政府・与党が令和3年度予算案の成立後、追加の経済対策の策定を検討していることが28日、分かった。
具体策としては、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の再発令で収入が落ち込んだ困窮世帯の支援や中小企業の資金繰り支援などが浮上。
3月下旬の予算案成立前から検討に着手し、新年度早々にも取りまとめたい方針だ。
引用元(全文はソース先でご確認ください)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0e46524d2f57fd2cb91d438968255ced928da0
とうとう、公明を切るのか?
前回は、住民税非課税世帯のみにすると、公明信者たちに該当者が少なすぎたので、「一律全員にしろ!」ってなったが、
今回はそれらの雑音ををシャットアウトか。
また麻生が否定して終了
麻生の更迭だな
なんでわざわざ選るかね。また不正受給の温床にでもしたいのか?
一律配れよ。後から確定申告なり源泉徴収で富裕層から回収すりゃいいだけじゃねえか。
遅すぎ。もう要らん。
じゃあ、おまえの分を俺にくれw
で、財源は?
(お前ら自民党が立憲民主にいっつも突っ込んでるように)
アルバイト世帯にもくれよ
>>1
一律で30万くらい配れや
おまいらとトンキンの迷惑料や
そんなもんいいから全国民に10万配れ
一部の怠け者だけが得するなんて許せん
アメリカはすでに3回も国民に給付金払ってる
ユニクロとかNTTやその辺の飲食店にだけ金ばら蒔くのやめろ馬鹿
世帯主が全部持ってくような配り方すんな
どうやって対象を見つけるんだよ
税金を払ったために、住民税非課税世帯よりも貧困状態になっているような低所得者も対象にしてや!
困窮世帯って総世帯数の半分以上ですよね?
なんせ日本は国民総下流になっているんだからね。
全ての人に20万
それと消費税撤廃
最低このくらいやらないとガチでやばい
金持ちにはもう出すことないって
富裕層にも出すなら
コロナ罹患経験者のみにしろ
この前の100万円は返せば罪に問わないとかいう謎システムだったからな
ヤクザのカモに無知な学生が騙されたからな
仕方ない
うん
>>6
配るのに人件費や外注費かかるだろ
つまり受ける人材会社が数兆円を報酬として貰える
一時金ごときのために困窮世帯のラインをどうするかでまた何ヵ月か調整するもんね
しかも給付は平等って法の壁で結局通過しない可能性のほうが高いし
だったら期限付き一律BIでドンと出したほうが国民のモチベーションも上がる
>>44
でしょ。平等っていみでは一律。
だいたい、まず理由をハッキリしないと
>>44
期限付き一律良いね
ベーシックインカムって今の日本だと
どれくらいの額が現実的なの?
少額スタート制度方式でやれば10万円でも20万円でも配れるようになるよ
最初は一万円とかだけど
生活保護を利用するのでいいよ
>>6
近い将来世界的になるのは間違いない
知らんけど
歴史の授業で
「昔の人々は労働の対価として賃金を得るためにみんなで無意味な仕事をわざわざ作っていたんだよ」
「えー信じられんないカワイソー」
とか言われるんだろうな
一部の業界にばら蒔けば献金もらえるけど
全体に配っても得がないからな
学習能力ないなこの政府
選挙前になるように調整
配ろうが配らまいが自民負ける
だろうなぁ、夜の商売の従業員がベースの考えだろう
逆に選挙にはマイナスになるね
一般国民の疎外感が影響してくるから
給付金を配るのではなく、消費税を0にする・2年間に限り住民税・国民健康保険料・国民年金を徴収しない
という方策の方がいいぞ
これなら銀行経由で給付金を配るのではないから、即貯金に入ることは皆無
それがいいな。
全部やればいいじゃない
できない理由はない
>>26
固定資産税も追加してくれ
一年間消費税0%が良いな
困窮者も助かるし金持ちはバンバン買い物して金使ってくれると思います
もう一年経ってるぞ
今すぐよこせ
そう。まずは消費税の廃止。
でなぜか氷河期や独身ワープアをいじめ抜くっていう・・・
やること成すこと中途半端な上、遅すぎる。
こんな給付の仕方してたら、まーた現場混乱するんだろうな
本スレ(引用元)https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614511897/