岸田総理は防衛費の増額の財源に充てるため、今後5年間で最大年間1兆円余りの増税による国民負担を求めると明言しました。
岸田総理は来年度から5年間の防衛費を43兆円と大幅に増額する方針ですが、歳出改革やコロナ対策予算の不要分の返納などで賄い、2027年度にむけて複数年かけて段階的に増税の実施を検討すると明らかにしました。
また、岸田総理は最終年度である2027年度以降について毎年4兆円の追加財源が必要だと述べ、そのうち3兆円については歳出改革や剰余金の活用、税外収入を活用した「防衛力強化資金」を新たに創設し賄うとしました。
ただ、残りの1兆円余りについては国民の税制で協力をお願いしなければならないと明言しました。
岸田総理
「約1兆円強については国民の税制でご協力をお願いしなければならないと考えております」
岸田総理は家計に配慮し、個人の所得税の負担が増加する措置は行わないとしました。
岸田総理は、この増税について税目や実施時期を含め検討するよう与党の税制調査会に指示しました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/225520?display=1
>>1
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png
消費税率
ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%
・
・
・
日本 10%
まあ日本は世界と比べて税金は低いからな
>>2
問題は還元率
GDPに対する社会保障費の割合2021年
()は一人あたりのGDP
フランス 33% ($45,187)
デンマーク 31% ($68,202)
オーストリア 29% ($53,332)
ベルギー 30% ($51,849)
フィンランド 30% ($53,774)
イタリア 28% ($35,472)
・
・
日本 22% ($39,301)
消費税以外がクソ高いけどな
>>62
いやトータルの負担でも日本は世界的にみて低いほう
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/238.gif
国民負担率
フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%
フィンランド 61%
イタリア 60%
・
・
日本 44%
それらの国は揺りかごから墓場までと言われるほどの高福祉国家
逃げ切り世代から下の
今の50歳以下は年金の掛け金()が元本割れ()確実やで
笑えんなこれは
日本人は、それじゃ消費をやめて節税しようとするんだよ
福祉の恩恵は?
だめだこりゃ
怒りしかないな😡💢
お前金の話しかしねえな
国民をATMと思ってるだろ
簡単だよ。
地方公務員と国家公務員の年収上限を500万に制限して天下り特殊法人を解散すればあっという間に1兆円できる。
- 5
- レッドブルの角田裕毅「フェルスタッペンのセットアップに満足している」
- 【朗報】 Joshinも転売対策「Switch2は15万円以上の購入履歴がないと予約できません♥」
- 【朗報】 レトロゲーマーさん、100円玉が無限に貯まる貯金箱を作ってしまうwwww
- 助手席マッマ「ぶつかるうう!あぶなぁい!」ワイ「ぶつかんないよ」スィ~←これwwwwww
- 4
- 3
- 【シンデレラグレイ】久住先生「北原のチームに誰も所属していないというのにも設定がある」⇐「知らんなにそれ」とみんな困惑
- 【まどドラ】序盤いろはちゃんがかもレトライアングルに加入しなかったの不思議
- エコーニュース、上告せずColaboに敗訴確定 計410万円支払い
- 【画像】万博のチャーハンセット1580円wwwwwwwww
- 2
- たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」wwwwww
- 【画像】現役アイドルさん、男との意味深な写真が流出し炎上謝罪wwwwwwwww
- 【悲報】スウェーデンが難民を受け入れまくった結果…
- 【悲報】ドイツに住んで6年の日本人「日本人は自炊を頑張りすぎ」
- 1
- トランプ「やっぱり不法移民にしばらくの間滞在を認める!人手不足なんだわ!」
- ワイ、実家暮らしで手取り30万円だけど生活苦しい
あわせて
ぜいぜい
なーむー
国民に犠牲を求めますが
国会議員の数も減らさないし
報酬も減らしません
By 岸田
走行距離課税、道路利用税など新税制を検討してる
しっかり自民公明党に付いてこいよ
住民税を上げます
相続税増税か?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
本気で日本経済潰す気でいる
日本のGDPが縮小すれば増税不要と言える?
私はそんなことは言ってませんよ!
自民党ってヒモかニートみたい
際限なくカネの無心が拡大し続ける
宗教団体への課税
企業の内部留保への課税
まずこれやれ
少子化加速して防衛する国民がいなくなりそうだな。
負担率上がる→少子化加速→税収減→負担率上がる→少子化加速→税収減→負担率上がる
このループ
そのうちモロモロモロッコくるで
きしりだ暴走特急
整合性がないんだよ何もかも
円安にしたら半額で買えるやん
戦前の貧しい日本に逆戻り
台湾有事の備えとしてもこれは仕方がない
引用元(本スレ):