11/11(月) 18:24配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191111-00010004-newsweek-int
<2019年は日本で働き方改革がずいぶん話題になったが、いまだに休むことは悪とされるし、制度を利用しない人が大半だという。なぜ?>
■今週のコラムニスト:石野シャハラン
はじめまして、石野シャハランです。大学への留学をきっかけに日本に来ました。大学卒業後、日本企業、ヨーロッパ資本企業のメーカーの営業職に就き、17年ほど日本で生活しています。日本で長く暮らして、日本のことがとても好きになり、日本に感謝しています。日本での企業経験を踏まえて、もっといい日本にするコンサルティング事業を始めました。どうぞお見知りおきを!
2019年は日本で働き方改革がずいぶん話題になった。テレワークやフレキシブルワークの制度がある会社は多くなってきたが、利用しない人が大半だと聞いている。なぜ?
私の日本人の友人の1人は制度をフル活用している。今年の夏、彼は午後2時半に保育園児の息子をサマースクールに迎えに行った後、帰宅してテレワークあるいはそのまま帰社し、子連れで仕事をしていた。彼の会社でもこういうワークスタイルを取る人はまれだが、周囲は「彼はこういう人なのだ」と認識している。
素晴らしい。どんなに褒めても褒め切れない。子どもに手がかかるのはたった数年。良い人財(私はあえてこの言葉を使う)はそのくらいさせないと転職してしまう。
以下ソースで
取ってますけどなにか?
おまえは毎日が休暇
有給取ると穴埋めで前後の日に残業4時間追加されるんだが?
有給とるじゃろ?
代わりの人員居ないじゃろ?
休日明けに休日中の仕事が全部机の上に置かれてるじゃろ?
え?
これって休みの意味あるの?
自分の仕事なんだから自分でケツ拭けよ。
有給取るの判ってるんなら仕事量調節してやりくりしろ。
出来ないほどに仕事押し付けられてるんなら、とっとと転職しろ。
わかりすぎてつらい
結局残業やら休日使って穴埋めしなきゃならんのよな
>>1
>いまだに休むことは悪とされる
長い間、金の神、モノの神、今年も本当にありがとう()サブちゃんを
鼻歌に仕事をしてきたからじゃね?
有給休暇を取ると精勤手当から減額されるので取れません
それサービス業の経営者に言ってくれ
自分のノルマさえこなしてくれれば文句はないけどな
まず経営者側の意識を変えないと無理
脱サラしてから思い知ったのが確かに休み少ないね
つかね、自営なら会社員程度の労働時間でもっと金稼げるわ
逆に独立すると忙しくて休む暇もなくなる時があるが
その時は収入は年収1000万以上なんて当たり前になるからな
まあ経費で手取りは少なくしているけどさ
休んだらその時間分給料が減るわけだが?
オマエみたいな上級国民だけじゃねーんだよ!
残業沢山してる人はそうかもな
有給使い果たし、欠勤してます。
ホットケよ。休みたくない人もいるんだから。
経営者に言って
うっせーな
働いて何が悪い
労働は権利だ
キッチリ有給を消化してるとリストラ対象ブラックリストに載るよ
これが日本企業だよ
日本人てどMすぎる。休め
働き方改革で、仕事が辛くなった人が多いんだが
ノルマは変わらんからな…
適当に仕事すれば良いんだよw
企業も奴隷同然に使ってるんだから
質の良い仕事なんてする必要ない。
逆にしていけない。
低賃金の労働者は仕事をいい加減にすべきなんだよ。
金額に似合った仕事をしなくてはいけない。
それはそうだが、最近ベトナム人以下だぞ…仕事の質が…
相手は発注コスト1/3
「納期は命より重い」からね
手を抜いて時間内に終わらなかったらクビだよ
しかも残業がないから帰りのラッシュが集中して電車に乗れない
有休使っても稼働時間が少ない残業しろと小言を言われるんだよ!!
- 5
- Switch2で使えるパックンフラワー型のUSBカメラ登場
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
- トランプ米大統領、クリミア半島の領土譲歩を拒否したゼレンスキー氏を激しく批判「和平か国全体を失うかだ」!
- テレ東のサッカー番組「FOOT×BRAIN」が4・24深夜にリニューアル放送スタート 番組名は「FOOT×BRAIN+」に
- 4
- 3
- 旧日本海軍の戦闘機「紫電改」、阿久根の海中から引揚げへ…B-29撃墜後に不時着!
- 【画像】江戸川コナン=工藤新一だという決定的証拠画像ついに見つけたwwwwwwwwww
- 藤本敏史、女性マネージャーの食べ残しをかっさらって物議wwwwwww
- 面白いレースゲームってなにがある?
- 2
- アニメファン「ジョン・ウィックが許されてなろうが許されない理由が分からない!😡😡😡」←これ
- 【悲報】ダンスの世界王者、ガチで逝く・・・・・・
- 【超悲報】もちまる日記、『大炎上』してしまう!!
- 世界で2番目に造られたブダペスト地下鉄、「見てて不安になる構造」をしていると一般人騒然
- 1
- 「ラピダス支援法案」あす成立へ… 先端半導体量産化に国費を追加投入
- トランプ大統領「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
わっかる
閏年の1日は働くのか?w
金曜日休めば
でもノルマは前と一緒な
前と一緒どころか増える一方。
意見言うと「やれる方法を考えろ」
管理職や経営者って何で無限にこなせると思うんだろう。
日本で育児休暇取ったら見せしめに遠隔地に飛ばされたぞ
そんなんが多発してパタハラ訴訟が相次いでる
会社としては育児休暇の援助金は国から貰い別用に流用するが、実際に育児休暇は使われたくないから飛ばす
この時代になってもまだ女でしかも大企業勤めでも育休で配置転換とか追い出しが普通にあるしな
男はそりゃ当然あるわなという感じ
ほんこれ
産後休暇取りたくても同調圧力で休めないし帰ったら鬼嫁に責められて鬱だよ
自由業ならいつでも休める
それを、従業員に支給するように改定しなさい
有給全部取らせないと罰金くらいにしないと無理だw
うちの会社、お盆と年末年始に有給ぶっ込んで休みにしてるわ
ゴミ過ぎて笑う
潰れていいぞ
「来週ちょっと趣味の旅行に行くんで有給ください」で即おkが出るからまあ良いかなと思ってる
元々、盆や正月なんて与えなくてもいい休みだからな
土人の習慣に合わせて休ませてやってただけで
うちも上から自分と部下に5日取れと命令が来た。もちろん納期やノルマに変更なし。こっちも減らさんと意味ないやろが
そんな時は傷病休暇使ってる
病は気からって言うじゃん
逆に考えろ
5日与えればいくらでもこき使えると
そうなんだよ、自分で自由に使えるのは5日だけ
残りは会社が決めた有休指定日(土曜日や年末年始、盆休みの平日)で消化される
週3日外来
週1日学生に講義
どうすればいいんだ
1日いくらで買う?
金取るんかい!どうせ余ってんやろ
余ったやつは会社が買い取ってくるし
忙しい奴が率先してさぼる社会にならないと無理

それは下請けが苦労してるだけだw
元スレ:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573471869/