※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

Z世代、遂にキレる…「免許取得費用が高すぎる。氷河期は18万なのに俺たちは38万なのはおかしい!」

Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
Photo:NEWSOKU BLOG - https://newsoku.blog/
1 : 2025/02/06(木) 19:55:16.66

3 : 2025/02/06(木) 19:56:08.70
ありがとう自民党

5 : 2025/02/06(木) 19:57:21.02
若者は所得税を現行制度のまま半分にすべき

6 : 2025/02/06(木) 19:57:42.58
安い教習所は民度マジでカスやぞ

7 : 2025/02/06(木) 19:57:42.77
1回取るだけなんだからケチくさいこと言うなよ

8 : 2025/02/06(木) 19:57:56.71
これ何でやろ
車を普及させたくないんかな

15 : 2025/02/06(木) 19:59:47.73
>>8
働いてる人がおまんま食えなくなる

9 : 2025/02/06(木) 19:57:57.65
昔から30万前後だったろ

10 : 2025/02/06(木) 19:58:03.76
28万くらいだった気がする

11 : 2025/02/06(木) 19:58:30.59
取るやつが減ってるからなんかね

12 : 2025/02/06(木) 19:58:34.31
まあ車もやが自転車道まともにしてほしい


名無しさんのおすすめ

13 : 2025/02/06(木) 19:59:00.92
漢なら直接免許場に受けに行くよね

14 : 2025/02/06(木) 19:59:04.10
おまえら給料.30万なんだろ
文句言うな

16 : 2025/02/06(木) 19:59:56.50
>>14
昭和時代は初任給18万がデフォよな

60 : 2025/02/06(木) 20:16:28.86
>>16
10万くらいじゃねえの?

17 : 2025/02/06(木) 20:00:08.72
言うて一生に一度の自動車教習所で5万の差額って別になぁ…
今のガキって4〜5万するApple Watchを2年くらいおきに買い替えるのが当たり前みたいになっとるし

18 : 2025/02/06(木) 20:00:44.58
21年前に取ったけどMT定額パックで34万円とかだったぞ

19 : 2025/02/06(木) 20:00:56.08
18万円って試験場で実技試験までやる難しいタイプの教習所の相場やろ

39 : 2025/02/06(木) 20:07:03.48
>>19
長期の休みに合宿みたいな感じのやつがそんな値段だった気がするわ
普通にそこらの自動車学校で取った時は30万ぐらいかかった気がするな

20 : 2025/02/06(木) 20:00:57.07
今そんなすんの?

21 : 2025/02/06(木) 20:00:59.25
安く難しくしたほうが良いわな飲酒運転するカスを生み出すな

22 : 2025/02/06(木) 20:01:04.91
Zが免許取ったら強盗目的で車使いそうだから高くてええよ

23 : 2025/02/06(木) 20:01:29.73
ゴミ通貨が暴落してるし妥当なラインやろ

24 : 2025/02/06(木) 20:01:55.58
ワイの母校潰れてて草
どこも経営厳しいやろなあ

25 : 2025/02/06(木) 20:02:07.19
しかし人口減少による交通インフラの衰退は見えてるからとっておかないと数十年後に大変なことになるぞ

26 : 2025/02/06(木) 20:02:20.79
お前ら新卒30万あるんだろwww

27 : 2025/02/06(木) 20:02:26.71
時代によって物価が違うのは当たり前

28 : 2025/02/06(木) 20:03:12.92
確かに今の普通免許の区分やとオートマしかみんなとらんのに高すぎるよな
それともMTまで教えてた教官の給料が安すぎたのかそもそも少子高齢化で免許とる客がおらんのか
大変な職業よ

29 : 2025/02/06(木) 20:03:44.87
教習所で取ったけど36万とかだったぞ

30 : 2025/02/06(木) 20:03:48.51
準中型免許もいらんしな

31 : 2025/02/06(木) 20:04:12.31
キレてるZ世代どこ?

32 : 2025/02/06(木) 20:04:35.36
消費税でしょ

33 : 2025/02/06(木) 20:04:44.35
じゃあ給料も下げてええんか?

34 : 2025/02/06(木) 20:05:21.51
こんなに高いのは世界中日本だけだもんな
アメリカだと大体1万くらい
車の維持費も日本はアメリカの30倍以上の金額

35 : 2025/02/06(木) 20:05:26.48
コロナのときなんかすげぇ安くなってたよな
やばすぎてすぐ中止になってたけど
あの時取った奴ら勝ち組だろ

36 : 2025/02/06(木) 20:05:44.11
ワイイチロー世代やけど普通MTでストレート延長なしでも34万ほどしたで

37 : 2025/02/06(木) 20:05:59.29
そりゃ物価が違うからな!まぁ物価に合わせて給料も上がってるから平気やろ!
ほら、1991年の平均年収は446万で2024年の平均年収は426万円やで!
………あれ?

63 : 2025/02/06(木) 20:17:27.23
>>37
なお消費者物価指数は30年で10%しか上がってないから~と財務省は主張している模様

40 : 2025/02/06(木) 20:07:19.94
教習所で26万だった

42 : 2025/02/06(木) 20:07:58.59
山形で合宿免許やったけど
千葉からの交通も出してくれて18万くらいやったわ

43 : 2025/02/06(木) 20:08:05.71
思った以上に高くて草

44 : 2025/02/06(木) 20:08:07.17
ワイ氷河期だけど30万近くしたぞ

45 : 2025/02/06(木) 20:08:44.47
さすがに嘘やろ

46 : 2025/02/06(木) 20:08:47.90
俺22万だったわちな合宿
一人部屋でこの値段
俺がいったところはめっちゃ細かく時期で値段分かれてるんだけど一番安い時なら18万とかだった

47 : 2025/02/06(木) 20:08:55.52
まあたかだか車の免許取るのに30万とか抵抗あるよな
5~10万くらいが適正やろ

48 : 2025/02/06(木) 20:09:35.34
お客様扱いだからサービス料金でしょ

49 : 2025/02/06(木) 20:09:51.06
馬鹿に免許取ってほしくないし

50 : 2025/02/06(木) 20:10:31.13
氷河期なにも悪くなくて草

51 : 2025/02/06(木) 20:10:51.62
ワイの通っとった教習所もどうやら潰れとって草!
検索してもまったくヒットせん…

52 : 2025/02/06(木) 20:11:03.19
その免許費用の38万は氷河期の親が出しているんやろが

55 : 2025/02/06(木) 20:12:39.21
金出すのは親なんだから関係なくない?

56 : 2025/02/06(木) 20:13:06.43
たっか
今普通免許でそんなにすんの?
大型とけん引持ってるけどセット料金でワイの時代は25万ぐらいやったな

57 : 2025/02/06(木) 20:13:51.20
Z世代のイケメンだけどブーブー免許(笑)いらない
キモイやつしか持ってない

58 : 2025/02/06(木) 20:14:55.20
Zが昔に戻ったら陰キャ呼ばわりされていじめられて一瞬でうつ病フェードアウトだよ

59 : 2025/02/06(木) 20:16:24.48
38万もするんか?

61 : 2025/02/06(木) 20:16:50.34
ワイ時は合宿で21万ぐらいやったはずや

62 : 2025/02/06(木) 20:17:03.15
その分給料も上がっとるんやから文句言うなや

64 : 2025/02/06(木) 20:18:11.76
こんだけ出しても4t車までは乗れんのよな