●GitHubで、 clbr氏がLinuxカーネルをNintendo 64に移植したn64bootloader(n64linux) v1.0をリリースしていました。Nintendo 64のROM形式で配布されていますが、Linux-MIPS Archive on lore.kernel.orgでのclbr氏(Lauri Kasanen氏)の説明によるとN64エミュレータでは動作せず、実機でFlashcartを利用して実行する前提だそうです。

- 5
- Switch2のSDカードを買い占めたテンバイヤー、涙目になる
- 【朗報】 西武打線、今日も繋がる!
- 【艦これ】 直近の気になる艦これ関連+α情報まとめ
- 【衝撃の理由】 回転寿司に行ったら、嫁が泣き出した!?俺「どうした?」嫁「味がしない、美味しくない」なんと、嫁・・・
- 4
- 3
- 中学生「肝試しで旧校舎に行くのが流行ったんだけど何も起こらなかった」 → 10年後、同窓会で先生から衝撃の真実が明かされてゾッとする・・・
- 【驚愕】初めて中だしした結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高学歴の新卒は「大学時代の恋人と会社2年目ぐらいに結婚」パターンがめちゃくちゃ多いらしい
- 【画像】翻訳家の戸田奈津子さん、普通に街頭インタビューされる
- 2
- 1ヶ月前に買ったココナッツの中身の水を一口飲んだらヌルヌル、即座に捨てたが3時間後に発熱して……
- タイ人が「日本のおばあちゃんの遺影」にタイ料理をお供え→日本人から感謝の声!【タイ人の反応】
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 体調不良で道端にしゃがむ10代女性に声がけし介抱しようとした中年男性を警察が捜索中
- 1
- イーロン・マスク「関税ゼロ望ましい」欧州と米国
- イーロン・マスク「関税ゼロ望ましい」欧州と米国
天才が暇潰しでやってるだけだから気にすんな
そもそも5chに書き込むのって何の意味があんの?と同じ
linux watch付けてたらGoogleのお偉いさんに頼むから売ってくれって言われたわ
売らなかったけど
https://i.imgur.com/JvkdG2s.jpg
なんか懐かしいペンギン
このペンギンが後のKNOPPIXに進化したんだよね
70年代ぐらいにアメリカの大学院生が、大学のコンピュータをコーラの自販機に繋いだ話とかもあったね。
現役だぞ
年数回しか使わんが
そもそも初代のファミコン自体を持ってるぞ
ディスクシステムもある
たぶん動く
初代ファミコンをブラウン管テレビに繋いで現役だぞ
地デジはブルーレイレコーダーからデジアナコンバータ繋いで観てる
父親がな羽生将棋やってる
懐かしい
よくわからんけど
Z80で
iOS動かしました!
みたいなこと?
みんなすごい(・∀・)
ファームウェアないから無理か
N64発売時にどっかのニュースグループにそのまんまのこと投稿したな
懐かしい
MIPS つかってたとこって旧 Nエレぐらいしか思いつかないんだけど
ひょっとして Emma?
CPU:MIPS 64ビットRISC R4300iカスタム 93.75MHz (NEC製VR4300カスタム)
→ まぁプレステ1よりは速いし…
メモリ:NEC製RAMBUS DRAM 36Mbit(標準4.5MB、メモリー拡張パック増設時9MB) 最大転送速度: 4500Mbit/秒 (562.5MB/s)
→ linux動かすとかムリムリカタツムリ!
Onyxと互換性はあるはずだけどメモリ少ないから厳しいだろ
IRIXもLinuxもWinNTも
ドラゴンボールで例えてくれ
ついでにスーファミも
単一のハードウェア構成だからどうせハードウェアに直接アクセスするんだし
何年前からタイムスリップしてきたの?
本スレ(引用元)https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612260513/