1 : 2023/08/23(水) 10:22:54.54 ● BE:512899213-PLT(27000)
米Microsoftは8月22日、Excelにプログラミング言語「Python」を搭載すると発表した。セルに「PY関数(=PY)」を入力するとPythonのコードを記述できるようになる。Pythonのライブラリとシート上のデータを参照して高度なグラフ作成や機械学習などができるという。
機能の名前は「Python in Excel」。利用には試験的に実装された機能を体験できるプログラム「Microsoft 365 Insider Program」への参加が必要。
Pythonコードは、クラウドプラットフォーム「Microsoft Cloud」上で実行。Pythonの各種ライブラリをまとめた「Anaconda」を活用しており、グラフ作成ライブラリを使ったデータの視覚化や、機械学習ライブラリを使った機械学習や予測分析などもできる。

Excelが「Python」に対応 シート上でコードを実行できるように グラフ作成、機械学習なども可能
米MicrosoftがExcelのPython対応を発表した。セルに「PY関数(=PY)」を入力するとPythonのコードを記述できるようになる。
2 : 2023/08/23(水) 10:23:46.14
VBじゃないのかよ
3 : 2023/08/23(水) 10:24:01.72
フィスォン
4 : 2023/08/23(水) 10:25:26.43
JavaScriptしか分からん
5 : 2023/08/23(水) 10:26:00.35
いまだに昔買ったノートについてきた2013かなんか使ってるわ
6 : 2023/08/23(水) 10:31:50.49
むしろ、VBAを置き換える意気込みで産まれたOffice スクリプト死亡のお知らせやん
31 : 2023/08/23(水) 11:13:29.20
>>6
あっちはオンライン版エクセル用ですし
あっちはオンライン版エクセル用ですし
7 : 2023/08/23(水) 10:33:20.84
そんなに若い社員がPythonやりたいって言うなら、Excelの上でやりなさい
VBAの出力結果も連携しなさいよ
オホホホ
VBAの出力結果も連携しなさいよ
オホホホ
8 : 2023/08/23(水) 10:39:06.41
おいおいDoomが動いちまうぜ
9 : 2023/08/23(水) 10:40:14.37
機械学習との親和性強化ってとこか
10 : 2023/08/23(水) 10:42:10.68
LOとかMSが勝手に決めるから仕様が見えにくいVBもどきより
公開仕様なpythonにしてくれる方が助かるって言いそう
公開仕様なpythonにしてくれる方が助かるって言いそう
名無しさんのおすすめ
- 5
- 「ドラクエ11」バニー姿に変身するマルティナ(武闘家)キタ―!おいろけ担当として特技「ぱふぱふ」も使えるらしいぞ!w
- 【衝撃】 犬や猫を飼うのは『年収1300万円増』の満足度に匹敵すると判明
- 海外「資源もない国がよくこんな物を…」日本のリニアを見学したアメリカの州知事があまりの速さに爆笑してしまう
- F1バーレーンGP決勝:メルセデスのラッセル、DRS不正使用も“アドバンテージなし”としてお咎めなし
- 4
- 3
- 日本に移住したイタリア出身の俳優、「日本人は何故熱いものを食べるの?」と困惑した様子を見せる
- 【!?】『スラムダンク』作者・井上雄彦先生の息子さん、とんでもないことになっていた
- 来週ベトナムに帰るベトナム人だけど質問ある?
- 【画像】キムタクの娘・Cocomiちゃん、ネタセンスが完全にオタクで草wwww
- 2
- 【超速報】Ado、ついにテレビに『出演』キタァアアアアアーーーーーー!!
- 【悲報】ソニー、ヨーロッパなどで『PS5』値上げを発表
- 【超速報】Ado、ついにテレビに『出演』キタァアアアアアーーーーーー!!
- 不動産屋に川崎を勧められた人、「川崎は治安が悪いから蒲田にしたい」と相談したら営業の人が……
- 1
- 4月も止まらないコメ価格上昇… また過去最高を更新
- 20代の日本人スケボー選手ら2人、台湾でビルに落書きをして送検される…「面白いと思ってビルに立ち入り落書きした」
11 : 2023/08/23(水) 10:44:28.38
chatGPTにコード書かせりゃいいんだろ?
12 : 2023/08/23(水) 10:45:25.57
coltじゃないのか
13 : 2023/08/23(水) 10:45:33.53
それはどうでも良いんだけど、まずは基本操作でバグみたいな挙動をするのをやめてくれ
余計なことを勝手にしやがるせいで一々設定変えたりして効率が悪い
余計なことを勝手にしやがるせいで一々設定変えたりして効率が悪い
14 : 2023/08/23(水) 10:46:21.96
javascriptも対応してくれ
15 : 2023/08/23(水) 10:47:33.32
エクセルはいったい何になりたいのかとw
21 : 2023/08/23(水) 10:52:40.95
>>15
万能アプリ「X」
万能アプリ「X」
16 : 2023/08/23(水) 10:47:44.96
>Pythonコードは、クラウドプラットフォーム「Microsoft Cloud」上で実行。
うむ、よく分からん。
うむ、よく分からん。
17 : 2023/08/23(水) 10:48:04.18
結局VBAは存続のままかよ
18 : 2023/08/23(水) 10:49:04.83
やっとかよ
随分待たせてくれたな
随分待たせてくれたな
19 : 2023/08/23(水) 10:51:09.44
遅い、10年遅い
22 : 2023/08/23(水) 10:55:04.98
VBA重すぎんじゃクソ
23 : 2023/08/23(水) 10:55:39.11
その機能EXCEL保守していくの?
まんま外からコード持ってこれるのがメリット?
まんま外からコード持ってこれるのがメリット?
24 : 2023/08/23(水) 10:57:27.85
競技エクセルの幅が広がるな
25 : 2023/08/23(水) 11:05:44.26
es6になってからインタプリタはjavascriptでええやんと思い始めてる
非同期構文慣れたら使いやすいしスプレッド構文、nullish関連のオペレータも便利やわ
非同期構文慣れたら使いやすいしスプレッド構文、nullish関連のオペレータも便利やわ
26 : 2023/08/23(水) 11:07:05.78
オフラインで使えないやん
27 : 2023/08/23(水) 11:07:48.28
略してパイエク
28 : 2023/08/23(水) 11:09:37.36
役所の神エクセルの作り手が好きそう
んでmsのクラウドサービス終了とか仕様変更とかで動かなくなってインシデントになりそう
んでmsのクラウドサービス終了とか仕様変更とかで動かなくなってインシデントになりそう
38 : 2023/08/23(水) 11:27:52.53
>>28
あるあるw
でもオンラインならまだマシになるんかな
29 : 2023/08/23(水) 11:10:36.11
これにコパイロット付ける気かな
30 : 2023/08/23(水) 11:11:58.12
EXCEL でpython用コマンドラインをスケルトン構築してるからな
32 : 2023/08/23(水) 11:16:02.10
365じゃない相手に送って動かないってクレームのやり取りが爆増するのか
カンベンしてくれ
カンベンしてくれ
33 : 2023/08/23(水) 11:19:58.84
VBAってバイナリ化してくれないの?
34 : 2023/08/23(水) 11:21:02.86
インタープリタはネットの向こうにあるのか
35 : 2023/08/23(水) 11:22:15.93
pythonからExcelを操作すればいいだけであって、
その逆を出来るようにする必要性がよくわからない
その逆を出来るようにする必要性がよくわからない
36 : 2023/08/23(水) 11:25:59.78
なんて読むの?ぴちょん?
37 : 2023/08/23(水) 11:27:27.43
何年も前から言ってたのにやっとか
39 : 2023/08/23(水) 11:35:06.30
今どの言語が使えるのよ
40 : 2023/08/23(水) 11:36:35.28
vba廃止か
41 : 2023/08/23(水) 11:38:31.57
pythonあるならExcel自体いらねえだろw
42 : 2023/08/23(水) 11:41:38.50
いくつも言語覚えるの面倒
javascriptでええやん
あぁ、JScriptは勘弁な
43 : 2023/08/23(水) 11:41:51.30
完全にオンラインでないと使えないエクセルか
引用元(本スレ):
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692753774/