※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

ひろゆき「インフレになっても庶民の生活は良くならない。アベノミクスは失敗」

1 : 2024/06/17(月) 18:09:05.61

実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が17日に自身のXを更新し、インフレ・アべノミクスについての持論を展開した。

ひろゆき氏は15年10月にXで「いくら額面の給料が増えたとしても、商品の値上げ額より、給料が増えてないと、実質的には損してまっせ、、」と投稿。あるユーザーが「2015年から実質賃金の話してる」と取り上げた。

これについて、ひろゆき氏は「インフレになっても庶民の生活は良くならない。円安誘導して株を買い支えるアベノミクスは失敗」と補足。

さらに「10年くらい前から言ってたと思うけど、体験するまで理解しない人が多いので、納得されるには時間が掛かるんですよね」とつづっていた。

ひろゆき氏、インフレになっても「庶民の生活は良くならない」アベノミクスは「失敗」とバッサリ - スポニチ Sponichi Annex 芸能
 実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が17日に自身のX(旧ツイッター)を更新し、インフレ・アベノミクスについての持論を展開した。

27 : 2024/06/17(月) 18:26:33.53

>>1
ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
物価適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでまだまだ安いと思ってるよ

これだけ好景気(日経平均見れば明らか)だと、
いまは逆に、「安い物は買いたくない」っていう心理が働くことがある
いまは値上げしたほうが売れるってわけ

3 : 2024/06/17(月) 18:10:31.64
珍しく正論
逆張りじゃない!
これは何か起きるぞ

4 : 2024/06/17(月) 18:12:51.69
ネトウヨ大激怒

5 : 2024/06/17(月) 18:14:11.48
でも貴族気取りお仲間は存分に儲けさせたのでok(´・ω・`)
名無しさんのおすすめ
6 : 2024/06/17(月) 18:14:14.19
逆に今考えると、
ロシア×ウクライナ戦争までは暮らしやすかったと思う

18 : 2024/06/17(月) 18:19:15.09
>>6
アベノミクスはブレーキのないトロッコ
インフレ要因になる出来事が起こるまではうまくいっているように見える
一度インフレになるともう自分では制御できなくなる

32 : 2024/06/17(月) 18:29:10.84
>>18
なるほどね
ロシアとイスラエルが同時にドンパチ仕掛けるとか常人じゃ思い付かないもんね

35 : 2024/06/17(月) 18:30:51.30
>>18
無知おつ

7 : 2024/06/17(月) 18:14:52.36
アメリカの中間層見てればインフレの怖さがわかるだろ

11 : 2024/06/17(月) 18:16:30.90
>>7
円建て資産は間違いなく壊滅死するよ。

8 : 2024/06/17(月) 18:15:51.43
生活はな。
雇用や賃金は良くなる。
そもそもデフレで何が良くなったのか。

9 : 2024/06/17(月) 18:15:52.62
麻生太郎のこと擁護してたな
みんなお金があれば美味いもん食いたい
焼き肉食いたい
それ正常ですってな

10 : 2024/06/17(月) 18:16:00.55
アベノミクスは大成功、反対する奴は反日ってみんな言ってたじゃないですかー

12 : 2024/06/17(月) 18:16:32.79
別に庶民の生活のためじゃないだろ
年金と円安で株価あげて投資家のためだぞ

13 : 2024/06/17(月) 18:16:34.04
結果論だがアベノミクスの大半の時期
デフレではないが目標のインフレにも達せずドル円は110円くらいが良かったということか

14 : 2024/06/17(月) 18:17:38.88
インフレでもデフレでも30年停滞してるんだからその分相対的に悪くなるだろ
スマホの性能とか上がってるし生活自体は良くなってるよ

15 : 2024/06/17(月) 18:18:14.95
金持ちにはインフレは損
貧乏人はインフレすると貧富の差が薄まるから得
それだけの話

16 : 2024/06/17(月) 18:18:25.44
だからNISAって制度作ってその時から投資してた人は
アベノミクスさまさまだろ?
こいつも山本太郎と一緒で底辺こうやって煽るしかできんのか

17 : 2024/06/17(月) 18:18:58.55
もう誤魔化しがきかなくなってるから
円安はインバウンドでメリットって必死にやってるけど
外国人嫌いを増やしただけだった

19 : 2024/06/17(月) 18:20:50.98
そりゃアベノミクスはトリクルダウンが大前提だからな
それが起こらないならこうなるのは当然

20 : 2024/06/17(月) 18:22:39.48
「今までと同じ仕事をしていたら遠くない未来に破滅する」ことを
どんなアホにも分からせるのがアベノミクスの真の目的だぞ

21 : 2024/06/17(月) 18:23:07.44
やっぱりアホだな
そもそも実質賃金という指標は庶民の暮らし向きを調べるものじゃねーのに
実質賃金では生活レベルの高低は分からねーよアホ

22 : 2024/06/17(月) 18:23:38.41
ということは安倍ちゃんが正義だったということだな

23 : 2024/06/17(月) 18:23:51.30
クルーグマンよりひろゆきさんの方が上!

24 : 2024/06/17(月) 18:24:12.01
円安株安になったときが終わり
大幅な金利あげで不動産と設備投資、中小が奈落の底に

25 : 2024/06/17(月) 18:25:26.07
庶民じゃないひろゆきが庶民を語るのか

26 : 2024/06/17(月) 18:26:26.10
円安で中国人様に日本を安売りするのがアベノミクスの目的

28 : 2024/06/17(月) 18:27:20.19
NISA導入で一般人がここまで投資してる環境はすごい変化だと思うけどな
ほんの数年前は株式投資で利益を上げるだけで悪者扱いされてたんだし

29 : 2024/06/17(月) 18:28:21.11
岸田がアホみたいに増税しまくるから出てくる経済指標がどんどんクソになって黒田も植田も利上げできない状態にされてるだけだろ

30 : 2024/06/17(月) 18:28:30.08
日本が嫌いで信用してない人達は
日本円じゃなくて株式とか外貨預金で資産持ってるだろうから
今頃大儲けじゃないの?

33 : 2024/06/17(月) 18:30:09.02
企業業績→史上最高
税収→史上最高
国民の貯蓄額→史上最高
賃上げ→春闘の結果は30年以上ぶりの高水準

34 : 2024/06/17(月) 18:30:40.73
若干のインフレだと
企業は目減りする前に投資しよう
消費者は目減りする前に消費しよう
ってなって資金の流れがよくなる面はあるだろうな

36 : 2024/06/17(月) 18:31:42.51
(´・ω・`) お前らが安倍ちゃん親衛隊だった事実は消えないよ。

37 : 2024/06/17(月) 18:33:12.57
今おきてるのは予想してたインフレーションじゃなく予期せぬスタグフレーションだからな


財政爆発 アベノミクスバブルの破局 (角川新書) 新書 – 2021/4/9

Sale1

【PR】
\ 今年も開催! /

Amazon Prime Day 2024

先行セール:7月11日スタート
開催日時:7月16日・17日





名無しさんのおすすめ★
名無しさんのおすすめ記事★
人気記事
人気記事




名無しさんのおすすめ★

Sale2

【PR】
\ 今年も開催! /

Amazon Prime Day 2024

先行セール:7月11日スタート
開催日時:7月16日・17日

【ひろゆき「インフレになっても庶民の生活は良くならない。アベノミクスは失敗」】へのコメント

  1. ななし より:

    外国人が買って爆上げしてる不動産バブルーーー早めにつぶしほうがよくないか―――一軒が一億なんて――バカげてるから.何らかの規制をかけるべき.30年前ひどいことになったよねwwwww

  2. 名無し@ニュー即 より:

    ボロが出るから経済のことは語らない方がいいのに
    現状はとっくに岸田がさらに悪い方向にねじ曲げたし、コストプッシュインフレによる誤魔化しはデフレにはむしろ悪影響
    緊縮財政こそがアベノミクスの失敗であって、デマンドプルインフレを目指す政策は今も有効だ
    金融緩和はまだまだ必要というか、緩和を強化しないと倒産と失業が増えてまずくなるだろう

  3. 名無し@ニュー即 より:

    たらこおばけが失敗って言ってるってことは成功ってことか

  4. より:

    まあ失敗だわな、結局外資に日本人の金ばらまいてるだけだ、黒田は責任とれ

  5. 名無し@ニュー即 より:

    デフレでどうやって経済成長させるんだよ

  6. 名無し@ニュー即 より:

    この人、雇用が頭からすぽっり抜けてるんだよね
    安部さんが歴代最長任期になったのは
    就職氷河期を終わらせた手腕を評価されたから

  7. 名無し@ニュー即 より:

    とりあえず、アベノミクスは終わったとみてる。一定の成功を収めて。
    その後は、その後だから。いつまでもアベノミクスだと言って、良くないとこを見て失敗と言うのは違うと思うけどね。すべての部分で成功なんてないだろうし。

Sale3

【PR】
\ 今年も開催! /

Amazon Prime Day 2024

先行セール:7月11日スタート
開催日時:7月16日・17日

名無しさんのおすすめ★




名無しさんのおすすめ
Sale0

【PR】
\ 今年も開催! /

Amazon Prime Day 2024

先行セール:7月11日スタート
開催日時:7月16日・17日

\フォローよろしくお願いします😃/
【Googleニュース - NEWSOKU BLOG(ニュー速ブログ)】
ブログランキング・にほんブログ村へ