貧乏子沢山?
「金がないから結婚も出産もできない。貧乏子沢山は昔話」という話をすると、必ずそれを頑なに否定してくる界隈がある。勿論、婚姻減は金だけの問題ではないが、金の問題が無関係ではない。しかし、「結婚と金」の話をすると何が不快なのか知らないが、頑なにそれを認めようとしない人達が言ってくる代表的な根拠は以下のふたつがある。
ひとつは、世界的に所得の低い低所得国の方が出生率は高く、先進国など所得の高い国はおしなべて出生率が低いのだから、所得の多寡が結婚や出産に影響するというのなら、「金があれば結婚も出産もしない」というのが正しいというのである。
しかし、「低所得国の出生率が高い」ということは「貧乏なら子沢山になる」ということではない。たとえば、アフリカなどの低所得国では出生率は高いが、その分乳幼児死亡率も高い。なぜなら、まだ医療技術や施設が十分ではないためだ。
4人産んでも2人は5歳になることもなく死んでしまう。そういう状況だからこそ母親は多産をするのである。
これは、戦後直後までの日本も同様である。逆にいえば、先進国で少子化となるのは、2人産めばほぼ必ずその2人は無事に成人してくれるという安心と実績があるからである。
乳幼児死亡率が出生千対10.0を切った国はことごとくが(一部例外の国はあるが)、合計特殊出生率は2.0を切っている。
貧乏だから出生率が高いのではない。産んだ子どもの死亡率が高い国は出生率が高くなるのである。
全文はソースで 6/12(水) 9:05

日本人保護法はよ出せ
結婚するんだけどな
大人だけの同居生活で生活費は下がるが
妊娠出産育児に金がかかるうえ、産まれてきた子によっては復職困難になるし入園できた保育園の都合で仕事が制限される
今そんな奴いねーよ
今の時代、独身時代はとにかく貯蓄して
貯まったら結婚だな
夫婦共に独身の時に貯金してたら2人合わせて相当な軍資金ができる
これが新婚夫婦2人の心の余裕になる
もちろん挙式や新婚旅行は極力出費抑えて
新居の頭金や新しい家具などの費用にすればいい
結婚してしまえばあとはなんとか回っていく
貯金してるから晩婚になるんだな
そうだろう
ある程度まとまったお金が無いと結婚しても独身時代と変わらない毎日になる
家も持てない
車も持てない
家族も持てない
独身のままなんてつまらんからな
- 5
- トランプ大統領「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
- 納豆って偉大だな
- 自分の飲み物から絶対に目を離さないで!こうも簡単に薬を盛られてしまう。海外の反応
- 【速報】 世界保健機関WHO、米国が脱退しただけで76部門が34部門に「米国の拠出金支払い拒否に加え、一部の国からもODAが削減された」
- 4
- 3
- 【元日向坂46】丹生ちゃん、Nintendo Switch2に大興奮
- 【競馬】ナイスネイチャメモリアルドネーション2025 第1形態撃破!
- 「この料理を見てくれ!万博に行く理由が出来た!」→とんでもないネーミングの料理が提供される!でも美味そううう
- 加藤綾子 テレ東「ナゼそこ?」
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【悲報】ベッキー、ついに『カミングアウト』してしまうwwwww
- 日向坂46上村ひなの初の著書『へんてこスイッチ』読みどころメッセージ動画が公開!
- 1
- トランプ大統領「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
子どもが労働力になるくらい貧乏(インフラがない)なら子沢山になるね
もういいよ
国家として詰んでるんだから
自分の力で国を変えるより
自分の住む国を変える方が楽だ
本当に残念だけどもうこれなんよね
日本は地球上最もマシな部類に属する酷い国だ
他の惑星探査でもする?
これ!
もう日本は終わりに向かってる
社会の現実に疎い爺さん婆さん
エゴイストで社会から爪弾きにされた爺さん婆さんがやることなくてヤフコメにヘイト書き込んでるだけ
昭和30年代に戻したら?
実際は何やっても結婚できないやつの都合のいい言い訳として使われているだけなんだけどねww
そんなことない
モテない公務員だけだそんなこと言うの
>>17
これはあるね
逆説的に言えは
金があるから結婚できる
なら、こんな簡単な話はない
よく掲示板にあらわれる年収一千万あるけど結婚しねーぜ男がわかってないのはそういうトコなんだな
豪華な結婚式・披露宴、高価な婚約指輪といった無駄な風習はなくすべき
松本人志みたいな金持ちが女に子供産ましたらいいだけ
でも奴が女に出すのはカップラーメンだけやで?
周りのDQN友達も誰一人結婚してない
来るわけねーだろ?公務員はインフレに弱いんだよw
観光と公務員に全力なんだから、ギリシャ目指すんだろ
結果は既に見えてる
ハゲは金持ちでも結婚無理
出生率3の国を見習うべき
イスラエルかフィリピン
どちらも共通するのは家族主義かな
アフリカで子沢山なのは、
子供が働き手であり、稼ぐための「資産」だから
一方日本は子供は金を食い尽くす「負債」
これが少子化のすべて
低学歴は子どもに大学など望まないから、比較的簡単に子どもが産める。
ファクトフルネスにそんな事書いてあった。
コレを高いと思うか
低いと思うか?
おまいらどうよ?
金のことを深く考えてしまう年齢になる前に結婚しているかどうかが沖縄の出生率の高さに繋がってる。
全国的に結婚しにくくなってるのは、
若い女性が以前よりも知識もってきて、経済力を求めるようになったから。
出生率高いけど、未婚率も元々高いんで荒川とかいう馬鹿は何が言いたいのかわからん。トンキン庇護になってねえw
中国人増えてんじゃないの?
沖縄なら殆どが自分の親もいるしで結婚生活自体は都会よりマシだろ
高い家賃狭い部屋金無しのトンキン生活より遥かに環境はいい
車が生活必需品です
親と同居だとも限らない
勝手に結婚しやがってって言われて不仲多いかもしれないし
若者結構の数実家パラサイトの無職おったな
物価は本土と変わらんのにあの低賃金じゃどうしようもない
どこの国でも一緒だから
全体で退化してんのよさ
だから公務員の出生率は1.6なのよ。安定してる仕事だから
昭和の国民総中流を目指せば今よりは結婚する人増えるよ
天国じゃん
「ああ、金がないと結婚しちゃいけないんだ…」
沖縄が時間差で気づいただけ
完全な外国じゃなくて半分日本だしね
役所に届けるだけやぞ
カネ持ってる男は女を囲ってるだろ
そうでなくてもみんな20万くらい渡してそこそこの女を抱いてるよ
男はカネより人に興味あるが女はカネなのよ
男のしくじりをおせっかいオバチャンがビシッと指摘! 結婚したければ選ばれる男になりなさい ペーパーバック – 2020/6/25