新幹線の駅名には「新」が付くものが多い。東海道新幹線の開業当初からある駅を挙げても、「新横浜」「新大阪」がある。横浜駅と大阪駅という都市部の中心駅があるものの、そこを通ることができずに新駅をつくることになった。新しいターミナルという意味を込めて「新」の字を付けたと考えられる。
新幹線にはこのパターンの駅名が多い。
新幹線開業後も増える「新」駅
わざわざ「新」を付ける新幹線の駅は、その地域の中心となってほしいという願いが込められ、ある程度利用者が増えることも想定しているのだろう。新幹線の駅ができたら、多くの人に利用してほしいと願うのは駅を設ける側の心情としても理解できる。
東海道、山陽、九州方面の「新」駅を見てみよう。「新富士」は静岡県富士市の新たな中心駅として、多くの人に利用してほしいという思いから駅名が付けられた。ただ、事情により想定したほどの利用者が確保できない状況となってしまった。
山陽新幹線は「新」の付く駅名が多い。「新神戸」は兵庫県神戸市の新たな中心駅としての利用を期待してこの名が付いた。地下鉄などで神戸市の中心部に移動できる。
「新倉敷」はJR西日本山陽本線にもともと駅があり、山陽新幹線の開業前は「玉島」という駅名だったが、新幹線が通ることで利用者を増やす(イメージを一新する)目的でこの名前が付いた。
「新尾道」は山陽新幹線が開業してから年月が経った1988年に新駅として開業した。「新岩国」は山陽新幹線開業時に設けられた。市街地の岩国駅ではなくこの地に新しくつくることにした。
※全文はリンク先で
新神戸って長らく地下鉄も無く不便で全然閑散としてたんだけどな
いまでも絶賛閑散中だわ
その辺鄙さが阪神淡路大震災では救いになったのが皮肉っつーかなんというか
ソースの方に新潟と新庄が出てきていてワロタ
「新」幹線
>>1
新当流
武道やってる人ならこの言葉のマヌケさを知ってる人もいるはず
新じゃない元の駅があるからだろ
「新」がイヤなら「続」にしとけ
続横浜、続大阪、続神戸な
新幹線だからだろ
新支線も作ればいい
新名古屋好きだったのになぜ名鉄名古屋なんていうダサい駅名にしたのか…
新幹線じゃないから?
それよりJRや地下鉄とほぼ同じ場所にあるんだから単に名古屋でもいいのに
名鉄はすごい
あの空間だけすごい昭和
名鉄の「新」好きは新幹線を凌駕するなw
それをいうなら新岐阜も入れてやれよ
新一宮駅も
- 5
- 【朗報】 5万円も昇給したんだけどwwww
- 【日向坂46】 あの芸人さん、日向坂を好きになりすぎた結果…
- 「Switch2を手に入れたぞ!さっそく『祇』買って遊ぶか!」
- 工場勤務ワイ、もう辞めたい
- 4
- 3
- 帰りの会が終わらず「幽遊白書」が見れないと焦った小学生、「用事があるので帰ります」と大声で叫んでそのまま帰宅した結果……
- 【春天チャンミ】このマッチングみてくださいよ 「ポイント高いな」
- 【超速報】ロシア、『緊急発表』キタァアアアアーーーーー!!
- 【画像】女子小学生がイキってプリクラ撮った結果wwwwwwwwwww
- 2
- 【画像】大阪万博、『大炎上』してしまう!!!!!!
- マチアプで男とデートの時に、男の彼女からブチギレ電話が来る → 「てか浮気してる男がひどくない?」と彼女に同情した結果wwww
- 【動画】フランスが作った最新JRPG、日本のJRPGを超えてしまうwwwwwwww
- 【動画】フランスが作った最新JRPG、日本のJRPGを超えてしまうwwwwwwww
- 1
- 国民健康保険税、外国人納付率63%だったことが判明 厚労省が初調査公表
- 岸田前総理「消費税を下げると買い控えが起きて消費が落ち込む」
これだよね
>>5
多分それだと思う
直感的にわかりやすい
新横浜とか篠原だったらまるでわからん
新小平、新小岩、「俺たち新幹線だったのか🚅」
静岡も新静岡駅は私鉄だわ
もっとも静岡駅にもほとんど新幹線とまらないけどな
新小岩は地名そのままだけど
駅名が先
小岩は江戸川区
新小岩は葛飾区
豆な
新新潟
もっと新しい駅ができたらどうすんだよ
新幹線の「新」だろ
うち区画整理で町名つける時に「新」と「下」の2択という酷いものだった
やべぇな…まともな神経ならせめて「新」と「本」にするんだが
新大久保とか新所沢とかもある
新川崎
新飯塚
新橋とか新座とかも実は新しいって意味含んでたりする
新綱島
新秋津
新三田
そりゃ駅から離れているからな
新町田
引用元(本スレ):