1 2022/09/17(土) 17:01:31.02
ブロックされたわ
2 2022/09/17(土) 17:01:38.87
わろてまうわ
3 2022/09/17(土) 17:02:28.80
義務教育からやり直せる
7 2022/09/17(土) 17:03:25.25
>>3
安倍ちゃんも三権分立知らないからセーフ
安倍ちゃんも三権分立知らないからセーフ
名無しさんのおすすめ
- 5
- 外国人「ワールドクラスだ」久保建英、レアル相手にゴールをアシスト!3得点に絡む活躍!ソシエダは延長戦の末に惜敗..国王杯決勝に進出ならず【海外の反応】
- 助手席マッマ「ぶつかるうう!あぶなぁい!」ワイ「ぶつかんないよ」スィ~←これwwwwww
- 日本人、自炊を頑張りすぎ。ドイツ人の「あまりに簡素すぎるごはん」から学んだこと
- アメリカのラトニック商務長官「スマホやパソコンなどの電子機器は関税の対象から除外すると言ったな。あれは嘘だ。これから発表する半導体関税の対象だ」
- 4
- 3
- 【まどドラ】さなの問題はスピードのほうなんだよね…
- 【まどドラ】じゃあレナちゃん入り編成に挑んだらいけないってこと?
- 【画像】男には3色、女子には7色に見える画像がコチラ
- 【競馬】水沼騎手が復帰後初勝利!単勝347倍!
- 2
- たこ焼き1個(1粒)80円→90円で「売上9割減」wwwwww
- 【画像】現役アイドルさん、男との意味深な写真が流出し炎上謝罪wwwwwwwww
- 【画像】X女子「私は過眠症という病気です。理解してもらうためにフルカラー漫画にしました」
- 【悲報】ドイツに住んで6年の日本人「日本人は自炊を頑張りすぎ」
- 1
- トランプ「やっぱり不法移民にしばらくの間滞在を認める!人手不足なんだわ!」
- トランプ「やっぱり不法移民にしばらくの間滞在を認める!人手不足なんだわ!」
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
4 2022/09/17(土) 17:02:42.98
直接選ばせたらヤバい奴が当選する可能性があるから
11 2022/09/17(土) 17:05:20.65
>>4
アメリカは大抵まともな奴が大統領になるやん、トランプはあれやけど
アメリカは大抵まともな奴が大統領になるやん、トランプはあれやけど
14 2022/09/17(土) 17:08:19.81
>>11
分かってるやん
分かってるやん
15 2022/09/17(土) 17:08:22.44
>>11
トランプが就任している時点で
トランプが就任している時点で
22 2022/09/17(土) 17:10:37.15
>>4
それ国民を信頼してない理論だよね
そんなんでよく民主主義とか言えるな?
それ国民を信頼してない理論だよね
そんなんでよく民主主義とか言えるな?
27 2022/09/17(土) 17:15:17.53
>>22
民主主義国でも間接選挙の方が多いだろ。バカなの?
民主主義国でも間接選挙の方が多いだろ。バカなの?
30 2022/09/17(土) 17:18:50.68
>>27
あんなものは全部擬きですよ
あんなものは全部擬きですよ
28 2022/09/17(土) 17:16:47.02
>>4
現状だとやばいやつが総理にならないという風潮
現状だとやばいやつが総理にならないという風潮
29 2022/09/17(土) 17:18:32.03
>>4
自民党で選ばせたら高市みたいのがなるかもしれんやん
自民党で選ばせたら高市みたいのがなるかもしれんやん
31 2022/09/17(土) 17:20:11.05
>>4
言うほど今も変わらんやろ
なんなら反日が選んでるが
言うほど今も変わらんやろ
なんなら反日が選んでるが
5 2022/09/17(土) 17:02:55.80
そんなん小学校とか中学校の教科書に書いてあるのに
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
8 2022/09/17(土) 17:03:47.16
でもこの疑問は今の日本の民主主義の本質に近いと思う
10 2022/09/17(土) 17:04:19.72
ブロックするのもよくわからん
12 2022/09/17(土) 17:06:54.29
>>10
イッチが言うてるのが本当かどうかもわからないし
自民党議員なんて村にもおるやろ
イッチが言うてるのが本当かどうかもわからないし
自民党議員なんて村にもおるやろ
13 2022/09/17(土) 17:07:53.54
>>12
自民党議員はTwitterで都合の悪いのかなりブロックするのは有名
自民党議員はTwitterで都合の悪いのかなりブロックするのは有名
18 2022/09/17(土) 17:09:47.18
>>13
ブロックされた側は何党の支持層なんやろなぁ
自称無党派層やろうけど
ブロックされた側は何党の支持層なんやろなぁ
自称無党派層やろうけど
16 2022/09/17(土) 17:08:41.19
言うほど首相の権限無いから誰がなっても変わらん
17 2022/09/17(土) 17:09:10.75
それくらいググれよ
20 2022/09/17(土) 17:10:05.35
進次郎か河野がいいのに
なんで無能キチダなんだよ
直接票入れたいわ
なんで無能キチダなんだよ
直接票入れたいわ
21 2022/09/17(土) 17:10:10.69
誰に聞いてブロックされたの?
24 2022/09/17(土) 17:11:32.80
ブロックは繊細すぎるやろ
25 2022/09/17(土) 17:11:50.81
首相が選べることと大統領制は少し意味が違う
大統領は独裁者だからなんでもできる首相なんてただの飾り
大統領は独裁者だからなんでもできる首相なんてただの飾り
33 2022/09/17(土) 17:23:34.81
本当に必要なのは総理大臣の直接投票より財務高官の国民審査や
36 2022/09/17(土) 17:25:14.00
>>33
それな
欲を言うなら財務省解体したい
それな
欲を言うなら財務省解体したい
【人気記事を見る!】
【トップページに戻る】
35 2022/09/17(土) 17:24:37.85
三権分立と言うけども
議院内閣制って実質的に
国会の多数派が内閣も兼ねるので
三権分立してなくない?と思ってしまう
あるいは、厳密に三権分立ではなくても別に良いのかな
詳しい人いたら教えてほしい
37 2022/09/17(土) 17:27:32.01
>>35
それよりも疑問なのは参議院の存在意義やなぁ
衆議院の多数派が参議院の多数派の場合で参議院が反対したから廃案とかかなりあるならええんやけど
それよりも疑問なのは参議院の存在意義やなぁ
衆議院の多数派が参議院の多数派の場合で参議院が反対したから廃案とかかなりあるならええんやけど
38 2022/09/17(土) 17:27:50.00
>>35
三権の間で相互に監視しあって暴走を防いでるんや
ワイも高校の知識で止まっとるけど
三権の間で相互に監視しあって暴走を防いでるんや
ワイも高校の知識で止まっとるけど
40 2022/09/17(土) 17:32:13.26
>>35
それは思うわ
それは思うわ
39 2022/09/17(土) 17:30:16.04
せっかくの良い奴アピールできそうやのにブロックすんのか…
42 2022/09/17(土) 17:35:09.39
アメリカも直接じゃないって体じゃなかったけ?
州の選挙人を選んで買った党が総取りしてその党首が大統領になるとか
州の選挙人を選んで買った党が総取りしてその党首が大統領になるとか
引用元(本スレ):
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663401691/