自民党側に過去約10年間でそれぞれ1億円以上を献金してきたNTTグループと富士通の関連企業がマイナンバーカード関連事業を大量受注していたことが「週刊文春」の取材でわかった。
NTTグループは1億8500万円を自民党側に献金
NTTグループと富士通と言えば、自民党の政治資金団体「国民政治協会」に多額の献金を行っている企業として知られている。収支報告書によれば2012年以降、NTTデータなどNTTグループの企業は「国民政治協会」に計1億8500万円を献金。一方の富士通は、同じく自民党側に2013年以降、計1億6600万円を献金している。
いわば自民党の“大口スポンサー”といえる支援ぶりだが、マイナ関連事業ではさまざまな恩恵も受けている。「週刊文春」が調査したところ、これまでにマイナ関連事業で、NTTグループが受注したのは264件。総額は1265億円に上る。
システム障害をたびたび引き起こしてきた富士通も
マイナ関連事業で昨年3月以降システム障害をたびたび引き起こしてきた富士通もまた、受注を重ねている。富士通とその関連会社は今年に入ってからだけでマイナ関連事業を5件受注。「週刊文春」の調査では、これまでに計713億円分を受注。さらにその約9割が、発注者が落札者を選ぶ随意契約だった。
さらに、「週刊文春」は自民党の政治家と“大口スポンサー”との本当の関係を示す内部資料を入手。そこには、現役大臣の名前も記されていた――。
(略)
※全文はソースで。

NTTの筆頭株主が政府と自治体だし
いいじゃんべつに
くさw
富士通って
大規模な仕事
いろいろと失敗してなかったっけ?
>>1
マイナンバー制度の目的は日本人の個人情報をアメリカに流出させること。
ワクチンバイヤーとしてアメリカに数兆円を貢いだ河野太郎は、デジタル大臣として国民の個人情報管理システムをアメリカIT大手AWS(アマゾン子会社)に丸投げしている。
そりゃそうだろ ソフトバンクとかLineが受注してたら嫌だろ
マイナンバーカード否定する奴多いけど、今時マイナンバーカード無いと証券口座も作れない株取引も出来ないんだけど、そういう連中にどうやって資産運用してるのか聞くとまともな返答が来た事がただの1度もない
こりゃあ企業献金はボロ儲けでやめられませんなあ
>>1
中国より何万倍もマシ
まさか、中国に外注や丸投げしてないよな?
富士通だとその可能性が…
そらそうやろ、その為の献金やぞ
逆に文春は何のためだと思っていたの?
これ外資には発注できないから当然でしょ
もうNTTと富士通くらいしか残ってないんだよ
こりゃあ企業献金はボロ儲けでやめられませんなあ
マイナ案件は別に大手企業である必然性は薄かった
入札
じゃあどこならできるんだ?
- 5
- すき家でまた異物混入(害虫) 謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」
- 【べヒ猫 最終回】 第12話 感想 みんなのタマ【Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます】
- レッドブルのマルコ博士、角田裕毅が2025F1シーズン終了までレッドブルで走れることを示唆
- 【速報】 トランプ大統領、輸入医薬品への関税措置をまもなく発表「医薬品製造を米国に取り戻さなければならない」
- 4
- 3
- 【悲報】漫画、アニメ、ゲーム、もれなく頭打ち
- 【朗報】『ユミアのアトリエ』、シリーズ最速で30万本突破!!!!
- 【悲報】「もうだめ抜いて…」と彼女が途中でエチを中断してしまうんだが
- 【地震】ミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震発生
- 2
- なぜ日本はiPhone派が多い?「iPhone vs. Android」論争の根源を探る
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【画像】Ado(22)の腹wwwww
- ひろゆき「10人グループで3人がゴミ拾いはじめると残りの7人もゴミ拾いするのが日本人。同調圧力に弱く個々の考えで動くというのがない」
- 1
- プーチン大統領、NATOとの大戦準備か… ドイツ連邦情報局(BND)
- 弱小売「PayPayが取扱高10兆円、汗もかかず手数料2%チューチューしてるので辞めます」
これな
献金しなくても仕事もらえるなら無駄金使った責任が発生する
それはNTT富士通に言ってるのか
そうだよ
それな
いつもの自民党ですな。
なんのために献金してると思ってんねん
>>8
ない。
というか団体含めた献金自体が9割以上自民党で、献金は自民党のためにあるような制度
自民党以外は献金無しでやってるんだから、献金がなきゃ活動できないというのはおかしな話だよな
>>125
献金なきゃ自民党が選挙で課金ゲーできなくなるじゃん。だから自民党は選挙強いのに。他は無課金、微課金なんだから。
必死で裏金やんのもそれ
立憲共産党も廃課金じゃん
共産党単体でも小選挙区で200敗以上ほぼ供託金没収ってオウム真理党くらい金ぶち込めてる
献金系は団体含めて9割が自民党なんよ。立憲でも微課金
逆でわ?
そこ献金受けだしたら自民の傀儡政権の元を言えなくなる
そもそも献金受け付けてる方が異常なんだぞ
悪法作って庶民奴隷化推進の集団だろ
よく分からん小さいところに頼んだらまた文句言うんだろ
ま、いいか
政治家はデブが多い
毎夜に料亭とかでたらふく美味い物を食っているし、高齢者が多いから太るのも当然
そもそもマイナンバーとかいう不完全システムの押し売り&でっちあげが問題
マイナンバーに関して求めるのはそれだけ
まとめて自公政権と財務省に任せたほうが国が豊かになるって、みんな分かってんだよね(´・ω・`)
これはない
この30年を見ればにない
やめたれw
役所の端末がFMVとかだし
そうなんよ。
んで中身はレノボだったりすんのよね。
流石にアカン。富士通…
システム障害をたびたび引き起こしてきた富士通も
マイナ関連事業で昨年3月以降システム障害をたびたび引き起こしてきた富士通もまた、受注を重ねている。富士通とその関連会社は今年に入ってからだけでマイナ関連事業を5件受注。「週刊文春」の調査では、これまでに計713億円分を受注。さらにその約9割が、発注者が落札者を選ぶ随意契約だった。
障害起きてすぐ対応するのも富士通なんやで
よその会社なら知らん顔するし
ポシャるまでやるからな
誰もやりたがらないのを引き受けてくれるのも
富士通
下請け丸投げ
>>94
対応すんのも下請けだからね。
下請けにスパイ入れたら筒抜け
それがソフバンとかやったら発狂やろ?
デジタル庁大臣のお友達企業ならいけるだろ
俺NEC嫌いだからお友達に発注するわ
とかやってたし