1 : 2025/02/04(火) 23:52:14.65
こども家庭庁 少子化の歯止めに役立っている?
こども家庭庁という組織は本当に必要なのだろうか。
昨年末に閣議決定された同庁の2025年度予算案は、前年度比約2兆円増の7兆3270億円にもなるという。
詳細はソース 2025/2/2
https://mainichi.jp/articles/20250202/ddm/012/070/013000c
184 : 2025/02/05(水) 00:39:41.64
>>1
スポーツ庁とか普段どんなお仕事されてるのかしら?
スポーツ庁とか普段どんなお仕事されてるのかしら?
215 : 2025/02/05(水) 00:52:10.32
>>1
家庭庁・デジタル庁・観光庁・スポーツ庁は即時廃庁しろ
家庭庁・デジタル庁・観光庁・スポーツ庁は即時廃庁しろ
277 : 2025/02/05(水) 01:15:13.99
>>215
賛成
代わりに科学技術庁を復活させるべき
賛成
代わりに科学技術庁を復活させるべき
220 : 2025/02/05(水) 00:54:47.25
>>1
この役所と人件費と外部に丸投げしてる委託費で
少子化は増税無しで解決する
この役所と人件費と外部に丸投げしてる委託費で
少子化は増税無しで解決する
302 : 2025/02/05(水) 01:23:05.58
>>1
最近やたらとこども家庭庁が叩かれているが他にもムダな省庁や事業はあるはずだろ?
何かのガス抜きなのか?
最近やたらとこども家庭庁が叩かれているが他にもムダな省庁や事業はあるはずだろ?
何かのガス抜きなのか?
308 : 2025/02/05(水) 01:24:53.40
>>302
無駄が目立つから
子ども家庭庁なのに、これから都会で孤独に亡くなる人のケアもやるらしい
無駄が目立つから
子ども家庭庁なのに、これから都会で孤独に亡くなる人のケアもやるらしい
312 : 2025/02/05(水) 01:26:13.56
>>302
元々無かった無駄な組織だから目立ってるので叩かれる。
元々無かった無駄な組織だから目立ってるので叩かれる。
305 : 2025/02/05(水) 01:23:52.36
>>1
子育てや結婚に使うはずの金は納税で使い果たしたよ
子育てや結婚に使うはずの金は納税で使い果たしたよ
316 : 2025/02/05(水) 01:27:04.68
>>1
意味の無い利権ありきの税金バラマキ政策だろ? この為にまた増税に次ぐ増税
意味の無い利権ありきの税金バラマキ政策だろ? この為にまた増税に次ぐ増税
421 : 2025/02/05(水) 02:47:41.33
>>1 7兆円を国民に返せよ!
466 : 2025/02/05(水) 03:56:09.55
>>1
無駄遣いをするために作られた官庁
増税のための官庁
無駄遣いをするために作られた官庁
増税のための官庁
611 : 2025/02/05(水) 06:53:31.70
>>1
ばらまきのための組織に見える
ばらまきのための組織に見える
名無しさんのおすすめ
2 : 2025/02/04(火) 23:52:36.55
62 : 2025/02/05(水) 00:06:26.03
>>2
どう考えても年間出生者1人に一千万渡したほうがいい内容だな
この国は効率が悪すぎる
どう考えても年間出生者1人に一千万渡したほうがいい内容だな
この国は効率が悪すぎる
63 : 2025/02/05(水) 00:06:41.31
>>62
保育園無くなるよ
保育園無くなるよ
143 : 2025/02/05(水) 00:31:14.30
>>63
少子化だから問題無い
少子化だから問題無い
570 : 2025/02/05(水) 06:04:51.96
>>63
いただける一千万円がすべてを解決するだろ
いただける一千万円がすべてを解決するだろ
233 : 2025/02/05(水) 00:59:01.99
>>2
調査研究600億円w
天下りなのかなんか知らんがムダすぎる
ぶっ潰せよこんな役所
調査研究600億円w
天下りなのかなんか知らんがムダすぎる
ぶっ潰せよこんな役所
380 : 2025/02/05(水) 02:02:30.07
>>233
これがキモ(笑)この予算にたかりたいがためにこの組織作りましたー(笑)
これがキモ(笑)この予算にたかりたいがためにこの組織作りましたー(笑)
668 : 2025/02/05(水) 07:33:01.61
>>380
怒正論
バレバレです
怒正論
バレバレです
239 : 2025/02/05(水) 01:02:57.42
>>2
不妊治療費の助成にも予算つぎ込め
不妊治療費の助成にも予算つぎ込め
401 : 2025/02/05(水) 02:19:29.71
>>2
児童手当てめっちゃ増えたんだな
児童手当てめっちゃ増えたんだな
404 : 2025/02/05(水) 02:21:02.58
>>2
今のままなら、この予算は減る方向になるんだよな?
子供自体減るわけだし
今のままなら、この予算は減る方向になるんだよな?
子供自体減るわけだし
413 : 2025/02/05(水) 02:33:48.54
>>2
この35年、全額理系育成に突っ込んでればまだマシな国だったろうな
この35年、全額理系育成に突っ込んでればまだマシな国だったろうな
427 : 2025/02/05(水) 02:53:58.38
>>2
予算通ったあと何してるの?
予算通ったあと何してるの?
431 : 2025/02/05(水) 03:04:43.85
>>2
調査票って何?シンクタンクから100人雇ってもこんな金額にならんだろ
調査票って何?シンクタンクから100人雇ってもこんな金額にならんだろ
515 : 2025/02/05(水) 04:50:14.19
>>2
これ絶対払われてないだろ
これ絶対払われてないだろ
519 : 2025/02/05(水) 04:54:30.72
>>515
児童手当計算してみな
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai08/sankou3.html
ついでに育休手当も
単純計算で年収400万円の人が2年取るとどうなるか分かるとなるほどなと思う
548 : 2025/02/05(水) 05:47:05.52
>>2
無駄
つぶした方が
世のため人のためだわ
無駄
つぶした方が
世のため人のためだわ
584 : 2025/02/05(水) 06:17:12.02
>>2
左半分いらんだろ
左半分いらんだろ
3 : 2025/02/04(火) 23:52:56.74
よし増税だ
7 : 2025/02/04(火) 23:54:18.30
あのさ
金が無いというだけだと思ってる?
ポリシーとしてる人もいるし
結婚そのものをしたくない人もいる
金を天下り法人に配るのやめてくれないかな
14 : 2025/02/04(火) 23:56:34.43
>>7
ポリシーは社会に寄生する理由にならないよ
ポリシーは社会に寄生する理由にならないよ
8 : 2025/02/04(火) 23:54:34.06
補助金の割合が凄まじいからなここ
妊婦手当と児童手当で3兆円~4兆円ぐらい吹き飛んでるよ
妊婦手当と児童手当で3兆円~4兆円ぐらい吹き飛んでるよ
467 : 2025/02/05(水) 03:57:23.27
>>8
本当はそんなに使ってないかもな
本当はそんなに使ってないかもな
9 : 2025/02/04(火) 23:55:10.08
これの恩恵授かってる人はもちろん消費税増税賛成だわね
10 : 2025/02/04(火) 23:55:30.65
一番とは言わんが、ある程度整理されても仕方無い
子供の数増えて無いんだから
子供の数増えて無いんだから
15 : 2025/02/04(火) 23:56:55.88
少子化の原因だろ
25 : 2025/02/04(火) 23:58:44.31
こども家庭庁は廃止でいい
厚労省と文科省の仕事だよ
厚労省と文科省の仕事だよ
34 : 2025/02/05(水) 00:00:23.03
予算全部国民にばら撒け
35 : 2025/02/05(水) 00:00:28.23
結果の出せない無能な組織かと。
37 : 2025/02/05(水) 00:00:41.19
できてから出生数激減
40 : 2025/02/05(水) 00:01:35.47
少子化推進庁
42 : 2025/02/05(水) 00:03:04.06
効果なし税金の無駄子持ち様が調子に乗っただけ
46 : 2025/02/05(水) 00:03:22.75
こども家庭庁作ります!
増税(7兆円)→少子化加速
当たり前よな
増税(7兆円)→少子化加速
当たり前よな
52 : 2025/02/05(水) 00:04:35.99
>>46
子ども家庭庁で7兆円増えたみたいな書き方はデマだろ
もともとあったものを寄せ集めしただけ
56 : 2025/02/05(水) 00:05:44.77
何に使われてるか1円単位で公開しろ
58 : 2025/02/05(水) 00:05:46.43
こども家庭庁と男女共同参画は不要
61 : 2025/02/05(水) 00:06:22.17
やってる感だしてるだけ
85 : 2025/02/05(水) 00:11:52.03
少子化対策になってないのは自民党政権見りゃわかる
95 : 2025/02/05(水) 00:14:36.81
一方、最先端の量子コンピュータの研究には1000億円
96 : 2025/02/05(水) 00:14:52.34
上級でお金が回るんだよねえ
101 : 2025/02/05(水) 00:15:30.81
コンビニコーヒー100円で逮捕
裏金議員1千万で無罪(笑)
102 : 2025/02/05(水) 00:15:33.34
補助金は全て廃止してその分子供手当一本にして増額すれば良い
105 : 2025/02/05(水) 00:16:49.48
結果がでなければでないほど予算増やすしかないぞあとは分かるなw
106 : 2025/02/05(水) 00:17:48.51
このよく分からん丁潰して
7兆円で現役世代減税した方がいく分か歯止めになるだろ
7兆円で現役世代減税した方がいく分か歯止めになるだろ
109 : 2025/02/05(水) 00:18:59.93
これ精査したら紐つきやら意味分からんとか出てくるだろ
114 : 2025/02/05(水) 00:21:23.61
要らない
減ってる部分に働きかけても意味が無い
今は増えないから人口の多い年代を優遇して社会を回すことが大事
減ってる部分に働きかけても意味が無い
今は増えないから人口の多い年代を優遇して社会を回すことが大事
119 : 2025/02/05(水) 00:22:47.30
税金でやりたい放題で草
120 : 2025/02/05(水) 00:23:16.35
子供手当増額か減税のほうが良さそう
それも作業外注にだしたりして余計な金使いそうだが
それも作業外注にだしたりして余計な金使いそうだが
126 : 2025/02/05(水) 00:25:42.37
財務省が何も言ってないのもクソ過ぎる