国際会議に出席のためインドネシアを訪問している日銀の黒田総裁は、来年10月に実施する予定の消費増税が日本経済に与える影響について、4年前の8%に引き上げた時より小さいという見方を示しました。
黒田日銀総裁:「現時点では、日本経済に与える影響は大きくないと考えている」
黒田総裁は消費増税を実施するかどうかは政府の判断だと前置きしたうえで、消費税の10%への引き上げが日本経済に与えるマイナスの影響は大きくないと述べました。
特に今回は食料品などが軽減税率で8%に据え置かれるなどと指摘し、10%に増税する影響は4年前に5%から8%に引き上げた時に比べ、「3分の1か4分の1程度にとどまる」という見通しを示しました。
- 5
- 【画像】 FF7のソシャゲ、ギャルゲーになってしまう
- 海外「これはガチ!」日本はすべてにおいて優れているという主張に海外が大騒ぎ
- 【悲報】 広末涼子さん、正気に戻ってしまい絶望する
- ワイ「居酒屋って酒を安くいっぱい飲める場所なんやろうなあ」
- 4
- 3
- 【ミリシタ】ミリオンに出て来たフードを商品化して欲しい🍛
- 【衝撃】万博、2日目なのにこの入場者数・・・・・・・・・・・・ (※画像あり)
- 【衝撃】40歳でナンパしてるけど質問ある?
- 【画像】ガンダムの初期案wwwwwwwwww
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 【画像】江戸の遊女(平均寿命20歳)の食事がやばすぎるwwwwwwwww
- 日向坂46石塚瑶季、公式インスタ開設!
- 1
- 4月も止まらないコメ価格上昇… また過去最高を更新
- あのちゃん、HIKAKINからコラボの打診が来ていたことを明かす…「2回ぐらい来たけど…断りました」
5から8%に上げた時ほどの影響はないって言っただけだろ
捏造すんなよ
安心した ヽ(=´▽`=)ノ
一体、政府は消費して欲しいのか?して欲しくないのか?どっちなんだよ
それで勝手な時には若者の○○離れとか言うんだろ?
でも今の税制では生活必需品以外の出費を抑えた
ミニマリストみたいにストイックな生き方がベストだし
そういう生活を政府が推奨してる様なもんじゃねーか
もしこれで消費低下して全体の税収が下がったら
次は公務員給与のカットだかんな?分かってるだろうな財務省!
景気が悪くなって、税収が減ったらまた消費税上げればいいじゃない。
今の政治家さんたちはそういう考え。
政治家じゃないよ
役人の考え
日本人には影響ないの方が分かりやすいぞ
こいつの言うこと信用できるやつここにおる?
増税分が防衛費倍増で消えますw
↓
防衛費「対GDP比2%」明記 自民防衛大綱提言の全容判明 F35Bや多用途運用母艦導入も
https://www.sankei.com/politics/news/180525/plt1805250005-n1.html
方便でもそれはねーだろうと。
外国人参政権や人権擁護法案とかやろうとしてた民主党と変わらねえじゃねえか
円安
ほとんどなにも実行されていないアベノミクス三本の矢のうちで
このじいさんだけが唯一国債買いオペやETF直接買い受けの実行と
孤軍奮闘してる
政府が能無しの浪費癖揃いのせいで何もかもを引き受ける羽目になったからな。
便乗値上げされるんだから
黒田は物価上昇してくれないと困るんだよ
実際はとっくに物価上がってる
食い物なんて同じ値段で内容大幅減だし
それが駄目なんだよ
メーカーが量を減らさずに、価格を上昇させないと
政府は物価上昇政策をいつまでも止めない
量で物価を測るべきだ
それは政府に言えよw
最近はもう値段を上げて量を減らすフェーズに突入してるんだよなあ
3%から5%がガッツリ効いたからなあ
もっと働け
無能は1日16時間までしか拘束できないって知ってた?
>>16
家賃や医療費は消費税が掛からないから実質的にそうはならないぞ
あと借金の利息や介護サービスや授業料なんかも消費税は掛かってない
介護も子育てもしてない一人暮らしだと月20万は東京の都心でさえ極貧生活ではないからどうにでもできる
準備もしてない雑魚は床ぺろでもして
任命責任を問うべきだな
でも缶ジュースが120円から130円になっても売上変わんねーんだよな
財布の中からコイン3枚探すのと4枚探すのではぜんぜん違うから
絶対売上激減すると思ってたわ
つまり8%が10%になったところで多分、変わらんと見る
140円にする必要ないけどな
10パーセントなら110円のはずだろ
いい加減にしろ!
これ
平成生まれは何もわかっちゃいねえ
10円20円を気にする人間は、そもそも自動販売機を利用しないからな
だから影響は極僅か
缶コーヒー150円、ペットボトル200円になっても買い続けると思うよ
逆に10円が釣銭で返ってくる事が無くなり好評かもね
今時電子マネーだろ
自販機の売上は激減してるぞ
俺、5%から8%になった時から、自動販売機殆ど利用していない
魔法瓶500mlを利用している
空っぽになったら、自動販売機ではなくスーパーかダイソーで購入して水筒に入れている
過小評価しているね
崩れるね 確実に
なら上げるなよ
なぜ10は影響ないと思うのか
そこから消費税があるから使える金は18万
アホじゃねえのか
本格的に日本の終わりだよ
ユダヤは日本を潰す気だったんだ