朝日新聞 2018年4月30日07時42分
政府は、株式会社の設立にかかる期間を今の10日から1日に短縮できるようにする方向で最終調整に入った。
登記に必要な公証人による定款のチェックを、今の直接面談からスマホやパソコンでも受けられるようにオンライン化する。
手続きを簡素化して起業を促す狙いで、6月にまとめる新たな成長戦略に盛り込む。関連法の改正も検討する。
株式会社の設立には、まず会社の目的や組織など基本的なルールを決める定款について、公証人の認証を受ける決まりだ。
詐欺や資金洗浄など犯罪の「隠れみの」に使われるのを防ぐためで、起業家が公証人役場に出向いて直接チェックを受けている。今は依頼から1週間ほどかかる。
見直し案では、起業家が役場にいかずにスマホやパソコンの画面を通じて公証人と面談できる。手数料5万円は変わらない。
認証後の法務局への設立登記手続きも、同時並行でオンラインで済ませられるようにし、24時間で登記できる。
日本の全ての事業所に占める新設の割合を示す「開業率」は5・6%(2016年度)と、10%台半ばの英国など欧米より低い。
設立の煩雑な手続きが一因とされ、安倍政権は昨夏、株式会社などの法人をつくる手続きをオンライン化すると閣議決定していた。
会社設立の流れ
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180429002237_comm.jpg
- 5
- トランプ関税を考慮したSwitch2の北米価格ヤバい
- 海外「これはいい!」日本ならではの転売対策に海外が大喜び
- トランプ大統領「時には薬飲む必要ある」市場急落巡り 関税計画撤回せず
- 【トランプ関税】 ひろゆきがテスラ輸入にだけ関税2000%案「一般消費者は無関係でアメリカにメッセージは伝わる」
- 4
- 3
- JSモデルのエチボディwwwwwwwww (※画像あり)
- ニューバランスのスニーカーとかいうおっさんが履いててもカッコ良い神靴wwww
- 【悲報】吐き気がして道端にしゃがみこんだ女性を介抱した男性、体を触ろうとして警察に通報され逃走
- 【画像49枚】これが最高の太もも?国宝級の輝きを放つwwwwwwwwwwwww
- 2
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- 小学校の夜間守衛バイトをしている友人に「怪談ネタとかあるの?」と質問、すると「ないない。数時間ごとに見回りすれば後は……
- おひさま水卜アナ、日向坂46「6回目のひな誕祭」を語ると凄い【ZIP!】
- 1
- 日経平均株価、一時2900円以上急落… 過去3番目の下落幅
- 日経平均株価、先物などの取引急落…「サーキットブレーカー」発動
振り込め詐欺の連中とかがアップしかねないけど大丈夫か?
政治家の隠れ会社だろ
登記書類は法務局に提出だし、その時定款も書面で出す
これで凄いのは公証人が一日になったとこじゃなくめ法務局が一日になったこと
同一称号チェック、たしか法務局のほうだと記憶してるがどうするんだろね
ただの利権でしょ?
おせえwww
もはや、起業する人材すらいねーよw
やることが全部10年遅いw
会社設立手続きなんてたいした手間ではないし、
起業への障害にはなっていない。
そもそもあの程度の手続きすらできないようでは
事業なんかできないだろ。
お前ら社員俺社長な
はい給料
つ⑩
すぐに税務署があれこれ税をはらえ、保険にはいれ
支払調書を送れ、あれしろこれしろっていうわりに
大企業以外は何もしてくれない
こっちは営業と税理士支払(確定申告もっと楽に計算できるようにしろ)
赤字でも法人税支払い
もう、口車にのって会社作っても2,3年で自然消滅
それな
よっぽど大きい資本金からスタートする企業じゃないかぎり
個人事業で十分
というかそうしないと法人つくったことそのものが収益圧迫の原因になる
俺は個人事業から始めて売上が1千万超えたあたりで法人成りしたけど、個人事業時代では認められなかった出費があれやこれやで経費になってすごい助かってるぞ。銀行もいろいろ話を聞いてくれたり融資とかお客さん紹介してくれるようになった。
だからそれでいいんだよ
売上というか利益の見込みが出た段階で法人になればいい
起業は9割倒産するんだから、あんたは少数派
赤字の場合、法人税安くなるぞ。
安いとういうか赤字なら法人税はゼロだ
でも地方税の均等割りの強制徴収の税負担はある
最低でも7万かそこら
確かに、納税やら社保は大変だが
2-3年で消滅ってよっぽどビジネスモデルがダメな会社だったんでしょうね。作らせるヤツも悪いが、
あなたが一番悪い。
>>18
宝くじ当ったら、無職隠しに、自販機を2~3台でも買って、
ペーパーカンパニーを作ろうかと思ってたけど、なんだか大変そうやな・・・(;´・ω・)
簡単に潰れる。
生き残りは千件に1件位か。
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525050839/
安易に作ると後悔する
法「人」の死だからな。葬式には金がかかる
介護にも金がかかる。保険もねぇ
合同会社にするほうがメリットありまくりだろうに。
俺もそう思う
FXで法人する場合、株式会社するメリットがない
ハッピーメールみたいに、お手軽
起業して借金抱えるだけですわ
成功と言うよりも継続力な。
だなw
継続させるのが精一杯だもんな
放置して自動解散が多いだろ
倒産の登記も金かかるんだし
手続き踏まないと均等割りとか経営内容に関係ない強制徴収の税金は積みあがるぞ
1人起業で突然死とかなら役所が勝手に抹消するかもだが
これだけは金に変えがたい。
リーマンに戻ろうなんてバカバカしくてから
電話送金要求株式会社
コレで会社設立。
そっちが会いに来いよ。
どんな商売するかで変わるよ。
調べたら俺の場合、法人化しない方が良いみたいだった
詐欺が増えるだけ
一日一善
何でも緩和すればいいってもんじゃないぞ