日本能率協会は4月12日、「2018年度 新入社員意識調査(速報)」の結果を発表した。調査期間は2018年3月29日~4月6日、調査対象は同協会が提供する新入社員向け公開教育セミナー参加者、有効回答は352人。
実力・成果主義志向が6割超
今の気持ちを漢字1文字で表してもらったところ「新」(28人)、「挑」(24人)、「努」(12人)がトップ3にランクインした。
実力・成果主義の職場を望むか、年功主義の職場を望むか尋ねたところ、「実力・成果主義(どちらかというと含む)」と答えた割合は65%。一方、プライベートを優先したいか、仕事を優先したいかとの問いに対しては、「プライベート(どちらかというと含む)」との回答が75.8%を占めた。
https://news.mynavi.jp/article/20180413-616156/images/001.jpg
理想的だと思う上司や先輩を聞くと、「部下の意見・要望を傾聴する上司・先輩」が33.5%、「仕事について丁寧な指導をする上司・先輩」が33.2%、「部下の意見・要望に対し、動いてくれる上司・先輩」が29.0%の順となった。
仕事をしていく上での不安は、「上司・同僚との人間関係」が最も多く39.8%。次いで「仕事に対する自分の能力・スキル」「ビジネスマナーや常識」が同率の36.6%で続いた。
将来の育児と仕事についての自分自身の考えを質問したところ、「仕事を続けたい」が50.9%、「続けられる環境があれば続けたい」が38.9%と、約9割が仕事を続けたいと回答。また女性の81.9%が仕事を続けたいと考えていたのに対し、妻に仕事を続けてほしい男性は51.8%にとどまった。
https://news.mynavi.jp/article/20180413-616156/
- 5
- 【速報】 ゼレンスキー大統領、トランプ大統領との対話成功「本当はプーチンって停戦したくないのかも」ロシアへの追加制裁示唆
- アメリカ人「お腹痛い」医者「念のためCT取っておきますね」→結果wwww
- 【悲報】 Vtuber卒業LIVE、どうせ転生するんでしょ?って思うやつが増えて終わる
- 【衝撃】 ガソリン半分しか入れない奴『コレ』知ってるか?wwwwww
- 4
- 3
- 【悲報】ずんだもん「これが清潔感の正体なのだ。ルッキズムが進みすぎた結果なのだ」
- 活動家「炎上覚悟で言います。『SDGs』を掲げる企業・団体などには本当に注意してください」→エグすぎる現実が明らかに・・・
- 犬用の洋服について木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種…
- 【レジェンズ】導きも運ゲーせざるを得ない時あるよね
- 2
- 【超悲報】イラン、ガチでヤバくなりそう・・・・
- 関西万博で海外産ソーセージを食べた人、逆に日本メーカーの技術力を実感する羽目になってしまう
- TBS、番組出演者による女性アナ被害を追加報告「キスを求められ…」「身体接触の被害」「交際を迫られた」
- 絶対に炎上しない最強のコスプレイヤー、万博に現れる
- 1
- ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」
- トランプ大統領「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」
税金払って生活費払ったら殆ど残らん
給料高くてもプライベート優先するのが今の若者
お前みたいな生活残業で稼ぐ老害とはそもそも考え方が違うんだよ
その通り。
もう日本は崩壊するまで右肩下がりだよ
家庭教師だけで生計立てているけど、
勉強に困った女子中学生に呼び出されて補習しにいくことになったが、
すごく可愛い子だからプライベート潰れても、ある意味楽しいw
変態め
変態じゃないと生徒に尽くせないと思う
30くらいからは仕事優先のがいいなと思うようになった
まぁ趣味の延長線上みたいな仕事してるからかもだが
娯楽を楽しめなくなったというのもあるかも
仕事も遊びも好きって人は多い。
折り合い付けてやれるしな。
土日スノボ予定の金曜に月曜報告書提出依頼。
クライアントに折り合いつけて火曜提出に伸ばして貰って月曜気合いで残業。
どっち派なんだろ?
下記はありえなくね?
無能以前の問題じゃん・・
生きるために仕方なく仕事してるだけ
このままのプライベート優先なら将来的にブラック企業は減る
ただし、仕事をミスったら修復するまで作業してもらうけど。
新入社員がすでにクソなんじゃん。
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1523661009/
どうやったらそんなこと起こりえるんだ
その時間内しか働かんぞ
みなし残業であってもだいたい2-3か月ぐらいで辻褄合わせるだろ?
家族ができれば稼がにゃならんから残業増やすしか無くなるだけで
今じゃ時代遅れだけどな
今楽しんだ方がいいよな
世間知らずだし
数年経つと「どっちも大事だからバランス取ろう」ってタイプか、辞めるか、仕事人間に変わるか、に分かれるし
今は辞めるの選択が多いから話にあがっているのでは
社畜時代仕事大好き人間とみなされてたけどプライベート優先のつもりだったぞ
それ見て育った世代が見事に反面教師にしただけだ
>>26
「家庭を顧みず仕事に没頭していたので離婚された男」が主人公のドラマとかな
ああいうドラマ見てたら、そりゃ「プライベートを大切にしよう」と考える人が増えるわな
いずれにせよプライベートを優先することには異論は無いし、いい傾向だと思う
アメリカの刑事ドラマに多いな。
昔のマイアミバイスとかダイハードとかダーティーハリー(?)とか。
そのうち仕事に追われて俺らのようになるんだから。
最近は労働者の中で勝手に責任や悪意の押しつけあいするから雇用者は楽で仕方がないわ
初任給30やるから多少のプライベートは我慢な
これなら分かるけども
調査対象もサンプル数もひでえわ。
普通の会社なら会議でふるぼっこにされるレベル
実力・成果主義の職場を望むか、年功主義の職場を望むか尋ねたところ、
「実力・成果主義(どちらかというと含む)」と答えた割合は65%。
一方、プライベートを優先したいか、仕事を優先したいかとの問いに対しては、
「プライベート(どちらかというと含む)」との回答が75.8%を占めた。
無能ほど格好いいこと言う例だな
これを口だけじゃなくて実践してるのが
欧米の多くの国
自由解雇で無能はすぐに切られる
それが嫌だから社員は実力をつける
実力があるから主張する
仕事出来ないやつがボケっとしてても
給料もらえるのが日本
わかるわ~
足手まといなのにそういうの口癖になってる人いるわ~
こういう変化は良いことなんだろう
まあ現実は仕事優先にならざるを得ないわけだが
日本人である以上働かせて貰えることに感謝しろよ
これだからゆとりは
何もしないだろ
人生捧げるなんてアホなことは好きなことを仕事にしてる人だけでいい
会社畳めや