◆【悲報】YouTubeの規約改定で零細ユーチューバー悲鳴 1か月で「チャンネル登録者1000人」達成しなければ広告収益なし
YouTubeが1月16日、「YouTubeパートナープログラム」の新しい資格要件を発表し、一部ユーザーに衝撃が走っている。
同プログラムは、動画を投稿したユーザーに広告収益が入るようになる、というもの。
ユーチューバーとして活動していくにはプログラムへの申し込みが不可欠だ。
イメージ写真:https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/01/180123ytb1.jpg
昨年4月から「合計視聴回数が1万回以上」という要件が設定されていたが、今回の変更で、
「チャンネルの過去12か月間の総再生時間が4000時間、チャンネル登録者が1000人に到達すると、このプログラムに参加できるかどうかが審査されます」
となる。
これを受け、現在ネット上では要件を満たさない”零細ユーチューバー”から悲鳴が上がった。
■「『お前はユーチューバーとして失格だ!』という解雇通知が届いた」
新要件は2月20日に適用される。それまで期間は猶予期間となり、期日までに新要件をクリアしなければYouTubeで収益を得ることができなくなるという。
同社は公式ブログで「変更により相当な数のチャンネルが影響を受けることが予想される」と述べた上で、
「そのうち99%は年間の収益が100ドル未満のチャンネルで、その90%は先月の収益が2.5ドル未満であったことがわかっています」
としている。
影響を受けるのはそもそも大して稼いでいなかったユーザー、ということのようだ。
ツイッターでは今月20日頃から、「なんか俺YouTuberクビになったんだけど」という投稿がされている。
あるユーチューバーも「『お前はユーチューバーとして失格だ!』というYouTubeからの解雇通知が届いた」といい、
「現在、チャンネル登録者数は22人。あとチャンネル登録者数を45倍以上の1000人に増やして、総再生時間4000時間を突破すれば、ユーチューバーとして認めてもらえる。
ハードル高すぎ。無理」
と嘆くツイートをしている。
また「要するに数円~数十円の支払いまで対応するのが作業量・コスト面で不可能ということなんだろうね」という声も寄せられた。
■収益厳格化で、悪意あるユーザーを排除する?
ただ、今回の要件変更にも理由はある。YouTube公式ブログには、収益化の用件を厳格化することで、優良なコンテンツを制作するクリエイターに報い続けるとともに、悪意のあるユーザーがシステムやクリエイターに損害を与えることができないようにする、との記載がある。
YouTubeは昨年6月からの半年で過激な暴力表現のある動画15万本を削除している。
機械学習によって動画を検出していたが、仮に人手で処理した場合、週40時間働く人員が18万人必要になる計算だったという。
▼記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
キャリコネニュース 2018.1.23
https://news.careerconnection.jp/?p=49040
文字だけのしょうもない動画作ってる奴を駆逐してくれよ
>>61
あれは外注品。
ランサーズ等でWebのコンテンツ制作のバイトなんかを受注すると、
「このサイトに載ってるエピソードで動画を製作してください」
「5chのこのスレで動画を作ってください」
なんてのがあるわけさ。
それを受注した側が文字が流れるスターウォーズのオープニングみたいな動画を拵えて納品。
当然それは業者がやってるわけで、コンテンツを増やして視聴時間を稼ぐのが目的。
そんな仕事があるとはしらなんだ
でも発注先はあれで満足出来るのか?
そもそも単価が安すぎてやる気にならないレベル
あれはもう完全に小遣い稼ぎのレベルで、半日のバイトで5000円、という程度の話。
生計を立てようとする奴は普通は引き受けない。
零細のユーチューバーの動画には広告をつけないなら理解する。
>>1
>零細ユーチューバー悲鳴
嘘つけw
零細なんだから小銭が減るだけだろ
てか、犯罪犯してアクセス増やすより普通に働けよ
>>1
> 99%は年間の収益が100ドル未満のチャンネルで、その90%は先月の収益が2.5ドル未満
やっぱほとんどの人は儲かってないんだね
通信料金に関係するアメリカの裁判で負けたから?
今回の問題を口実にして手間のかかるユーチューバーの掃除をしたってことだな
ブラック企業だなw
>>1
某ユーチューバーの見解
●登録者数1000人×平均再生時間3分×投稿動画数80本ぐらいで
年間4000時間はクリアできる。
●面白くない動画で広告ばかり目につくと見る気が失せる、登録者数が少なければ尚更のこと。
●広告をつけて動画を配信したいなら、しばらく配信を続けて様子を見てくださいという趣旨も考えられる。
そんなところらしい。
犯罪やいたずら動画にチャンネル入会しないだろ
後、プログラムで再生回数伸ばしてるものとか
つい最近チャンネル登録も多くされてる犯罪や死体撮影するユーザーが日本で話題になったばかりだけど
文字だけスクロール
俺もならんと思うよ
テキスト系のゴミ動画は登録者数なんて金で買ってるだろうし
むしろニッチだけど有益な専門系チュートリアル動画が減ると思うわ
チェック可能な範囲にまで減らすってことだろ
チェックするの金かかるからね
優良アカウントは100の価値のあるアカウント1個で収益を得てるけど
0.01の価値のアカウントを10000個作って儲けてる奴もいるから
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516714779/
お気に入りの投稿者登録
>>8
登録すると動画UPされたときにお知らせ来たりする
あとは探しやすくなるぐらいかな
炎上は再生数伸びてもチャンネル登録は増えんよ
パクリはないよう次第だな
みんなで入ればいいんじゃ寝
お互いに相手のチャンネルに入ってチャンネル登録者数を増やす行為は禁止されている。
>>95
証明する方法が無いじゃん。
または、SNSで小規模ユーチューバ組合を立ち上げて、
その中でやればわかりっこない。
その場合それぞれの登録者の大半がかぶるだろうから
グーグルなら登録者の一致度合いを検出分析して排除ってのもありそう
その通り
楽して金を貰おうとしてる乞食が多すぎだわな
チャンネル登録しなけりゃいいだけ、見なきゃいいだけ
映画館の最後の広告かよ