※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

日本人、気づく… 「少子化は婚姻数の減少が原因だから少子化対策って中流家庭の生活支援してるだけやん」

David SchwarzenbergによるPixabayからの画像
David SchwarzenbergによるPixabayからの画像
1 : 2024/06/27(木) 07:31:23.54


【PR】

未婚と少子化 この国で子どもを産みにくい理由 (PHP新書) 新書 – 2023/12/16

2 : 2024/06/27(木) 07:31:34.88
たしかに

3 : 2024/06/27(木) 07:31:44.64
正論やな

4 : 2024/06/27(木) 07:32:08.33
結婚はリスクやからな

5 : 2024/06/27(木) 07:32:21.82
少子化対策なんてないよ

6 : 2024/06/27(木) 07:32:38.30
給料あげたら結婚する奴増える
みんな金がないから結婚できない

15 : 2024/06/27(木) 07:38:15.05
>>6
男の給料はな
女の給料はもっと下げて結婚せな食べていかれへんようにせな

197 : 2024/06/27(木) 08:42:39.88
>>15
男の給料上げてもその中でも上の給料貰ってないとやーやーなのって女は絶対に言い始めるぞ

360 : 2024/06/27(木) 09:24:31.54
>>15
お前が結婚できないのは女の給料が高いせいやなくてお前自身のせいやで

162 : 2024/06/27(木) 08:28:34.31
>>6
女の給料上げたらどうなるか予測できる?

170 : 2024/06/27(木) 08:32:22.01
>>162
婚期逃すきっかけにはなるよな
上手い事いかんよね

7 : 2024/06/27(木) 07:33:10.38
世界一の男性差別国家で結婚しようと思う男が増える訳無いやろ
名無しさんのおすすめ
8 : 2024/06/27(木) 07:33:22.67
まぁ結婚して子供いる奴はすべからく中流以上やからな

10 : 2024/06/27(木) 07:34:49.05
少子化対策で1番有効なのは女の人権を剥奪することなのにこれに気がつく政治家いないのアホすぎるよな

22 : 2024/06/27(木) 07:40:46.24
>>10
これ

201 : 2024/06/27(木) 08:43:30.87
>>10
そんなの分かってるけど言ったら産む機械のオッチャンみたいに政治家生命おしまいだから言わないだけだぞ

202 : 2024/06/27(木) 08:43:45.98
>>10
これ

11 : 2024/06/27(木) 07:35:59.19
少子化対策って何やっても無駄なのもうわかったよな
ここに税金注ぎ込むのは間違いや

14 : 2024/06/27(木) 07:37:21.38
でも上級国民は少子化で嫌な思いしてないからw

16 : 2024/06/27(木) 07:38:26.91
>>14
これ
今の政治家も自分が死んだ後の日本なんてどうでもいいと思ってるからな

18 : 2024/06/27(木) 07:39:25.57
そら女に自由与えたらこうなるよ

20 : 2024/06/27(木) 07:39:53.59
30年以上前にやるべきことを今さら騒いでも手遅れ

67 : 2024/06/27(木) 07:58:07.04
>>20
これ

21 : 2024/06/27(木) 07:40:16.81
所得制限すれば下を手厚く出来るのに平等の名の下にそれだけは絶対しないもんな
上級が公金チューチュー出来ない制度は作られない非課税世帯に数万円が精々

23 : 2024/06/27(木) 07:41:09.37
異次元の少子化対策とはなんだったのか

46 : 2024/06/27(木) 07:52:57.96
>>23
異次元(に的外れ)の少子化対策やぞ

61 : 2024/06/27(木) 07:55:34.07
>>23
異次元の少子化(促進)対策やぞ

25 : 2024/06/27(木) 07:43:24.78

26 : 2024/06/27(木) 07:43:33.04
ワイは、元子どもが4人おる。接近禁止中や!

27 : 2024/06/27(木) 07:43:53.42
弱男に女をあてがえ

29 : 2024/06/27(木) 07:45:13.60
独身税とれば解決

30 : 2024/06/27(木) 07:45:29.93
まーた想定(笑)を上回ってしまったのか

31 : 2024/06/27(木) 07:45:50.47
支援することでもう一人子供産もうと思ったり結婚出産に踏み出す人がいるんなら意味はあるやろ

185 : 2024/06/27(木) 08:38:43.22
>>31
既婚者の出生率は70年代から変わってないぞ
独身が増えただけ

248 : 2024/06/27(木) 08:57:07.69
>>185
ここ数年は減っとるぞ

32 : 2024/06/27(木) 07:46:53.43
女を殴って躾けてた時代が一番出生率高かったんだしそうしようぜ

33 : 2024/06/27(木) 07:47:12.62
日本人って取り柄なんもないからはよ絶滅すればええよな

37 : 2024/06/27(木) 07:48:29.67
>>33
自分が取り柄ないからって対象広げ過ぎじゃない🤔

35 : 2024/06/27(木) 07:48:15.46
少子化対策って少子化にする政策やで

39 : 2024/06/27(木) 07:51:10.41
アフリカでさえみんなスマホ持ちになったら少子化始まるんやど
原因は明らか

40 : 2024/06/27(木) 07:51:37.40
軌道に乗ってない事業を0→1にする事にお金を使うべきか、既に軌道に乗った事業を1→100にするためにお金を使うべきかみたいな図を見せられている

41 : 2024/06/27(木) 07:51:54.47

43 : 2024/06/27(木) 07:52:18.44
今結婚できるのは金持ちか中流だけやし
そもそもその中流が減ってることは誤魔化してる

45 : 2024/06/27(木) 07:52:55.14
結婚を義務ではなく自由な選択肢の一つという価値観にした以上は小手先の対策なんて全部無意味よ

47 : 2024/06/27(木) 07:52:59.86
諦めろ
もうどうにもならん

49 : 2024/06/27(木) 07:53:20.04
一番効果があるのは弱者男性の優遇だけど国民から嫌われてるから無理やな

55 : 2024/06/27(木) 07:54:28.33
>>49
具体的に何をどう優遇するねん

64 : 2024/06/27(木) 07:57:20.65
>>49
弱者男性に月10万円あげてもソシャゲやVTuberとかのコンテンツに流れるだけやろ
金だけが問題なら行動できる奴はなんとかしてる
チー牛に優しくなりすぎた今の世の中じゃ無理やろ

79 : 2024/06/27(木) 08:01:54.65
>>49
弱者男性に何したら効果出ると思ってるん?
ワイ的に割と一番効果あるのは歯科矯正の保険適用やと思うわ
見た目マシにすりゃ男女共に需要増えるやろうしな
歯ガチャ多すぎ

213 : 2024/06/27(木) 08:47:38.70
>>49
なんの魅力もない弱男に金だけ渡してもおでこに資産額貼って歩く訳じゃないから変わらんで

50 : 2024/06/27(木) 07:53:42.77
ローマもこうやって滅んだのかって時々思ったりするわ

51 : 2024/06/27(木) 07:54:17.76
少子化対策の効果がすぐに現れないとしても、ある程度意味あるだろうなって思える施策が1つもないから絶望的
今のZ世代が50,60の時、日本は沈没船
53 : 2024/06/27(木) 07:54:24.11
弱者男性に金あげて結婚するわけないやろ
そういう生物ではない

56 : 2024/06/27(木) 07:54:35.56
制度上の男性の不利を解消するだけでも多少は違ってくるのにそこには決して手を付けないんだよな
国に性差別が染み付いてる

58 : 2024/06/27(木) 07:54:49.11
少子化対策なのに現役世代から金を取る謎の構造

66 : 2024/06/27(木) 07:58:01.46
>>58
ウソ減税の影でこっそり森林環境勢とかいう増税してるしな

63 : 2024/06/27(木) 07:56:45.69
結婚しない人間が激増してることが問題なのに結婚してる人の補償手厚くしても意味ねンだわ

76 : 2024/06/27(木) 08:00:23.03
>>63
これって未婚が嘆いてるだけなんか?
どれほど効果あるかはさておき余裕あるからもう1人産んだろって100人に1人でも思えば効果はあるやん
むしろ未婚支援してたら何に使われるかも分からんし意味不明やろ

84 : 2024/06/27(木) 08:03:49.13
>>76
北欧のどっかで多子家庭の超優遇政策して結局失敗してなかったか

116 : 2024/06/27(木) 08:13:06.03
>>76
子供のいる世帯に金を出しても一人に注ぎ込むだけで増える方向にはいかないって研究結果があったはず

65 : 2024/06/27(木) 07:57:51.72
ベビーブーム世代の氷河期の責任しかありえないw
次のベビーブームが生まれる計算w

68 : 2024/06/27(木) 07:58:41.54
少子化対策が成功してる国なんてないし増えてる国は少子化対策なんてしてない
国民の性欲が全て

69 : 2024/06/27(木) 07:58:52.23
金だけあっても学だけあってもダメなんよ今の男は

71 : 2024/06/27(木) 07:59:03.38
結婚したくなるにはどうすればええんや

72 : 2024/06/27(木) 07:59:25.15
少子化してるんだからそりゃ婚姻数も減るに決まってるやろ

78 : 2024/06/27(木) 08:01:42.19
金無い子多いなほんま

80 : 2024/06/27(木) 08:02:27.47
そりゃそうや

82 : 2024/06/27(木) 08:03:17.91
子どもまでは厳しい夫婦への後押しやからな
まずは自助って散々言うとるやろ

87 : 2024/06/27(木) 08:04:21.76
社会保険料と厚生年金取るのやめたら少子化対策になるだろ
現役世代から盗みすぎ

96 : 2024/06/27(木) 08:07:37.71
2014年はまだ出生数100万だったのに2023年は75万人だから異常な減り方してるわ、約10年の減り方とはとても思えん

106 : 2024/06/27(木) 08:10:28.15
優遇しても金があっても子供を作らないなんて世界的な社会実験でもうわかってる
国で科学的に子供を作って税金で育てるなんて未来まで考える必要すらある

129 : 2024/06/27(木) 08:17:09.08
>>106
金だけの問題じゃないんだよね。複数の子供を産み育てる事の社会的なステータスを大きく
引き上げる必要があると思うわ。東大出て医者や弁護士になるより3人産み育てた夫婦が一番偉いと
される社会にする。若者にとって最もキラキラしてる存在が子育て夫婦である様な社会にしないと
膨大な時間を掛けて子育てしようと思わないでしょ。

143 : 2024/06/27(木) 08:22:04.36
>>129
既にみんなそう思ってるやろ
5chでよくある弱者男性に女をあてがうとか、女は上昇婚辞めろとかその辺は結婚して人なりの幸せな人生を送りたいってことだろうし
xはxで産休クッキーやら子持ち様やら子なしの嫉妬が定期的にバズるからな

109 : 2024/06/27(木) 08:11:38.60
そもそもリア充なんて勝手に出来婚するんやぞ
コミュ力あるから、就職もなんとでもなる
ここに全ベットしても意味ないでほんま

114 : 2024/06/27(木) 08:12:55.89
日本だけやなくて世界的に少子化は進んでるみたいやからなあ
必然的な流れちゅうことか

118 : 2024/06/27(木) 08:14:01.19
生む機械とかいう本質付きすぎた発言

121 : 2024/06/27(木) 08:15:18.59
婚活市場で年収と学歴だけは高い男がゴロゴロとおる
金と地位だけじゃ女はどうにもならんよ

122 : 2024/06/27(木) 08:16:24.85
子供が減ったからその子供が産む子供も減るのは当たり前ではある
長年の少子化政策の成果やね

123 : 2024/06/27(木) 08:16:27.66
めちゃくちゃ減るのはここからやぞ

145 : 2024/06/27(木) 08:22:22.80
少子化より問題なんは人口分布やろ
80より上は間引け

147 : 2024/06/27(木) 08:22:52.02
みんなわかっていて選んだ道やろ
150 : 2024/06/27(木) 08:23:41.17
マッチングアプリで並以下の女の自己評価上がりまくってるからな
ブスでも上の男を狙えると思ってるからタチがわるい

154 : 2024/06/27(木) 08:24:41.96
女さんがね

194 : 2024/06/27(木) 08:42:01.75
持ってないやつから毟って持ってるやつに撒く
自民党には何をやらせてもそうなる

204 : 2024/06/27(木) 08:44:12.95
その中流が二人作れなくなってんだから正しいのでは

211 : 2024/06/27(木) 08:47:07.38
人類消滅したら恐竜復活しないかなあ


【PR】

未婚と少子化 この国で子どもを産みにくい理由 (PHP新書) 新書 – 2023/12/16