1 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:17:57.87 ID:9astFhBh9
厚生労働省は16日、東京、大阪、宮城の3都府県で実施した新型コロナウイルスの抗体検査の結果を公表した。
過去に感染したことを示す抗体保有率は東京0.1%、大阪0.17%、宮城0.03%だった。
いずれも公表ベースの感染率を上回ったものの、海外と比較して低水準だった。
検査は各自治体の協力を得て6月1~7日、東京1971人、大阪2970人、宮城3009人の計7950人を対象に行った。
米食品医薬品局(FDA)の緊急使用許可を得た2種類の検査試薬でともに陽性の場合のみ抗体を保有するとして保有率を算出した。
同省は5月31日時点で報告されている累積感染者数から感染率を東京0.038%、大阪0.02%、宮城0.004%としており、
今回の結果と比較すると2.6~8.5倍の開きがあった。実際の感染者数はさらに多かった可能性がある。
一方、米ニューヨーク州が実施した検査の抗体保有率は12.3%、スウェーデンのストックホルムは7.3%に達しており、
海外の感染拡大国に比べると低水準だ。
同省も「大半の人が抗体を保有していない」と結論付けた。現時点では抗体がどれだけの期間持続するかや、
抗体保有者に再感染リスクがないかは分からないとしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60391960W0A610C2MM0000/
抗体検査の陽性率発表 東京0.1%、大阪0.17%
抗体検査の陽性率発表 東京0.1%、大阪0.17%:朝日新聞
加藤勝信・厚生労働相は16日、新型コロナウイルスに感染したことを示す抗体検査を東京、大阪、宮城で実施したところ、陽性率は東京が0・10%、大阪が0・17%、宮城0・03%だったと閣議後会見で発表した…
二つのメーカーの測定法で検査し、いずれも陽性と判定された人は東京は1971人のうち2人(0・1%)、
大阪は2970人のうち5人(0・17%)、宮城は3009人のうち1人(0・03%)だった。
5月31日時点の累積の感染者数は東京5236人(感染率0・038%)、大阪1783人(0・02%)、宮城88人(0・004%)。
厚労省は「抗体を持っている人は累積感染者数と比較すると多いものの、依然として大半の人が抗体を持っていない」と分析している。
70 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:38:59.31 ID:W15P8hEC0
>>1
過去に中国から来た類似のウイルスにかかってるから発症しないんだっけ
94 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:43:16.17 ID:wv+n2GEh0
>>70
東アジアの感染者の少なさは
それだと説明はできるが・・・どうなんだろうねえ
115 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:47:33.76 ID:bN96/ebf0
>>1
じゃあ来年のオリンピックは抗体保有者が多いアメリカにした方が良さそうだ
155 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:57:30.39 ID:liw9Py7X0
>>1
全てが嘘臭いな
同じ検査試薬でちょっとアメリカのコロナ抗体保持者1000人に検査して確かめてみてよ
ついでに処分前の輸血血液もね
158 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:58:51.16 ID:tDdVkB4N0
>>155
コロナ抗体保持してるかどうやって確かめるんだ?
172 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:02:25.34 ID:liw9Py7X0
>>158
?
世界各国で抗体検査やってるじゃないの?
日本しかやってないとか思ってた?
195 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:07:00.64 ID:tDdVkB4N0
>>172
いや、だから「どのキットを信じるか」が大事なのよ。
アメリカで1000人の抗体保有者を集めて結果を比較検証しようと思ったら、
それを選ぶために使うキットは、今回のものより性能がよくないと意味がない。
201 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:08:23.76 ID:liw9Py7X0
163 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:00:00.58 ID:utDzfQX00
>>1
つまり検査しなくても感染者は少なかったことが証明されたなw
261 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:22:03.19 ID:bN96/ebf0
>>1
日本人はほとんど抗体もっていないのだな逆に危ない
来年のオリンピックは抗体保有者が多いアメリカに譲った方が良さそうだ
302 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:40:08.72 ID:NzBfQLbW0
>>1
厚労省の 「ピークをなだらかにする」 という戦略が成功している証拠だね
310 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:42:28.86 ID:+ynnJbd60
2 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:18:54.14 ID:SAIPy5rf0
10 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:20:34.15 ID:b2tMCoGM0
20 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:24:07.89 ID:SAIPy5rf0
54 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:32:50.77 ID:zuQvr33o0
65 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:37:21.99 ID:QH/ThLpQ0
>>2
インド人14歳も言ってたな
12月に違うウイルスが発生すると
208 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:10:02.44 ID:v49XpUAT0
3 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:18:54.55 ID:gK9i266x0
自然免疫だけで撃退できる弱っちぃウイルスってことよ
11 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:21:25.44 ID:JcvHkTi80
>>3
BCGがほんまに有効なら、だけどな
あとは、漢方薬かな
59 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:34:45.59 ID:wY4+cAGg0
4 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:18:58.41 ID:/zPSKo/70
53 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:32:46.09 ID:9ff0tL6v0
>>4
瞬間的には100%じゃないの?
一瞬でも抗体出来ないで症状が治るってのは物理的にありえるのかな?
332 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:50:37.46 ID:8wJqe8EF0
5 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:19:02.70 ID:iR4B8A2d0
8 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:20:07.33 ID:9wDHqYWt0
12 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:21:40.65 ID:sEneD7gW0
55 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:33:28.71 ID:Z9iizTUh0
>>5
むしろBCGで自然免疫が強化されてるからこそ
獲得免疫による抗体を作るまでもなくコロナを撃退できているんだろう
61 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:35:38.65 ID:FJ29rnAP0
116 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:47:48.63 ID:5n58+k7F0
>>55
5chのBCG論者は、BCGは感染予防効果はないが感染者の死亡率を下げると主張してたぞ。
151 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:56:25.79 ID:HEEYDlfE0
247 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:18:20.44 ID:acgzhLmB0
>>151
真偽はともかくとして、都合が良いんじゃなくメカニズムとしてそうなんよ
ウイルスが違うんだから移るのは移る
抗体ができるまでに時間が掛かるから、それまでに鍛えられた抵抗力で撃退したり増殖を抑えたりってのがBCG有効説
345 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:54:20.86 ID:8wJqe8EF0
>>151
免疫強化自体は機序含めてある程度解明されてるので、都合がいいとか悪いとかの話じゃなく、事実。
それがコロナにおいてどう作用したかは別の話。
7 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:19:50.08 ID:Wum8m68h0
9 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:20:23.80 ID:JcvHkTi80
こんなんじゃオリンピック無理だよ?
外国人を招いてコロナを招く
13 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:21:55.62 ID:RiYUdlZV0
17 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:23:28.94 ID:S946/fp20
海外は集団免疫獲得で日常生活に戻れるのに
日本は薬ができるまでずっとコロナ生活ってことだよな
21 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:24:40.70 ID:HQT/Xx1/0
31 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:27:47.90 ID:RR9nuZcF0
311 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 12:43:00.43 ID:2XUhLJ2d0
>>31
そうなっても良いようにかなり断捨離したわこの期間で
お陰で業者雇わないでもいつでも引越し可能なくらいスッキリした
22 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:25:03.03 ID:1DB0qOSy0
23 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:25:07.54 ID:IcCaEWOf0
24 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:25:19.73 ID:613Mfcla0
26 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:25:35.77 ID:jSCPWIAs0
28 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:26:11.01 ID:4XYMm4Ek0
29 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:27:00.27 ID:GTirn0ld0
35 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:29:26.20 ID:wv+n2GEh0
39 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:30:01.41 ID:6kqx5Rgd0
日本の被害が少なかったのはただ感染した人が少なかっただけなんだ
82 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:41:49.72 ID:UwDPe8hH0
>>39
安倍ちゃんのステイホーム動画大成功やな(真顔
40 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:30:15.19 ID:QdSDkaqo0
満員電車があるのにほとんど感染していないとか、もうね
良く出来てんな
誰なの、つくったヤツは
43 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:30:37.18 ID:Gl0/g50l0
46 名無しのニュー即 2020/06/16(火) 11:30:52.18 ID:fXusZJhw0
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592273877/