消費税のインボイス制度が10月1日にスタートすると、対応のための新たな業務が発生し、全国で毎月約3400億円の人件費が発生する可能性がある――電子帳簿サービスなどを提供するLayerXがこんな調査結果を発表した。
政府はインボイス制度により年間約2500億円の税収増を見込んでいるが、わずか1カ月で想定年間税収を上回るコストがかかる計算だ。

この試算って学習効果はどう考えている前提なのかな。本質的に何年経っても作業時間は減らない作業のタイプ?なら、やばいよな。
一時的なコスト増なら、どんなシステムでもそんなもんだが
普通にやらない(笑)
増税するために、それ以上のコストをかける( ・∀・)
この愚かさを何と表現すべきかな?(笑)
財務省支持の免税措置を益税という
お馬鹿さん達は、同調するかな?(笑)
新たな人件費が発生するのてイイコトじゃない?
コストは掛けない方がイイというのは眉唾
社会にとってはコストが掛かる方がイイ
だからインボイスに対応した電子帳簿
システムを導入しましょうね。
っていう宣伝であって、こんなのを真に受けるのは
インボイスに反対というバイアスがかかっている人たちだけ。
システム設計したやつだせや
システムとか知らない年寄りが作ってるから選挙で落とすしかない
何も学習しない、何も進歩しない事が前提のこのガバガバ計算よ
手作業によるインボイス対応を体験できるLayerXのツール「インボイス制度対応 体験キット」を使った研修を行った40社・200人の作業時間を基に、請求書の支払処理と経費精算の処理に関わる平均時間を算出した。
その結果、手作業でインボイス対応を行った場合の作業時間は、請求書支払処理で1件当たり15分、経費精算で同5分増えていた。
この作業時間をベースに、経理1人当たりの追加業務負担を計算したところ、月約1~2営業日増加することが判明。経理以外の従業員も、1人あたり月約7分、日本全体で月約1.4億時間の負担増なる。
他の党なんて直前までインボイス制度の存在すら認識してなかったじゃん
あなたはどこ入れましたか?
NHKから国民を守る党
いま文句を言ってる奴らの中にも、過去に自民に投票してた阿呆が居ると思うとちょっと笑えるわw
過去に投票した事とインボイスは全然関係無いんだが
- 5
- 「ドラクエ11」バニー姿に変身するマルティナ(武闘家)キタ―!おいろけ担当として特技「ぱふぱふ」も使えるらしいぞ!w
- 【元日向坂46】 齊藤京子、カンヌ映画主演女優の座をオーディションで勝ち取る
- 海外「これはガチ!」日本はアニメを使って世界を支配してるという事実に海外が大騒ぎ
- 【速報】 世界保健機関WHO、米国が脱退しただけで76部門が34部門に「米国の拠出金支払い拒否に加え、一部の国からもODAが削減された」
- 4
- 3
- 田村真子アナ チョコバーを大胆に頬張る!!【GIF動画あり】
- ホロライブ・紫咲シオンさんの卒業ライブの同接、ガチでやばい・・・
- 【ウマ娘】4/30にジェンティルドンナ、シーザリオ、デュランダルの親愛度上限が解放!
- FFTのアルマとかDQ6のターニアとか妹キャラが好きな奴www
- 2
- 【速報】北海道、『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・
- ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」
- 【熱中症注意】19日にかけて九州から関東で「25℃以上」の夏日続出…GW前には北海道でも桜開花へ
- 【速報】北海道、『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・
- 1
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」
免税制度廃止で良かったのよ
何なら軽減税率も廃止で
反対している人の素性が知れる
でも理論上税理調査で追徴できる消費税の上限って年間100万円なんだよな
見せしめはあるだろうけど税務調査のコストも膨らむだけだろうな
↓
税収が減る
↓
よし、増税だ
会社員だけど経費精算に手間かかるようになったわ
住民税も社会保険料もアップ
やったね
どっちかに統一してくれ。
実際始まるとこんなはずじゃなかったという人多数の予感
そんな会社で免税業者は少ないと思うけど。
個人事業主の多くは免税事業者でしょ
一般客相手の個人商店ならともかく請け負い業で?
ほんまかいな
大多数の企業は、課税事業者との取引が中心なのに、数少ない免税事業者に対応するために、システムを更新したり、業務の見直しを行ったりで、まじで無駄
今すぐなくせ
↓
日本製が売れない
↓
税収が減少
↓
よし、増税だ
お金を稼がない部門のなw
人手不足の日本でな
仕事しない役員が大量発生するの目に見えてる
決まってから文句言うな!
もう少しようすみては?
研究とかまったく関係ねーだろ
免税やめてお前が全部徴収しろや
いわゆる経済効果年間4兆円のビッグビジネスよ
製品開発部門の予算が減るから
せっかくの円安なにに日本製は中国製に勝てなくなる
それを予算削減の言い訳にしてる会社の問題だろ
酒吹き元気だな
大企業に務めてる人は、個人事業者に迂闊なこと言って土下座巡りにならないようにな
国滅びる
中抜き出来るお友達だけ得しとる
税収はずっと続くやん
何故か日本人は人件費コストを無視するよな
無償残業すれば解決ってか
要するにズルしてきたツケが今支払われるだけのこと。
まだこの認識のやついんのかw
なんの意味があるんだこれ
システム改修すれば負担は減るけど面倒なのは変わりない
増税メガネへの殺意が積もるばかりだ
生産性ゼロの部門だから海外と競争力を失うけどな
そういえば、海外ってどうなってんだろ?
海外は益税天国?
多分もっと合理的にやってるよ
役所が絡むと一気にフクザツでわかりづらく回りくどくなるのが日本
e-taxとか使うとUI悪すぎてドン引きだわ
海外は最初からインボイス式
日本もそうしようとしたけど消費税への反発をおそれ
自営業者を味方につけるために益税スキームを考え出した
だから本来あるべき姿に戻すだけなんですわ
オペレーターとサービス業が選別されるしか思い浮かばない
インボイス事業者登録して事業者番号を取得してエクセルで作った自社の請求書テンプレートの右上に事業者番号を追記するだけじゃん
最初に手間はかかるけど継続して人件費が発生するはずがない
ポジショントークするために無理くり恣意的な計算してるよね
これが10月と1月で立て続けに来るせいでめっちゃ大変
荒むだろうな
そりゃ競争力も生産性も上がらんわw
失われる雇用の値段のがでかいから終わり
ああいう小物にだけはなりたくないね
その分雇用機会が生まれて全体的にはプラスだろ
はよ戸籍制度廃止してほしいわ
ホンマ面倒くさいわ
会社員でも電気代とか色んな物が値上がりするから影響あるが
>>117
電気代、標準的な家庭で月にいくら上がるか知ってるの?
1~2円だぞ。
来月からお前の出した支払申請に添付されてる請求書領収書がインボイス対応されてないから差し戻し
って流れが大量発生するから無縁じゃないぞ
とっとと止めさせるべき
引用元(本スレ):