる?

4 : 2025/02/03(月) 09:34:51.25
これはくるで

5 : 2025/02/03(月) 09:35:15.26
ドルにつられてるだけだから平常運転じゃね

6 : 2025/02/03(月) 09:35:37.13
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

8 : 2025/02/03(月) 09:36:09.58
>>6
潰れろ!

9 : 2025/02/03(月) 09:36:13.07
>>6
潰れる

145 : 2025/02/03(月) 10:01:13.64
>>9
根拠は?

17 : 2025/02/03(月) 09:37:15.39
>>6
アルミに関税

143 : 2025/02/03(月) 10:01:06.30
>>17
ソースは?

264 : 2025/02/03(月) 10:31:49.51
>>6
いいから黙ってサッシ屋に投資しとけ!NISA枠全額使え


名無しさんのおすすめ

12 : 2025/02/03(月) 09:36:35.18
おやびんが関税かけるから…
おやびん…どうして…

13 : 2025/02/03(月) 09:37:06.97
下にまいりまーす

15 : 2025/02/03(月) 09:37:11.67
ワイの買いたい株だけ何故か下がっていない

16 : 2025/02/03(月) 09:37:13.71
トランプ発、世界同時株安

18 : 2025/02/03(月) 09:37:43.38
買い時なのか

36 : 2025/02/03(月) 09:40:49.28
>>18
超短期では買い「だった」
諸条件から-1000がオーバーシュートだと判断した上で9:30頃に動ければよかったね

19 : 2025/02/03(月) 09:38:37.06
まぁ先月中旬より全然高値だけどな

20 : 2025/02/03(月) 09:38:49.76
みんな長期的視野に立って投資してるから上げ下げなんて影響ないって5ちゃん投資家は言ってたよ、株価1万切っても平気さ

29 : 2025/02/03(月) 09:39:55.86
>>20
そもそも日経だけ買ってるやつなんていないだろうし

35 : 2025/02/03(月) 09:40:41.62
>>29
そうだよな、全世界見ながら投資してるもんな

38 : 2025/02/03(月) 09:41:09.48
>>20
日経1万円の時の250円程度の下げ
なんだよな

21 : 2025/02/03(月) 09:38:52.33
今のうち買っとけよ

22 : 2025/02/03(月) 09:38:55.00
もっともっと下がれ(^^)v

23 : 2025/02/03(月) 09:39:10.64
普通に買い時到来やん

24 : 2025/02/03(月) 09:39:11.32
今回は翌日に全戻しは流石に無さそうやな笑

75 : 2025/02/03(月) 09:48:18.15
>>24
4日にトランプ関税発動控えてるから
5日の東証でさらに下がる

25 : 2025/02/03(月) 09:39:24.66
昼休みにリーマンが何コレ安いって買ってくよね。

26 : 2025/02/03(月) 09:39:27.96
モリタク「ほらみろ」

27 : 2025/02/03(月) 09:39:29.74
またNISA民が投げ売りするの?

28 : 2025/02/03(月) 09:39:36.37
5年くらい前の18000時代換算で-500円じゃん
しょぼっ

31 : 2025/02/03(月) 09:40:09.22
トランプのせいで

41 : 2025/02/03(月) 09:41:38.71
仕込みの時が来たか

45 : 2025/02/03(月) 09:42:42.59
ダウ次第だからな
ダウが半値になったら、日経もほぼ半値
ダウが倍になったら、日経も騰がる

46 : 2025/02/03(月) 09:42:51.47
もうだめだ。
半のマイナス1000が底だわ
こんなリバっちゃもう買えない

47 : 2025/02/03(月) 09:43:09.56
もう戻して来たよ
午前のうちにプラテンも有るかも

48 : 2025/02/03(月) 09:43:27.91
謎の円安、株安

97 : 2025/02/03(月) 09:53:17.35
>>48
リスクオフで国債が買われそれに伴い
金利が低下して円安になってる

49 : 2025/02/03(月) 09:43:33.40
節分天井きたー

258 : 2025/02/03(月) 10:30:13.87
>>49
節分天井彼岸底
昔からのことだわな

51 : 2025/02/03(月) 09:43:43.64
例年は3月末にむけて上昇基調なのに

59 : 2025/02/03(月) 09:45:21.79
>>51
2月は下がる年も少なくないよ
節分天井彼岸底

52 : 2025/02/03(月) 09:44:16.64
iDeCoで強制ガチホ

55 : 2025/02/03(月) 09:44:54.70
ニーサなんて長期保有メインなんだから1日2日の値動きなんてどうでもええわ

57 : 2025/02/03(月) 09:45:14.22
リスク回避でドルに流れてるの草
円嫌われてるね

58 : 2025/02/03(月) 09:45:18.80
サイゼリヤ流石に下がりすぎでもうどうでもよくなってきたw

77 : 2025/02/03(月) 09:48:50.70
>>58
久しぶりに見たら結構下がってたんだな
優待があると結構踏ん張るんだけどな
あれば買ってたかもしれんがないから要らね

61 : 2025/02/03(月) 09:45:49.61
さて資金がどこに流れるかな?

62 : 2025/02/03(月) 09:45:53.93
そうか?
節分ごろまで騰がって、彼岸ごろに底の時も多いが

63 : 2025/02/03(月) 09:46:01.84
みんな、今日はマンデーだぜ

64 : 2025/02/03(月) 09:46:07.65
大穴が開いた

65 : 2025/02/03(月) 09:46:21.13
どうせ終値はそんなに変わんない

67 : 2025/02/03(月) 09:46:49.96
仮想通貨も軒並み暴落…