●GitHubで、 clbr氏がLinuxカーネルをNintendo 64に移植したn64bootloader(n64linux) v1.0をリリースしていました。Nintendo 64のROM形式で配布されていますが、Linux-MIPS Archive on lore.kernel.orgでのclbr氏(Lauri Kasanen氏)の説明によるとN64エミュレータでは動作せず、実機でFlashcartを利用して実行する前提だそうです。

- 5
- 【画像】 浜辺美波ちゃんの手作り晩ごはん、男みたいな量
- 【画像】 今期アニメ『ギルドの受付嬢』、お金の為に脱ぎまくってしまう
- 海外「世界の常識!」あの日本のファッションが世界中で愛される存在になって海外が大騒ぎ
- 【悲報】 東京のイオンがこちらwwwwwwwwwwwww
- 4
- 3
- 【洒落怖】洒落にならない怖い話『尾の長い生き物』
- 【ウマ娘】ルメール騎手とウマ娘のアーモンドアイがツーショット!
- 【悲報】千葉県に行きたいんやが観光地ってあるか?←結果wwwww
- 【急募】1000円で腹パンパンになる方法wwwwwww
- 2
- 「引火性」を意味する「inflammable」、最初の「in」のせいで「不燃性」だと勘違いされまくった結果……
- なぜ日本はiPhone派が多い?「iPhone vs. Android」論争の根源を探る
- 【速報】トヨタ、『大炎上』してしまう!!!!!!
- 学生「東大行きたいから浪人させて!」 親「毎日朝7時に起きれるならいいぞ」 → 起きれなかった結果、親からえぐすぎるLINEが来て絶望・・・
- 1
- プーチン大統領、NATOとの大戦準備か… ドイツ連邦情報局(BND)
- 弱小売「PayPayが取扱高10兆円、汗もかかず手数料2%チューチューしてるので辞めます」
天才が暇潰しでやってるだけだから気にすんな
そもそも5chに書き込むのって何の意味があんの?と同じ
linux watch付けてたらGoogleのお偉いさんに頼むから売ってくれって言われたわ
売らなかったけど
https://i.imgur.com/JvkdG2s.jpg
なんか懐かしいペンギン
このペンギンが後のKNOPPIXに進化したんだよね
70年代ぐらいにアメリカの大学院生が、大学のコンピュータをコーラの自販機に繋いだ話とかもあったね。
現役だぞ
年数回しか使わんが
そもそも初代のファミコン自体を持ってるぞ
ディスクシステムもある
たぶん動く
初代ファミコンをブラウン管テレビに繋いで現役だぞ
地デジはブルーレイレコーダーからデジアナコンバータ繋いで観てる
父親がな羽生将棋やってる
懐かしい
よくわからんけど
Z80で
iOS動かしました!
みたいなこと?
みんなすごい(・∀・)
ファームウェアないから無理か
N64発売時にどっかのニュースグループにそのまんまのこと投稿したな
懐かしい
MIPS つかってたとこって旧 Nエレぐらいしか思いつかないんだけど
ひょっとして Emma?
CPU:MIPS 64ビットRISC R4300iカスタム 93.75MHz (NEC製VR4300カスタム)
→ まぁプレステ1よりは速いし…
メモリ:NEC製RAMBUS DRAM 36Mbit(標準4.5MB、メモリー拡張パック増設時9MB) 最大転送速度: 4500Mbit/秒 (562.5MB/s)
→ linux動かすとかムリムリカタツムリ!
Onyxと互換性はあるはずだけどメモリ少ないから厳しいだろ
IRIXもLinuxもWinNTも
ドラゴンボールで例えてくれ
ついでにスーファミも
単一のハードウェア構成だからどうせハードウェアに直接アクセスするんだし
何年前からタイムスリップしてきたの?
本スレ(引用元)https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612260513/