1 : 2024/01/28(日) 14:47:30.77
政府は、子どもが生まれたときに親が市町村に提出する出生届と出生証明書について、マイナンバーカードの個人向けサイト「マイナポータル」によるオンライン提出を可能にする。紙の書類を窓口に持参する手間を省き、市町村の事務負担も減らす。今夏までに暫定的な仕組みをつくり、一部地域で先行導入。2026年度をめどに全国実施を目指す。
※全文はリンク先で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024012700363&&g=soc
26 : 2024/01/28(日) 15:02:44.20
>>1
国籍偽装に利用されるんだろなぁ
国籍偽装に利用されるんだろなぁ
42 : 2024/01/28(日) 15:29:09.20
>>1
そに前に全新生児の父親とのDNA鑑定義務化が先やろ
そに前に全新生児の父親とのDNA鑑定義務化が先やろ
2 : 2024/01/28(日) 14:47:41.31
この人だと言えるような人はなかなかいない。難しいですね
13 : 2024/01/28(日) 14:53:02.90
出生届出すとき緊張したな
名前間違えたら一生ものだし
名前間違えたら一生ものだし
名無しさんのおすすめ
- 5
- 【疑問】 ラーメン二郎初めて行ってきたんやが、そんなに美味いか?
- 【恐怖】 なぜ「歯を失う人」は40代から増え始めるのか?
- 海外「日本に勝てない訳だよ…」 日本人がアメ車を買わない真の理由を米ジャーナリストが指摘し話題に
- 【Vtuber】 まつり「Vtuberっていま約6万人いるらしい」
- 4
- 3
- 某国に伝統工芸品を委託販売した製造メーカー、返ってきた『桐箱』の無惨な姿に衝撃を受けまくり
- 斎藤希実子アナ ピタピタの腰回りにパン線のようなライン!!
- 【画像】水原一平ちゃんが入る刑務所の受刑者一覧がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【ウマ娘】ジャングルポケット、アグネスタキオン、マンハッタンカフェのどきゅーとが発売決定!完全受注生産で予約開始!
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 某国に伝統工芸品を委託販売した製造メーカー、返ってきた『桐箱』の無惨な姿に衝撃を受けまくり
- 作業療法士さんが開発した片手で洗い物ができる神アイテムが素晴らしい!
- 1
- NHK、10月からのネット受信規約素案を発表「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」
- ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」
14 : 2024/01/28(日) 14:53:12.59
マイナカードがないと出生届も出せなくなるのか…
15 : 2024/01/28(日) 14:53:20.51
お前らに一生関係ない話やんけ
17 : 2024/01/28(日) 14:54:04.94
>>15
確かに!!
確かに!!
16 : 2024/01/28(日) 14:53:37.36
>出生証明書は従来通り医師などが手書きし、親は受け取った証明書をスマートフォンなどのカメラで撮影。出生届の入力時に写真の画像を添付する。
これははかどるなw
18 : 2024/01/28(日) 14:56:43.35
>>16
証明書加工できるってことか
証明書加工できるってことか
27 : 2024/01/28(日) 15:03:12.78
>>16
複製っ加工、複製っ加工っ
複製っ加工、複製っ加工っ
33 : 2024/01/28(日) 15:14:25.70
>>16
意味あるのかこれ
意味あるのかこれ
22 : 2024/01/28(日) 15:01:16.69
中国「良いこと聞いた」
28 : 2024/01/28(日) 15:04:07.03
離婚届もおねがいします
29 : 2024/01/28(日) 15:06:30.45
直接役所に出しに行った方が実感とかわくんじゃないの、未婚子無しなんで知らんけど
32 : 2024/01/28(日) 15:14:11.89
コイツラ一体何なんだろうね、何の意味もないじゃん
こういう事を考えているやつを人員削減すべき
こういう事を考えているやつを人員削減すべき
34 : 2024/01/28(日) 15:14:36.27
オンラインって世界中に個人情報ばら撒いているのと同じじゃないか?
35 : 2024/01/28(日) 15:15:48.59
で、後で確認してみたら赤の他人のところに突然子供が増えてたりすんの?
37 : 2024/01/28(日) 15:22:01.98
変な紐付けされないといいけど…
38 : 2024/01/28(日) 15:27:31.29
プーチンワークをシステム化するなら合理化も進むけど、出生届なんて生涯そう何度もやらんことシステム化しても、システムが複雑化して、人がシステムを把握しきれなくなる
結果、人はシステムを使わず役所に行く
41 : 2024/01/28(日) 15:28:57.93
>>38
✕プーチンワーク
◯ルーチンワーク
国民にとってのルーチンワークなのか、役人にとってのルーチンワークなのか、そこがミソだな
39 : 2024/01/28(日) 15:27:47.76
大丈夫なの?
40 : 2024/01/28(日) 15:27:56.51
いい加減に諦めろ
誰も使いたくないんだよwww