※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

未経験エンジニアなのに「Java開発5年」… 経歴詐称を強要したSES企業経営者に賠償命令

Photo via Visual Hunt
1 : 2025/01/08(水) 06:42:34.93

 「取引先への詐欺行為」。東京地方裁判所は2024年7月、システム・エンジニアリング・サービス(SES)を手掛ける複数企業の事業内容をこのように認めた。経営陣らは、エンジニアとしての経験がなかった元社員に対して、経験を有する人材として振る舞うよう「経歴詐称」を強いていた。経営陣らはどのようにして未経験者をITエンジニアへと仕立て、システム開発現場に送り込んでいたのか。裁判の経緯や判決資料から明らかになった手法、日経クロステックが独自に得た関係者の証言からは、日本のIT業界が抱える構造問題が浮かび上がる。

「被告らの事業内容は、取引先に対する詐欺行為により利益を得ようとするものというほかない」。東京地方裁判所で、2024年7月19日に判決が下された損害賠償請求事件において、裁判長が認めた事実である。

裁判は、被告が運営していたSESを事業とする企業(以下、被告運営SES企業。

続きはこちら

未経験エンジニアなのに「Java開発5年」、経歴詐称を強要した経営者に賠償命令
 業務未経験のITエンジニアに「5年のJava開発経験がある」などと詐称させ、システム開発現場に送り込んでいたSES企業の社長らが元社員らに提訴された。裁判はSESという業態がはらむ問題を白日の下にさらした。なぜ「経歴詐称SES裁判」が起こったのか、IT業界にどんな問題があるのかを解説する。

10 : 2025/01/08(水) 06:51:36.62
ま、そもそもスキルを測るのに◯◯年という物差しからして無理があるのだし、兎角契約書を残さない慣例がまかり通る社会構造なんだから、大した問題でもない>>1

23 : 2025/01/08(水) 07:00:29.52
>>10
IT技術者の経歴は案件毎の長さを見ることに意味があるんだよ。1ヶ月や2ヶ月で案件を転々としているやつは、使えなくて外されてるからNG。

34 : 2025/01/08(水) 07:07:46.09
>>23
それも不思議な話だな。一ヶ月で仕事終わらせられるなら凄腕なわけだから

40 : 2025/01/08(水) 07:09:54.43
>>34
普通、そんな凄腕なら継続案件に持って行かれるからな

46 : 2025/01/08(水) 07:12:45.22
>>40
継続案件が並んでいるのに、人は雇わず外注するかねぇー

77 : 2025/01/08(水) 07:30:56.75
>>46
いざというとき簡単に飛ばせるからやぞ

115 : 2025/01/08(水) 07:55:58.76
>>1
そらSEの現場にパソコン素人🦑が入ったら怒られるだろw

119 : 2025/01/08(水) 07:57:19.17
>>115
皆がパソコンヲタな訳ではないよ

272 : 2025/01/08(水) 09:43:04.48
>>1
どこの会社だろこれ
昔はこういうのあったけど
盛り過ぎはやばいよね

446 : 2025/01/08(水) 12:10:23.56
>>1 ぐらい経歴をもれば
年収1000万円以上だな

544 : 2025/01/08(水) 16:34:09.42
>>1
業界の日常じゃん
多重下請けがなくならない限り消えない


名無しさんのおすすめ

2 : 2025/01/08(水) 06:45:41.08
訓練歴半年とかのを
業務経験3年と偽るとかか

209 : 2025/01/08(水) 08:59:33.81
>>2
そもそものきっかけは、原告らが「Indeed」などの求人サイトに掲載されていた、被告運営SES企業の求人に応募したことだった。求人は「未経験者歓迎」をうたっていた。それぞれ採用面接を受け2021年2月から同年10月にかけ内定を得た。A氏とB氏は研修のための「スクール」契約を採用条件として同意、入社した。スクールには数十万円かかるとされていたが、A氏とB氏は支払いに同意した。プログラミングスキルを習得できると期待したからだ。 ところが入社後すぐに、両氏の期待は裏切られた。
スクールで経歴詐称手法をレクチャー:被告運営SES企業群の1社の社長を務めていた元運営メンバーによれば「ほぼ全て、経歴詐称のスキルを教わる場」だといい、講師がプログラミング技術を教えるわけではないという。スキルシートをいかに「盛って」書くか、顧客企業との実質的な面接の場である「職場見学」をいかに乗り切るかのノウハウをたたき込むのがスクールの機能だ。

511 : 2025/01/08(水) 13:51:33.79
>>209
なるほどこれは酷い

597 : 2025/01/08(水) 21:07:42.89
>>209
これは酷い
詐称したと言うより詐称させられたのか

365 : 2025/01/08(水) 11:04:01.57
>>2
それならまだ良心的

3 : 2025/01/08(水) 06:46:39.33
社名と氏名を出せ
ほとぼり冷めたらまた同じ事やるぞ

146 : 2025/01/08(水) 08:09:02.29
>>3
零細の会社ほぼ引っかかるかな
30年前からあったし

297 : 2025/01/08(水) 10:14:20.71
>>146
零細だけじゃなく、大手も未だに当たり前にやってるよ
顧客に紹介する時に勝手に架空の経歴で説明するPMやPLなんてザラにいる
いくら派遣元が正確な経歴伝えても顧客への見栄えの方が優先される

211 : 2025/01/08(水) 09:01:17.15

社員はスクールで想定面接の練習を重ねた後、実際の受け入れ先企業と(実質的な)面接に臨む。最初の何社かは質問にうまく答えられず成功できないが、次第に慣れて経歴詐称が板につき、いずれ面接を突破する。

>>3
派遣先で業務を遂行できず孤立:経歴詐称をして開発現場に入る社員(ベテランエンジニアとして振る舞う)が直面する現実だ。プログラミング言語を使った実務経験が何年もあるはずなのにろくにコードが書けなかったり、開発ツールの使い方さえ知らなかったりするので、周囲は徐々に冷たくなる。だが経歴詐称をしていたと真実を言うことは許されない。「(被告運営SES企業群の企業の)運営からは、決して経歴詐称していると言うなと口止めされていた」

531 : 2025/01/08(水) 15:05:13.25
>>3
だよな
社会の根底にある悪の力が作用してんのかね

533 : 2025/01/08(水) 15:10:02.15
>>3
偽装派遣会社って社名変えまくってるからね

4 : 2025/01/08(水) 06:46:47.89
IT業界は土建システムを真似たもんだからね。だから詐称もITに限った話ではない

78 : 2025/01/08(水) 07:31:30.09
>>4
35〜40年前に土台から間違えたから、今のこの惨敗

95 : 2025/01/08(水) 07:40:39.55

>>78
成果物の性質がまるで違うからね。建物は基本パーツの組み合わせ、だから基本パーツをムラなく繰り返し作れる職人に価値がある。ITにおいてそれはコピペで済む、人が要らない。必要なのは建築家の方だった

かくして不要なはずのシステムだけが残り、建築家の取り分を削る羽目になった、と

98 : 2025/01/08(水) 07:47:37.44
>>4
年齢さえ詐称してたからな
今は無理だし、免許いるからITの方がたち悪い

479 : 2025/01/08(水) 12:59:50.64
>>4
東京タワーを建てたことがあります、とか?

5 : 2025/01/08(水) 06:47:25.96
おれが40の時に現場作業員へ転職した時は、現場に入る時に経験10年って詐称されたわ
まあ現場作業なんてITと違って未経験で出来る仕事もたくさんあるから大して実害は無かったけど

6 : 2025/01/08(水) 06:48:11.34
俺の履歴書じゃん

7 : 2025/01/08(水) 06:48:49.30
jama5年

8 : 2025/01/08(水) 06:49:52.36
まあITは単位が1人日、1人月
建築なんかは1人工っていう呼び方の違いはあるな

9 : 2025/01/08(水) 06:50:12.60
職務経歴書で継続1年の所5年って書いたりして転職回数誤魔化してるんだが
バレるものなんだな
なお一回もバレた事がない

11 : 2025/01/08(水) 06:52:15.69
>>9
なんかあったときに首にする材料になる

14 : 2025/01/08(水) 06:53:09.01
>>11
そもそも請負は雇用契約ですらない

16 : 2025/01/08(水) 06:55:35.59
>>14
なんだ下請けか

152 : 2025/01/08(水) 08:10:32.79
>>9
工場勤務ならそんなもん

159 : 2025/01/08(水) 08:14:40.66
>>9
転職の時の話だろ?
その時点では調べたりはしないし出来ないから

164 : 2025/01/08(水) 08:16:38.50
>>159
しないだけで出来なくはないだろ

331 : 2025/01/08(水) 10:39:45.94
>>9
正社員なら年金履歴の提出求められたら一発でバレる
大企業なら大抵求めるけど、中小ならあんまりそこまでやらない

12 : 2025/01/08(水) 06:52:18.17
こういうのが銀行システムクラッシュしてた要因だったのかな

150 : 2025/01/08(水) 08:09:41.13
>>12
いや、それは関係ない
銀行系のシステムはレビューがしっかりしてるから設計の問題
色んな銀行が合併して無理矢理システムをくっつけたのが問題だよ

378 : 2025/01/08(水) 11:16:26.70
>>150
遠因というか根本原因じゃないのかな
こういう環境で育つからおかしな設計しちゃうし、適切な指摘も出てこない

386 : 2025/01/08(水) 11:23:29.60
>>150
みずほではコンビニバイトとかを経歴詐称させて現場にPGとして放り込んでたってカキコを当時どっかのスレで見たわ
設計できなくて破綻してるけど
能力不足とクライアントに言えないから
人手不足と言ってしまう
じゃあ人増やせってことになり人をかき集めてそうなったらしい

486 : 2025/01/08(水) 13:15:20.65
>>150
それもあるし、現場火の車で猫レベルの技術者まで投入されてとにかく作れみたいな現場多いからこういう連中も沢山いたと思うよ

13 : 2025/01/08(水) 06:52:44.63
実務経験あってもゴミはゴミなんだけどな
前の現場で何やっていたかもきっちり面談しないとあかんよ

101 : 2025/01/08(水) 07:48:47.86
>>13
そうすると頭数足りなくてそれはそれで困る業界

15 : 2025/01/08(水) 06:55:04.10
そもそもJava程度5年くらいでは屁でもない

17 : 2025/01/08(水) 06:57:46.00
現場目線で言うと最初の一日でそいつの技量はわかる
基本的にハズレでたまに当たりが入ってくるとみんな驚く

18 : 2025/01/08(水) 06:57:55.99
日本では経歴詐称は犯罪じゃないからな
そりゃやりたい放題よ

19 : 2025/01/08(水) 06:59:01.53
偽物売るなよ

20 : 2025/01/08(水) 06:59:31.66
「トリリオンゲーム」がよくないよね
成功の為に嘘をつくことを推奨するマンガでありアニメ
どんどん信用性の薄い社会になっていく

31 : 2025/01/08(水) 07:04:13.32
>>20
なら漫画全般アウトやん
漫画脳は消えなさい

21 : 2025/01/08(水) 06:59:56.77
5年は経験として浅いだろw

22 : 2025/01/08(水) 07:00:26.02
殆どのITがこれやってるだろ
新人に経験豊富とか詐称ばっか

28 : 2025/01/08(水) 07:03:20.84
入社後にスクール通学で数十万かかるって時点でおかしいと思わんかったのか

33 : 2025/01/08(水) 07:06:27.65
これ昔からやってたよな
どうして今頃

35 : 2025/01/08(水) 07:07:46.64
>>33
少子高齢化のせいだろう
出来るやつって高齢者が多いのよ実は

94 : 2025/01/08(水) 07:40:33.33
>>35
高齢者を見たら老いぼれと思うな、生き残りと思え、ってことか

37 : 2025/01/08(水) 07:09:09.28
俺SE経験0年の超素人なのにエンドに10年で紹介されたわ

41 : 2025/01/08(水) 07:11:25.70
>>37
新人一人で凸させるとこはそういうことやってるよな
ベテランのサポート付けてくれるところはかなり良心的な会社

162 : 2025/01/08(水) 08:16:35.65
>>37
むしろなぜそれで雇ってくれるんだよ
プログラミング自体の経験はあるのか?

38 : 2025/01/08(水) 07:09:14.28
java経験5年とか、受入れてみたら
何も出来ない新人さんが来たー

39 : 2025/01/08(水) 07:09:27.32
なんでこれがダメなんですか!!
こんなのどこでもやってます!!
対応が25年遅い!!

44 : 2025/01/08(水) 07:12:28.15
マイクラできます!

49 : 2025/01/08(水) 07:15:13.04
IT業界では普通だな。