※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

【悲報】インボイス制度、経済損失は年間約4兆円… 税収予想2500億円を1ヶ月で上回るコストに…😨

1 : 2023/09/21(木) 06:33:02.29 BE:422186189-PLT(12015)

消費税のインボイス制度が10月1日にスタートすると、対応のための新たな業務が発生し、全国で毎月約3400億円の人件費が発生する可能性がある――電子帳簿サービスなどを提供するLayerXがこんな調査結果を発表した。

政府はインボイス制度により年間約2500億円の税収増を見込んでいるが、わずか1カ月で想定年間税収を上回るコストがかかる計算だ。

10月以降「インボイス残業」発生へ 人件費「全国で月3400億円分」増加か LayerX試算
消費税のインボイス制度が10月1日にスタートすると、対応のための新たな業務が発生し、全国で毎月約3400億円の人件費が発生する可能性がある――LayerXがこんな調査結果を発表した。

30 : 2023/09/21(木) 06:46:49.29
>>1
この試算って学習効果はどう考えている前提なのかな。本質的に何年経っても作業時間は減らない作業のタイプ?なら、やばいよな。
一時的なコスト増なら、どんなシステムでもそんなもんだが

54 : 2023/09/21(木) 06:56:28.63
>>1
普通にやらない(笑)
増税するために、それ以上のコストをかける( ・∀・)
この愚かさを何と表現すべきかな?(笑)
財務省支持の免税措置を益税という
お馬鹿さん達は、同調するかな?(笑)

118 : 2023/09/21(木) 07:30:55.96
>>1
新たな人件費が発生するのてイイコトじゃない?
コストは掛けない方がイイというのは眉唾
社会にとってはコストが掛かる方がイイ

122 : 2023/09/21(木) 07:32:00.02
>>1
だからインボイスに対応した電子帳簿
システムを導入しましょうね。
っていう宣伝であって、こんなのを真に受けるのは
インボイスに反対というバイアスがかかっている人たちだけ。

2 : 2023/09/21(木) 06:34:38.25
煩雑すぎるんだよ
システム設計したやつだせや

13 : 2023/09/21(木) 06:39:42.00
>>2
システムとか知らない年寄りが作ってるから選挙で落とすしかない

3 : 2023/09/21(木) 06:34:38.76
よし増税だ!

5 : 2023/09/21(木) 06:36:32.21

何も学習しない、何も進歩しない事が前提のこのガバガバ計算よ

手作業によるインボイス対応を体験できるLayerXのツール「インボイス制度対応 体験キット」を使った研修を行った40社・200人の作業時間を基に、請求書の支払処理と経費精算の処理に関わる平均時間を算出した。

その結果、手作業でインボイス対応を行った場合の作業時間は、請求書支払処理で1件当たり15分、経費精算で同5分増えていた。

この作業時間をベースに、経理1人当たりの追加業務負担を計算したところ、月約1~2営業日増加することが判明。経理以外の従業員も、1人あたり月約7分、日本全体で月約1.4億時間の負担増なる。

6 : 2023/09/21(木) 06:36:54.28
でも消去法で自民www

23 : 2023/09/21(木) 06:43:36.90
>>6
他の党なんて直前までインボイス制度の存在すら認識してなかったじゃん

96 : 2023/09/21(木) 07:17:51.11
>>6
あなたはどこ入れましたか?

270 : 2023/09/21(木) 08:51:03.73
>>96
NHKから国民を守る党

210 : 2023/09/21(木) 08:10:44.28
>>6
いま文句を言ってる奴らの中にも、過去に自民に投票してた阿呆が居ると思うとちょっと笑えるわw

257 : 2023/09/21(木) 08:41:51.67
>>210
過去に投票した事とインボイスは全然関係無いんだが
名無しさんのおすすめ
7 : 2023/09/21(木) 06:37:43.29
そら無駄な仕事増やさない為に収集しなかったモンやからな

8 : 2023/09/21(木) 06:38:07.15
また新規開発に回す予算が減るね

9 : 2023/09/21(木) 06:38:48.32
日本企業が競争力のある製品を作れない理由だな

10 : 2023/09/21(木) 06:39:00.90
開発部門に予算が回らない

11 : 2023/09/21(木) 06:39:06.03
いっそシンプルな増税の方がマシだったってこと!?

21 : 2023/09/21(木) 06:41:51.23
>>11
免税制度廃止で良かったのよ
何なら軽減税率も廃止で

12 : 2023/09/21(木) 06:39:33.61
天下り先の確保のためだから仕方ないね

14 : 2023/09/21(木) 06:40:26.02
事業復活支援金くれよ

16 : 2023/09/21(木) 06:41:17.28
調べれば調べるほど脱税を取り締まる制度で
反対している人の素性が知れる

26 : 2023/09/21(木) 06:45:02.93
>>16
でも理論上税理調査で追徴できる消費税の上限って年間100万円なんだよな
見せしめはあるだろうけど税務調査のコストも膨らむだけだろうな

17 : 2023/09/21(木) 06:41:22.93
国民が損するのは問題ない

18 : 2023/09/21(木) 06:41:43.70
製品開発に使えるお金が減る

税収が減る

よし、増税だ

19 : 2023/09/21(木) 06:41:43.87
自営とかでない一般人はなんだそれ?状態だけどなw

64 : 2023/09/21(木) 07:02:03.43
>>19
会社員だけど経費精算に手間かかるようになったわ

20 : 2023/09/21(木) 06:41:48.69
残業代アップで所得税もアップ
住民税も社会保険料もアップ
やったね

22 : 2023/09/21(木) 06:42:17.24
5%まで減税しろ

24 : 2023/09/21(木) 06:43:58.15
コストは年間、税収は月間。
どっちかに統一してくれ。

28 : 2023/09/21(木) 06:45:56.03
消費税廃止したら?

29 : 2023/09/21(木) 06:46:12.55
だろうな
実際始まるとこんなはずじゃなかったという人多数の予感

31 : 2023/09/21(木) 06:48:06.70
インボイスの影響受けるのって企業の下請け孫請け会社でしょ
そんな会社で免税業者は少ないと思うけど。

70 : 2023/09/21(木) 07:06:19.24
>>31
個人事業主の多くは免税事業者でしょ

244 : 2023/09/21(木) 08:34:29.47
>>70
一般客相手の個人商店ならともかく請け負い業で?
ほんまかいな

132 : 2023/09/21(木) 07:36:40.09
>>31
大多数の企業は、課税事業者との取引が中心なのに、数少ない免税事業者に対応するために、システムを更新したり、業務の見直しを行ったりで、まじで無駄

32 : 2023/09/21(木) 06:48:59.82
旧非課税業者に対する減免措置が要らなかったな
今すぐなくせ

33 : 2023/09/21(木) 06:49:08.03
製品開発に回す予算が減る

日本製が売れない

税収が減少

よし、増税だ

34 : 2023/09/21(木) 06:49:27.22
消費税自体無くせば解決

35 : 2023/09/21(木) 06:49:43.26
人件費増なら雇用が増えるんだろ

39 : 2023/09/21(木) 06:51:38.56
>>35
お金を稼がない部門のなw

87 : 2023/09/21(木) 07:15:11.87
>>35
人手不足の日本でな

114 : 2023/09/21(木) 07:27:48.47
>>35
仕事しない役員が大量発生するの目に見えてる
37 : 2023/09/21(木) 06:50:29.84
施行もされてないのに文句言うな!
決まってから文句言うな!

38 : 2023/09/21(木) 06:50:56.78
システムの運用開始時は、この傾向あるけどな?
もう少しようすみては?

42 : 2023/09/21(木) 06:52:33.60
インボイスに文句いっている層とか
研究とかまったく関係ねーだろ

43 : 2023/09/21(木) 06:52:38.25
近くの税務署に相談しろってぶん投げるし聞くやつごとに言うこと変わるクソ制度
免税やめてお前が全部徴収しろや

45 : 2023/09/21(木) 06:52:57.58
人件費が発生するならば払った側は損失だろうけど請け負った側は収入だろ
いわゆる経済効果年間4兆円のビッグビジネスよ

49 : 2023/09/21(木) 06:54:03.96
>>45
製品開発部門の予算が減るから
せっかくの円安なにに日本製は中国製に勝てなくなる

53 : 2023/09/21(木) 06:56:12.16
>>49
それを予算削減の言い訳にしてる会社の問題だろ

218 : 2023/09/21(木) 08:15:21.94
>>48
酒吹き元気だな

51 : 2023/09/21(木) 06:54:50.79
税制簡単にすると税務署の税理士利権がなくなるからな
大企業に務めてる人は、個人事業者に迂闊なこと言って土下座巡りにならないようにな

52 : 2023/09/21(木) 06:55:45.42
公〇員栄えて
国滅びる

56 : 2023/09/21(木) 06:57:03.18
とりあえず免税8%を廃止しろ

57 : 2023/09/21(木) 06:57:20.52
増税メガネ「息子を貶した国民を許さない」

58 : 2023/09/21(木) 06:58:12.27
そらどこの企業もシステム、業務対応で金かかってるのになんのメリットもないもんな
中抜き出来るお友達だけ得しとる

60 : 2023/09/21(木) 06:58:21.21
制度への対応にかかるコストなんて今年だけちゃうの
税収はずっと続くやん

68 : 2023/09/21(木) 07:05:50.04
>>60
何故か日本人は人件費コストを無視するよな
無償残業すれば解決ってか

61 : 2023/09/21(木) 06:59:57.24
ありがとう自民党

62 : 2023/09/21(木) 07:00:02.02
労働意欲が失せそうだな

63 : 2023/09/21(木) 07:00:51.85
今までチョロまかしてきた分をしっかり取るよ、ってことで。
要するにズルしてきたツケが今支払われるだけのこと。

66 : 2023/09/21(木) 07:04:01.72
>>63
まだこの認識のやついんのかw

65 : 2023/09/21(木) 07:02:41.81
人件費と税収をごっちゃにしちゃってるじゃん
なんの意味があるんだこれ

67 : 2023/09/21(木) 07:04:11.73
マジで生産性ゼロだからなこれ
システム改修すれば負担は減るけど面倒なのは変わりない
増税メガネへの殺意が積もるばかりだ

69 : 2023/09/21(木) 07:06:08.79
月3400億円の人件費って事は、それだけの職が新たに生まれたって事だな。

77 : 2023/09/21(木) 07:07:59.07
>>69
生産性ゼロの部門だから海外と競争力を失うけどな

83 : 2023/09/21(木) 07:12:22.10
>>77
そういえば、海外ってどうなってんだろ?
海外は益税天国?

97 : 2023/09/21(木) 07:18:28.02
>>83
多分もっと合理的にやってるよ
役所が絡むと一気にフクザツでわかりづらく回りくどくなるのが日本
e-taxとか使うとUI悪すぎてドン引きだわ

102 : 2023/09/21(木) 07:20:01.17
>>83
海外は最初からインボイス式
日本もそうしようとしたけど消費税への反発をおそれ
自営業者を味方につけるために益税スキームを考え出した
だから本来あるべき姿に戻すだけなんですわ

71 : 2023/09/21(木) 07:06:32.20
GDPが下がるだけの制度

72 : 2023/09/21(木) 07:06:40.22
公的賄賂

75 : 2023/09/21(木) 07:07:07.60
ダメだ分からん
オペレーターとサービス業が選別されるしか思い浮かばない

78 : 2023/09/21(木) 07:08:54.04

インボイス事業者登録して事業者番号を取得してエクセルで作った自社の請求書テンプレートの右上に事業者番号を追記するだけじゃん

最初に手間はかかるけど継続して人件費が発生するはずがない

ポジショントークするために無理くり恣意的な計算してるよね

79 : 2023/09/21(木) 07:09:02.30
インボイスと電子帳簿保存法は日本中で無駄な仕事をするハメになる

223 : 2023/09/21(木) 08:17:05.86
>>79
これが10月と1月で立て続けに来るせいでめっちゃ大変

81 : 2023/09/21(木) 07:11:45.65
地方とか
荒むだろうな

84 : 2023/09/21(木) 07:12:53.69
こんな簡単な業務もできないレベルの人間でも、定時までデスクに座ってりゃ給料貰えるからなw
そりゃ競争力も生産性も上がらんわw

85 : 2023/09/21(木) 07:12:54.61
増えた人件費の分だけ金が社会に回るということだからいいことだ

90 : 2023/09/21(木) 07:17:06.52
そんなこと言ったら消費税自体がコストばかりかかって経済的になんの価値も生み出さない仕事の代表格だからなあ

91 : 2023/09/21(木) 07:17:13.96
消費者にとっては給料上がらず物価が上がるだけの糞制度

92 : 2023/09/21(木) 07:17:22.90
これが「毎月3400億円の雇用が生まれる」って書いたら180度変わるな

103 : 2023/09/21(木) 07:20:25.85
>>92
失われる雇用の値段のがでかいから終わり

94 : 2023/09/21(木) 07:17:32.58
この手の話題になると「新しい制度に対応できている俺すげえ」みたいな間抜けな社畜みたいなのが必ず出てくるけど、ホント間抜けだよなw
ああいう小物にだけはなりたくないね

95 : 2023/09/21(木) 07:17:42.73
3400億円の人件費は払う人には損失でも
その分雇用機会が生まれて全体的にはプラスだろ

99 : 2023/09/21(木) 07:19:33.55
残業代払えない法人と脱税しないと生き残れない個人事業主はいらないでしょ

101 : 2023/09/21(木) 07:19:49.16
税制もやけど
はよ戸籍制度廃止してほしいわ
ホンマ面倒くさいわ

104 : 2023/09/21(木) 07:21:58.85
3400億分会社の利益を雇用で還元してwinwinやん
105 : 2023/09/21(木) 07:23:02.80
免税業者なくせばいいだけなのに

109 : 2023/09/21(木) 07:25:09.52
🤓「よし、計画通り」

113 : 2023/09/21(木) 07:27:44.14
会社員の俺高みの見物

117 : 2023/09/21(木) 07:30:27.18
>>113
会社員でも電気代とか色んな物が値上がりするから影響あるが

156 : 2023/09/21(木) 07:49:25.75

>>117

電気代、標準的な家庭で月にいくら上がるか知ってるの?
1~2円だぞ。

119 : 2023/09/21(木) 07:31:05.80
>>113
来月からお前の出した支払申請に添付されてる請求書領収書がインボイス対応されてないから差し戻し
って流れが大量発生するから無縁じゃないぞ

115 : 2023/09/21(木) 07:27:58.43
人件費が嵩むのと雇用の増加するは同じ意味ですか?

125 : 2023/09/21(木) 07:32:51.65
免税業者イジメのなにものでもない
とっとと止めさせるべき