【シリコンバレー=山田遼太郎】短文投稿サービスの米ブルースカイは18日、直近の2日間で利用者が120万人増えたと明らかにした。イーロン・マスク氏が率いる米X(旧ツイッター)が16日、特定の利用者による投稿の閲覧を防ぐ「ブロック」機能を変更すると発表したのを受け、X利用者の一部がブルースカイに移ったとみられる。
ブルースカイはXと似た短文投稿型のSNSだ。アカウントを持つユーザー数は世界で1200…
*以下有料記事(残り969文字)
2024年10月19日 8:13 日本経済新聞

ネーミングも良いねブルスカ
ツイッターで良かったのにエックスとかわけわからん改変したのが終わりの始まり
使ってみたがちょっと重いなこれ
X (旧ツイッター) は、閲覧するのにログインを要求したりと強引さが目立つというか、もう役に立たなくなってきた
>>2
え?◯◯知らないの?
みたいなこと期待してんだろお前w
バレバレだぞww
mixiあるから…
ゴールドの指輪を引き抜き
この僕とともに歩いてと無茶をいったあの日
歌詞を追っていくと
今なら不同意性交っぽいな
- 5
- 【朗報】 乃木坂46・井上和さん(20)、未公開カットでも脱がされるwwwww
- アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」→結果wwww
- 【選挙】 仮面で顔隠し「AIメイヤー2号と申します。どこの誰かは言いません」東京・小金井市議選
- 【謎】 Switch2ってなんで本体ストレージ256GBしかないの?
- 4
- 3
- 【日向坂46】高井俐香、ビジター戦も観に行くほどの阪神ファン
- 絶対に炎上しない最強のコスプレイヤー、万博に現れる
- 【競馬】ガイアフォースの『シェケナ』、世界に知られてしまうwww
- 【画像】浜辺美波ちゃんの指、細すぎるwwwwwwwww
- 2
- 【速報】吉村知事、インド館について『意外な発言』をしてしまうwwwwww
- 新卒社員「もう限界!退職します!」→給料もいいし好待遇なのに、なぜ・・・?→想像の斜め上すぎる理由がこちらwwwww
- 赤字経営の総合病院が高齢の医師を全員解雇、すると「俺達のキャリア出口がないんだな」と思った中堅が……
- バイオハザード、完全に詰む。もう舞台にする施設がない模様wwwwwwwwww
- 1
- ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」
- トランプ大統領「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
あのキチガイはみんながレスバする為の空間だとか狂った事言い出したし
移った人が多いのか
120万?1億2000万じゃなくて?w
Xのユーザー3~4億とかだろ?
以前もイーロンが気に入らないからマストドンに行きますブルースカイに行きますと息巻いてた連中が山のようにわいたけど、ほぼ全員Xに居残ってるよw
>>15
120万増加となってるけどTOTALのユーザー数はどうなってるのかな。
億にも行ってないならどうでもいいレベルじゃないの。
スレッズとかな~w
SNSは人が集まるから人が集まるだよ進次郎
どうせすぐX戻るだろ
というか青空垢作った矢先にXやってそう
Xへの抗議活動にたいなもん
それマスクがtwitter買った目的だからね
はじめから学習データが欲しかっただけ
だから反AIは出ていかないとAI開発に協力し続けることになる
データが欲しかっただけなら前のままそっとしとけば良かったのに
改名だのやりすぎ
まあとはいえクローラー対策ガバいのは間違いなく
勝手に学習されることには変わりの無い可能性が高い
結局人の多いところに集まるからまた戻るだろうな
でもThreadsとかマストドンとかブルースカイとかミスキー、
いずれもTwitterの代わりにはならないんだよな。
>>23
人がいないからね
でもXはインプレゾンビだけはなんとかして欲しい
報酬なくせば一掃されるのにな
インプレゾンビはだいたい消えたよ
バズった投稿のリプ見るとワラワラいるぞ
まだいるぞ
久しぶりに通報とブロックした
ほんとその通り。どんなに改悪してもユーザーが慣れるか妥協するかして結局誰も乗り換えずなんも変わらない
昔はしょっちゅう祭りが起きてたがもう起きないだろ。
ヤフコメやガルちゃんの方が人がいる。
5ちゃんねるやってるのは50歳以上の独身老人
そこが良い所でもある
おっさんだけが沢山集まるとこなんて中々ないからな
大抵は若者中心
居酒屋で中森明菜の曲が流れてる
そこになぜかフェミ独ババアが入り込んできて
なぁ
お金にならないから
タイッツーと Misskey は日本だよ。
mixi
あるけどね
あまり積極的に参加する人がいない感じするわ
キター!
これからはBlueskyの時代だよ!
米Bluesky、2日間で利用120万人増 Xの機能変更で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18DYN0Y4A011C2000000/
blueskyにはトレンドが無いから企業は移らない
ハッシュタグ付けて拡散してもらうために企業はSNSしてるから
もうツイッターの広告自体がネガキャンでは?
今時ハッシュタグ付きなんて組織的なもの、本当のトレンドとは思わんでしょw
Xのトレンドとかインプレゾンビに目をつけられるかどうかしかトレンド入りの基準になってない
Xなんてマスクのオモチャだろ。企業や公官庁が使う様なもんじゃねえぞほんま
そんな無理難題いうなよ
やらないんじゃなくて出来ないんだから
ここがあるやん
ここって実質アメリカの掲示板じゃないのか?
120万なら変な異端者が出ていってくれた感じ
Xはもっと酷かったとか笑えるわ