1 : 2024/05/29(水) 11:08:32.00
1970年大百科 永久保存版: サイケから仮面ライダーまで 単行本 – 1985/11/1
2 : 2024/05/29(水) 11:09:42.85
パーマ高すぎて草
3 : 2024/05/29(水) 11:09:52.33
1ドル360円なのに
4 : 2024/05/29(水) 11:10:02.77
大卒の初任給3000円とかやろ
5 : 2024/05/29(水) 11:10:03.86
ラーメン安すぎ定期
7 : 2024/05/29(水) 11:11:09.36
米はまだ配給制だったんか…
ほんで電話料金だけはほとんど変わらんのやな
当時としてはかなり高い部類ちゃうかこれ
ほんで電話料金だけはほとんど変わらんのやな
当時としてはかなり高い部類ちゃうかこれ
8 : 2024/05/29(水) 11:11:12.50
配給米ってなんや?
38 : 2024/05/29(水) 11:45:34.64
>>8
戦時中のアレじゃね
全ての米を政府が買い取って国民に平等に分け与えるやつ
戦時中のアレじゃね
全ての米を政府が買い取って国民に平等に分け与えるやつ
9 : 2024/05/29(水) 11:12:28.84
配給言うても安く提供するための価格でそれ以外も流通しとるで
配給米はクソまずかったわ
18 : 2024/05/29(水) 11:24:38.20
>>9
食べたことある人いるんだな
配給制度の廃止って40年以上も前やん
食べたことある人いるんだな
配給制度の廃止って40年以上も前やん
10 : 2024/05/29(水) 11:15:22.84
この時代って監視カメラもないし完全犯罪すぐ成立しそうだな
11 : 2024/05/29(水) 11:17:27.94
コーヒー高いんだな
名無しさんのおすすめ
- 5
- トランプ「ケネディ文書!」トランプ政権「CIA東京支局!(暴露」CIA「世界最大の情報機関です(現時点」トランプ「CIA解体!」イーロンマスク「CIAに乗り込む!(画像」→
- 【画像】 今期アニメ『ギルドの受付嬢』、お金の為に脱ぎまくってしまう
- 【画像】 平手友梨奈ちゃん美人に成長!!
- 海外「ようやく謎が解けた!」 日本でアメ車が売れない理由に旅行中の米国人が気づいてしまう
- 4
- 3
- 【ミリシタ】『ミリオンリンケージ 今宵、パーティーを脱け出して…編』は 4/1(水)14:59まで!!
- 【速報】『サイバーパンク 2077』ニンテンドースイッチ2版が発売決定!
- 【まどドラ】プレイヤーレベルカンストで経験値獲得したら特典あるの?
- 【悲報】ワイ童貞、初めての彼女を前に挿入失敗で咽び泣くwwwwwwwwwwwww
- 2
- 【ふぐ鑑 最終回】第12話 感想 幸せな時はこれからも【不遇職【鑑定士】が実は最強だった】
- 【悲報】『ガチで時間の無駄だった』ものがこちらwwwwww
- 荒川弘「ハガレン最終回にしたいんですけど」ガンガン「うーん…アニメ放送中で映画もやるからなぁ…」→結果
- 【朗報】『ニンテンドーSwitch2』、本体価格は49980円!!!
- 1
- 名古屋の車暴走、運転の74歳女を釈放
- 日本国債が世界最大の損失を記録 日銀の金融政策正常化で金利上昇
12 : 2024/05/29(水) 11:17:57.96
1950年代まで銭という単位が飛び交ってたと思えば当時の方がすごいインフレだろうな
13 : 2024/05/29(水) 11:18:04.71
この頃はよかったよな
14 : 2024/05/29(水) 11:18:04.90
消費税ないしな
15 : 2024/05/29(水) 11:19:27.55
インフレ加速するのここからや
16 : 2024/05/29(水) 11:20:05.95
銭湯やっっっっっっす
17 : 2024/05/29(水) 11:23:32.92
必需品は国側でコントロールしとったな
当時は家に風呂がない家もまだまだあった
19 : 2024/05/29(水) 11:26:50.44
割と羨ましい時代やな
20 : 2024/05/29(水) 11:30:05.72
2040年とかどうなってるかな
ラーメン1500円になってるかな
ラーメン1500円になってるかな
22 : 2024/05/29(水) 11:31:40.02
>>20
2000~2500円はいくやろ
2000~2500円はいくやろ
21 : 2024/05/29(水) 11:30:32.50
50年前すごいな
23 : 2024/05/29(水) 11:32:32.74
なん爺民おるやん
24 : 2024/05/29(水) 11:33:04.83
ワイこのころ2歳やからもちっと経ってからの記憶しかないけど75年ぐらいでも100円玉の万能感てあったなあ
25 : 2024/05/29(水) 11:34:06.13
なお90年から30年停滞するもよう
26 : 2024/05/29(水) 11:34:58.91
配給米ってなんや
戦時中みたいに配給されてたんか?
戦時中みたいに配給されてたんか?
29 : 2024/05/29(水) 11:37:12.67
>>26
米屋からコメを買うのが「配給」という扱い
戦時中の法律そのままにしてたせいでそういう不思議な呼称になってた
サザエさんでちょこちょこネタにされてたな
米屋からコメを買うのが「配給」という扱い
戦時中の法律そのままにしてたせいでそういう不思議な呼称になってた
サザエさんでちょこちょこネタにされてたな
27 : 2024/05/29(水) 11:35:21.77
給料がクッソ安いんだよなあ
こういう時に大卒初任給を出す奴いるけど、当時は大卒と中卒高卒との所得格差が今では考えられないレベルで格差がある
だからみんなすぐ犯罪をする
こういう時に大卒初任給を出す奴いるけど、当時は大卒と中卒高卒との所得格差が今では考えられないレベルで格差がある
だからみんなすぐ犯罪をする
28 : 2024/05/29(水) 11:35:44.07
バブル前でこれやろ?どうなっとんねん
30 : 2024/05/29(水) 11:37:54.41
キャプテン(漫画)とかの時代だよな多分
差し入れの甘いもの大切に食う描写やたら多いし
差し入れの甘いもの大切に食う描写やたら多いし
32 : 2024/05/29(水) 11:39:19.99
中華麺をラーメンっていうのやめろ
33 : 2024/05/29(水) 11:39:22.45
この時代にスマホあったら行きたいな
34 : 2024/05/29(水) 11:41:54.04
ドルに近い感覚の桁で物買ってんなぁ
35 : 2024/05/29(水) 11:42:47.12
影も形もない新語流行語あるな
36 : 2024/05/29(水) 11:43:09.10
この時代の引きこもりって何してたの?
37 : 2024/05/29(水) 11:44:58.90
国民健康保険安いな
コーヒー2杯分かよ
コーヒー2杯分かよ