加藤勝信財務相は27日の記者会見で2025年度予算案の一般会計の税収見通しが過去最高となったことに関し「税収増だけで大規模な減税ができるという見方は適当ではない」と述べた。予算案で税収は78兆4400億円を見込んでおり、一部野党や交流サイト(SNS)では減税を求める声が出ている。
加藤氏は大規模な減税が適当ではない理由として、25年度予算案の歳入で28兆円を超える新規国債を発行することなどを挙げた。
政府は25年度税制改正大綱で所得税が発生する「年収103万円の壁」の123万円への引き上げを明記した。国民民主党は178万円を目指しさらなる引き上げを求めている。
2024年12月27日 12時16分共同通信
https://www.47news.jp/11960146.html
国民「加藤は議員として適当ではない」
>>1
防衛増税の縮小、撤回が先決
扶養控除引き上げ 8兆円超
防衛増税 1兆円強
(岸田政権で防衛費倍増の財源として増税は決定済み、
法人税増税とたばこ増税は26年4月から
個人所得税増税は時期未定)
給食費無償化 5千億円
自民党は国民の敵
金・金言うんじゃねぇよ無能ジジィの癖によぉ
くたばれ財務省
コイツラの年収こそ適当でないわ
この人が財務真理教の現教祖?
>>1
加藤勝信
1日の食費がなんと106万円!!!!
さすが!!!
財務相って書き方じゃなく自民党所属の財務大臣って書き方にしろよ
財務省と誤解する人もいるだろ
自民党が減税する気ないことを強調しろ
財務官僚の下僕になって命令されるがままに増税を説く政党は、次の選挙で大敗北確定だからな。
税金財源論が嘘であることは、コロナ時の歳出みれば、足し算引き算しかできない小学生でもふざけんなとなるわ。
次の選挙はお灸じゃなくて消滅な。その覚悟で、公約に増税をしっかり記載してくれ。
国民が増税反対増税無意味で一丸、政府と国会も積極財政。
さて、マスコミだけがお友達の財務官僚はどう出るか。
- 5
- ムービーモンスターシリーズ 躍動(ポージング) 「ゴジラ(1965)」「躍動(ポージング) ゴジラ(2023)」 決定
- 外国人「甘い物好きは日本に来ないほうがいい!こうなるぞ…」
- 【NHK】 10月からの「インターネットサービスの必須業務化」に対応するための受信規約素案を発表「ネットのみの受信料は地上契約と同額」「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- 【悲報】 レクサスの新型車発表で、SUVアンチのセダン好きが歓喜するも悲しい事実が判明してしまう…
- 4
- 3
- 「クローン人間」←これ解禁すれば少子化解決するんじゃないの?
- 【悲報】日本人女性「イヤアアァーッ!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!」
- マチアプで男とデートの時に、男の彼女からブチギレ電話が来る → 「てか浮気してる男がひどくない?」と彼女に同情した結果wwww
- アメリカ市場を調査すると日本車が圧倒的人気、「日本車の方が時代を先取りしている気がする」と消費者が本音を漏らす
- 2
- 【悲報】洋画、ガチで『窮地』に立たされてしまう・・・・・
- 「この料理を見てくれ!万博に行く理由が出来た!」→とんでもないネーミングの料理が提供される!でも美味そううう
- 【悲報】洋画、ガチで『窮地』に立たされてしまう・・・・・
- ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 岸田前総理「消費税を下げると買い控えが起きて消費が落ち込む」
財務省が正しい
いやこれでより消費が減るから長期的に見たらよりインフレする
よって財務省は間違ってる
>>21
違うだろ
減税→消費が増える→輸入が増える→円安→更なる物価高だぞ
円安が収まるまで消費税30%にあげるのが正解なんだわ
輸入が増えると、
どうして円安になるのか?
関係ないだろ
輸入するために円をドルに両替するから円安になるんだよ
輸入しなくて済むように消費税を30%に引き上げて民間の金を回収すれば円安は止まる
キングオブ伏魔殿の財務省がまともな判断が出来るとは思えない。
なるほど
30年間増税し続けたからデフレやったんやね
日銀の植田が物価が上がらない言ってたけど解決策出たね
ミスリードだな
インフレじゃなくて
スタグフレーション
外国じゃシュリンクフレーションともいう
35年も自分達の出世や天下りのために日本国民を苦しめてきた財務省はもう信用されてないよ?
どっちにしろ負けみたいな敗戦後みたいになってるんだよねw
手取り減ってんのにインフレじゃねぇだろ。
金の使い方が上手いやつを政治家に選ばないオマエラが悪い
自民党は悪くない
隠し方は世界トップクラスですよ
政治家なんてお飾り
金の使い道は財務官僚の腹一つ
>>4
上級から取り立てて帳尻合わせれば良いだけw
切れ間ではこの逆をずっとやってきたから、貧富の差が広がったし、上級は経済がどんなに伸びなかろうが自民や竹中を支持し続けてきたw
で、上級から取り立てる案を言わないタマキンはペテンなんだよw
それやるともっと物価高になるよ?
減税するという事に意味がある
減税しろや
困るのは銀行と貯金老害だけだし
選挙に行こう
あと減税はしろでもあれもこれもしろみたいな
勤務時間も三割減らせ
人頭税にしたら誰一人子供産まなくなるな
ならば子供は払わなくていいことにしよう
そもそも税金を取るのが目的になってはしないかい?
国民を守り豊かにする為のものじゃあないのかい、税金というものは
手段が目的になってはしないかい?
日本政府さんよ
無職にはきついよな
他の税に回してほしいよな
勝手につぶれろ
コレ、世界の常識
コロナ禍でも増税した世界唯一の国が日本
創作でもなんでもなく今日の話
すごい時代だって思った
日本以外なら2%インフレに成長なしでも50年後は2.8倍くらいなるんだよね
人口半減しても税収は今より増えちゃう計算
多少経済成長させるならもっと増えるね
ま、失われた30年が異常だったんだよな
無能政治家&官僚による大きな政府なんて誰も望んでない
ザイム算だと物価は30年で1.1倍にしか上がってないんだよなあ
男女行革とか省庁なくせ
わかっててやってるんですよ。
自分たちの利益だけを考えて(天下り)
日本人がギリギリ生きていける増税で
コントロールしてる。
日本人から搾り取った金は外国人にばっかり流してどんだけ日本人嫌いなのこいつら
わりと真面目にこれ
これだけ物価上がり続けてんだから生活必需品の減税や免税とかそれなりの対応するべきなのにクソ政府はやろうとするしねえ
むしろ消費税19%引き上げや退職金課税やiDeCo改悪に勤しんでる
本丸は消費税とPB黒字化撤廃
結局そこの結論が出たらすべて解決するだろ
最初に消費税導入した竹下時代の事務次官は
渡りのプロだったな
最高税収でも減税しませんっ キリッ