ベテラン人事ジャーナリストの溝上憲文が、人事に関する「経営者が対応すべき施策」を提言する。今回は施行までいよいよ半年を切った「パートタイム・有期雇用労働法」について。同法は、同一労働同一賃金の規定を盛り込んでいるが、
正社員と非正社員の待遇差を解消しようとすれば、これまで低い賃金で使ってきた非正社員の賃金を上げざるを得ない。ということは、経営者は空前の「コスト増」に苦しむことになるが……。
政府の働き方改革関連法の大きな柱である同一労働同一賃金の規定を盛り込んだ「パートタイム・有期雇用労働法」が2020年4月の施行までいよいよ半年を切った(中小企業は21年4月)。
最大の狙いは均等・均衡待遇原則に基づき正社員と非正社員の不合理な待遇差の解消を目指すことにある。非正社員とは有期雇用契約労働者、パートタイム労働者、派遣労働者のことだ。均等待遇とは、働き方が同じであれば同一の待遇にしなさい、
均衡待遇とは働き方に違いがあれば、違いに応じてバランスをとって待遇差を解消しなさいということだ。
中略
実際に頭を抱えている企業も多い。パート・アルバイトを含めて1500人の非正社員を抱える飲食チェーンの人事部長はこう語る。
「今年4月に施行された残業時間の上限規制によってこれまで見過ごされてきたサービス残業も割増賃金を払うようになり、従来以上に人件費が増えました。今度は同一賃金同一労働の法制化で非正社員に支払っていなかったボーナスや諸手当も
支給しなければいけなくなります。正社員と同じ手当を払えば、下手をすれば事業の存続にも影響します。今、正社員の賃金体系も含めて全体の制度を見直している最中ですが、それでもかなりの人件費増は避けられません」
中略
すでに大企業の中には、法律施行前に正社員と非正社員の待遇差を解消する動きも出ている。日本通運は全国の支店で働くトラックやフォークリフトの運転手や事務職など約6000人の非正社員の賃金を正社員の水準まで
引き上げる制度を19年4月から導入している。給与の引き上げだけではなく、結婚や家族や親族が死亡した場合の慶弔休暇も正社員と同じにした。
ブリヂストンは国内工場の約1300人の契約社員に正社員と同水準の夜勤手当(一律2万円)の支給を18年4月から始めている。トヨタ自動車も18年4月から、2年以上働いている非正規の期間従業員に対し、子ども1人当たり月2万円の
家族手当を支給している。
NTTも正社員に支給していた社員食堂などで使える月額3500円相当の電子マネーや食券の「食事補助」を廃止し、18年から仕事や生活面から支援する「サポート手当」(3500円)として有期雇用のフルタイム勤務者まで拡大して支給することにした。
法律の施行が来年の4月に迫る中で、労働組合がある企業を含めた労使協議も大詰めを迎えている。労使協議には直接の当事者である非正社員も当然加わる必要があり、その上で新たな賃金制度などの制度設計を行う必要がある。
前出の弁護士は「労使でまず手をつけるべきは手当でしょう。非正社員から見ても顕在化しやすい職務関連手当、賞与、生活関連給付について優先順位をつけて確認することが大事です。手当が支給されていなければ、
合理的理由が言えるかどうかを検証し、言えないとすれば施行までに制度の改定などの検討しておく必要があります」と指摘する。
一方、諸手当を巡る労使交渉において正社員の手当をなくして待遇を下げることで格差を是正しようとする企業が増えることが懸念されている。ガイドラインではそれを踏まえ、事業主が正社員と非正規社員の不合理な
待遇差の相違の解消を行う際は「基本的に労使で合意することなく通常の労働者の待遇を引き下げることは、望ましい対応とはいえない」と釘(くぎ)を刺している。
企業は労使協議による合意や制度の変更などの作業に加えて就業規則の変更も来年4月までに完了しなくてはならない。不備な点があれば、今後訴訟リスクが高まることになる。残された時間は少ない。
正社員の待遇も絶賛レベルダウン中!
今までの非正規よりちょっとマシ程度にしかならないよ
大企業も正社員のリストラをしないとあっという間に倒産しちゃうよからね。この法律は日本をダメにすると思うよ。
そもそも日本の当たり前のサービス残業という無賃金労働という暗黙の了解が間違いだと思います。
救うわけないだろ
現実見ろし
んな、わけないやん
社員は今年から有休消化絶対だけど
何年も居てくれてるパートの有休は後回しに
これまで未消化で消失した日数数知れず
これが現実、ちなみに全国展開してるサービス業
正社員とパートに有休の区別はないけど。
だから有休がない新人も含めて指定休日にしてまで消化してる会社が多いんだし。
ウゲ。これまじかよ。ハケンでも大企業へのハケンだったら
しがみついてれば来年四月から給与爆増になったのか!!
今からでも遅くないで
自らクビ候補になる前ならともかく、今は中企業の正社員だからなぁ。
それに結局ハケンはやっぱクビ切られやすいっしょ。
あと派遣でも5年同じ職場なら社員待遇への法律も整備されたんやがな
それで4年目で切る企業が続出したって暗いニュースあったが知らんのか
それは知っとる。てかそんな決まり以前に、経営が傾いて来たんで、この泥船企業に未来は無いなと
ハケン連中の中の実力では中位だったけど自らクビ志願して転職した。
未だ親方日の丸泥船はなんとか運行を続けているけどw。
仕事は今のがラクで給与も良かったけど、この件で給与は逆転されるだろうな。
>>1 低い方に合わせて同じですわw
最低賃金を上げるとか所得税減税とかそういうのじゃないと意味がねえんだよ。
こんな法律に喜んでる労働者がいるなら、ほんとのアホだと思う。
正規雇用と非正規雇用で担当業務内容をちょっとだけ変えて、「同一労働ではない」と言うだけ
企業は言い訳できて賃金抑制できりゃなんでもやる
>>625
それは企業が正社員を守るという固定観念では正しい
しかし能無しバブル世代の追い出しに必死な今だと
正規と非正規に業務差がゼロだと宣言して
バブルバカを給与半減するブームが来るで
>>1
年金も同一でな。
要するに正社員なんて無くしちまえ、日本中。
会社も保険・年金を負担しないほうがいい。経営も楽になるだろう。
要するに、正社員や非正規なんてものは無くしちまえ、ってこと。
無期雇用(無期雇用とは言ってない)が対象外なのは何故なんだ
パートのおばちゃんとか5年以上働いてるとほぼ期間の定めのない無期雇用になってるぞ
待遇も時給も変わらず非正規雇用だけど
>>1
バカじゃね???
パートやアルバイトは別として
派遣は他社の社員だぞ
自分とこの仕事しているからって右へならえできるわけねぇだろ
それこそ他社への内政干渉になっちまう
なら内部留保溜まるわけないやん。
いままで労働分配率を下げて利益を確保してきた会社は
大変(汗
空前の人手不足じゃないの?
人がいなくて企業は倒産してるって政府発表してるじゃん
えっ?お前組合に入ってないの?
労働組合とか昭和なシステムの加入者は労働者の2割に満たないよ 一部の大企業だけ
日本郵便理論やめろや
イッキには条件さげないで、
薄く広く条件を非正規雇用の方に寄せていって、会社の支出は、変わらずってシナリオ。
経営からしたら社員が減る方が怖いんだがな
ま、最近は社員でも自己都合押し出す輩も増えたがな
本当にカムサハムニダ
正社員が解雇できなくてお荷物になってるんだよ
正社員を解雇できるようにすべき
そうすると、仕事や役職に賃金や報酬が設定されるんで正社員の負担も減るから
生産性も上がるし、過労死なども大幅に減る
シフト制の仕事は労働組合で守り、
管理職や企画、開発は契約社員でいいんだよ
今の日本で解雇規制緩和すると
「明日は仕事無いから解雇、明後日は仕事みっちり入れたから採用ね」みたいに日雇い化する未来しか見えんぞ
一番最初にすべきは経営者への経済犯罪の厳罰化
やるならその次
そして、駄目経営者ほどのさばるw
それでいいじゃん
人が足りないから仕事ってのは発生するんだぞ
その場合拘束はできないからな
3日後のシフトは他に行かなきゃいけないから来れません
とか言われて人が集まらなくても文句言えないんだよね
管理職を派遣というところでこいつは働いてないか働いてても下っ端っていうのがわかる。
>>219
アメリカじゃ管理職も期間契約や独立契約ワーカーが結構いるらしいぞ
そもそもパフォーマンスを重視される管理職こそプロにすべき
バブルキチガイ世代が順送りで管理職になる日本こそ異常
戦勝国で成長率がいい事例と日本は同じにならない。
バカかよお前はw
バブルゴミが管理職になるキチガイ人事こそ
高度成長時代の名残りのキチガイ風習だろう
ま、年功序列的に能力無いのに管理職やってる奴みると
会社の未来は暗いよな
日本は実力社会じゃ無いから成長出来てないと思うんだよね
まさにこれ
そんな管理職は自分よがりな老害勘定にしかならん
事務作業増えただけでもう同一労働じゃないよね
本当に同一賃金で同一労働ならほとんど非正規でいいよね
正社員が世界一解雇できない
世界一雇用の流動性がない日本では
逆に非正規にしたほうが流動性生まれてよいかもw
だって正社員並みに賞与も福利厚生もあってドライに働けるなら
非正規のほうがいいじゃんw
あと退職金という悪習も早く無くしたほうがいいね
投資家からすると流動性で日本人の賃金低くしちまえば、株で暴利が出るからなw
>>221
そのためには派遣業を国が管理してやらねぇとムリだよな
雨後の竹の子みたいに世の中人身売買の派遣業だらけじゃ
まともに働くやつなんていねぇよ
だいたい中抜きがムゴすぎんだよ
どうせくれないんだろ。
一年以上同じバイトをしているなら有休取れるんやゾ
ボーナスとか有給とか言いだす人は辞めてもらって構わないからと言われるのがオチ
> 非正規社員を救う
信じるB層
同一労働ってのがなあ
実質的に同一なんてざらだけど
評価基準において本当に同一労働をしているかの証明は不可能だろ
zozoがやってたような一律賃金のがいいんじゃね
>>26
管理職がちゃんと職能を管理してれば可能。
めんどくさくて、何でもやらしてるから、
証明出来ないとか言い出す。
仕事の持ち分を制限して職能付くたびに、仕事量増やし、都度、給料上げれば、良い。
アメリカなんかは職場でコーヒーを入れる仕事をしてる人は1日何杯までコーヒーを入れるって契約になってるから、100杯なら100杯入れたら速攻帰宅する。
翌日違う人が出勤してきて、また100杯入れる。
それでいくらの給料なのよ。
それでこその同一賃金。
>>539
職能とか職責とか
そういうレベルの話じゃなくて
仕事終わったけど上司が帰らないから待機
とか
新人くんが上司にメール打つとき、先輩社員が一生懸命チェックして言い回しとか伺い方とか問題ないかあーだこーだ指導する
こういう無駄が多すぎるってとこから始めないと無理じゃないかな
>>27
とくに高齢正社員には
給料払うの嫌だしな
新卒も契約も派遣も月給22万程度固定にして
役職かコネがないんならボナ無し、定期昇給無し、福利厚生は従来の派遣社員程度でいいか
これ
請負会社の正社員に合わせるだけやろ?
さっさと潰れたほうがいい
いくら労働者を守るって言っても、拠り所たる会社を
潰してしまったら元も子もないのに
非正規も正規も同じになる
経営者に有利過ぎるから無理だわ
日本の企業精神じゃw
ばかだな
北欧とか上長がおまえクビっていったら解雇できるんだぞ
ここは日本ですが
日本企業はまともな精神してないから
売上落ちる消費税礼賛だしww
そんなに海外が良いなら出てけよwwww
>>65
無理
労働組合が黙っていない
癌が過剰な労働者保護と労働組合なんだよ
>>80
本音が出たな。
解雇自由化なんて労働者には
百害あって一利もないことが証明された。
そりゃそうだ
会社ごとにやり方が全部違うのだから
流動化なんかしてもよほどの技術者でも無い限り1からのスタート
そんな状態で年寄りなんか雇うわけが無いんだよ
労基法は労働者としか定義してないのに
郵便局直撃
全員バイトに格下げ
非正規の賃金は上がらない。
名ばかりの管理業務追加すれば
同一労働って言えないしな
給料払う前提だと体裁上だけ分けられる
会社がなくなる方がいいのか?
結局、ヤバくなったら肩たたきがあるだろw
お前みたいな糞が経営者の会社なら潰れた方が世のためだ。
日本はクビ切り楽だから。
まともな国なら違法で天文学的賠償金支払うことになるような
めちゃくちゃな配置転換やって退職に追い込むことが合法。
それね。陰湿なやり方ね
責任なくて気楽なのが非正規の良さなのに
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574308922/