1 2022/10/15(土) 20:35:38.11
終わりやね
2 2022/10/15(土) 20:36:39.75
平成あたりの話かな?
現在だと新聞とかいるいらないの話にすらならないやろ🤔
現在だと新聞とかいるいらないの話にすらならないやろ🤔
10 2022/10/15(土) 20:38:48.88
>>2
これな
新聞なんかが日常にある世代じゃないわな
これな
新聞なんかが日常にある世代じゃないわな
22 2022/10/15(土) 20:40:47.52
>>2
新聞配達とかいう都市伝説的アルバイトwwww
新聞配達とかいう都市伝説的アルバイトwwww
3 2022/10/15(土) 20:36:43.87
寝ても覚めても少年漫画
4 2022/10/15(土) 20:36:46.46
年寄り「字が小さくて読めない」
19 2022/10/15(土) 20:40:17.17
>>4
はいハズキルーペ
はいハズキルーペ
5 2022/10/15(土) 20:36:54.41
それでいいけど
名無しさんのおすすめ
- 5
- 外国人「これは喜ぶべきw」露、日本への報復として9名を入国禁止に。
- マクロス要塞艦をイラスト塗りしてみた
- 【日向坂46】 キャプテンバッジの謎、明かされる
- 2ちゃんが震撼した狂人の書き込み…その恐ろしい内容とは
- 4
- 3
- ダウンタウン、仕事をもらいに吉本本社へ直談判
- 【速報】トランプ大統領、方針を『急転換』してしまうwwwwww
- 【伝説】ヤクザに顔射したら大変なことになった
- 【悲報】辻希美長女・希空ちゃん、SNSの写真とは違ってリアルは『顔がパンパンすぎる』と話題に…(画像あり)
- 2
- 大阪万博、前売りチケットが1100万枚を突破、愛知万博を大きく上回るwww
- 薄毛ワイ、銭湯でクーデターを起こす
- 【画像】ヤングジャンプさん、シャーロック・ホームズ氏をインド系にしてしまう。実在の人物の改変していいのか?
- 【速報】万博のテロが阻止された模様
- 1
- ワイ、実家暮らしで手取り30万円だけど生活苦しい
- あのちゃん、HIKAKINからコラボの打診が来ていたことを明かす…「2回ぐらい来たけど…断りました」
6 2022/10/15(土) 20:37:13.49
紙鉄砲まともに作れなさそう
7 2022/10/15(土) 20:37:41.08
変に忖度するマスコミなんか要らんわな
8 2022/10/15(土) 20:37:47.48
ルビを振り出して終わった
11 2022/10/15(土) 20:38:53.21
ネットニュースしか見てなさそう
12 2022/10/15(土) 20:39:19.75
スマホで大抵の用が足りてしまうからな
14 2022/10/15(土) 20:39:35.77
いうてネットニュースのがまだ信憑性あるし
15 2022/10/15(土) 20:39:54.91
もはや宗教やってる奴しか買わんやろ
17 2022/10/15(土) 20:40:05.62
新聞の社会的役割が終了したんか
18 2022/10/15(土) 20:40:07.51
お悔やみを見ることが生きがい…😌
20 2022/10/15(土) 20:40:23.78
僕の望む真実がかいてない!
僕にとって都合の悪いことがかいてある!
からネットDE真実に目覚めて
現実知って結局テレビニュースと新聞に帰ってくるのよな
26 2022/10/15(土) 20:41:58.80
>>20
新聞スコスコおじいちゃん頭大丈夫?
新聞スコスコおじいちゃん頭大丈夫?
43 2022/10/15(土) 20:49:03.80
>>20
壺の機関紙産経新聞購読してそう
壺の機関紙産経新聞購読してそう
21 2022/10/15(土) 20:40:37.02
日本経済新聞読んでる
ワイって賢い
ワイって賢い
23 2022/10/15(土) 20:40:58.18
何の歌詞やっけ?
42 2022/10/15(土) 20:48:46.15
>>23
宇多田
宇多田
24 2022/10/15(土) 20:41:18.89
ホテルで無料朝刊置いてるところあるけど前時代的よな
どうせ置くなら有料ニュースサイトのワンデーパスコードとかにしたらええのに
どうせ置くなら有料ニュースサイトのワンデーパスコードとかにしたらええのに
27 2022/10/15(土) 20:42:32.50
株価のページとか要るか?チラシ目的で惰性で購読がほとんどやろ
28 2022/10/15(土) 20:42:41.12
新聞「紙」は価値がある
30 2022/10/15(土) 20:43:12.23
おっおっお
31 2022/10/15(土) 20:43:59.16
自分が好きじゃないの
32 2022/10/15(土) 20:44:01.98
実家に帰って久しぶりに新聞開いたときデケエ!ってなるわ
なんで新聞てあんなに巨大なん?読みにくくて仕方ない
なんで新聞てあんなに巨大なん?読みにくくて仕方ない
39 2022/10/15(土) 20:47:28.70
>>32
小さかったら丼包めんやん
小さかったら丼包めんやん
34 2022/10/15(土) 20:45:02.51
でも古い新聞を読むのは面白いよ
誰が正直者で誰が嘘つきかがわかる
誰が正直者で誰が嘘つきかがわかる
35 2022/10/15(土) 20:45:29.49
>>34
誰もそんなものに興味ないよ
誰もそんなものに興味ないよ
37 2022/10/15(土) 20:45:55.07
アニソンやん
くっせえなぁ
くっせえなぁ
38 2022/10/15(土) 20:46:50.85
クソガキの頃は番組表だけありがたく見てたわ
40 2022/10/15(土) 20:47:53.17
テレビ欄しか用がなかったけど地デジになったらもういらんわ
41 2022/10/15(土) 20:48:45.14
ネットですぐ情報が来る時代に
半日前の話題を金払って読む必要あるんか?
半日前の話題を金払って読む必要あるんか?
44 2022/10/15(土) 20:49:52.46
そもそもこの歌詞は新聞には想い人の事が書かれてないから要らないって事やぞ
46 2022/10/15(土) 20:50:17.14
新聞も商売だからな
他社に負けないように工夫が必要だし
並の工夫じゃ出し抜けない
他社に負けないように工夫が必要だし
並の工夫じゃ出し抜けない
47 2022/10/15(土) 20:50:25.84
新聞て会社によって偏った意見が載ってる欠陥だからな
まんべんなく見るには複数購読しなきゃいけない
まんべんなく見るには複数購読しなきゃいけない
48 2022/10/15(土) 20:52:35.52
先になんJ見ちゃう
51 2022/10/15(土) 20:55:38.50
ネトフリですら1500円くらいなのに3000円は高杉や
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665833738/