1 : 2025/07/04(金) 09:29:29.13
[ワシントン 3日 ロイター] – トランプ米大統領は3日、各国に対し米国への輸入品に課す関税率を提示する書簡の送付を4日に開始すると記者団に述べた。各国と個別に協定を締結する従来方針を転換することになる。
トランプ氏は170を超える国との交渉が「はるかに複雑だ」と認め、20%から30%といった関税率を提示する書簡を10カ国に送ると語った。
2日に発表したベトナムとの合意に加え、「他の数件」の合意にも署名する見通しだとした一方、その他の大半の国とは詳細な交渉をやめ、具体的に関税率を通知することが望ましいとの考えを示した。
こうした発言は、関税から農産物輸入禁止などの非関税障壁に至るまで多岐にわたる貿易協定を締結することの難しさを浮き彫りにしている。トランプ氏の側近らは4月、90日間で90件の協定に取り組むとしていたが、専門家らからは懐疑的な見方が出ていた。
べセント財務長官は3日、ブルームバーグ・テレビで、10%の相互関税が適用される国は約100カ国になる可能性が高いと述べた。また、相互関税の上乗せ分の猶予期限である9日までに相次いで合意が発表されるとの見方を示した。
続きは↓
https://jp.reuters.com/world/us/VIMHUWSFH5N6DECXHOPPSXSXXM-2025-07-03/
37 : 2025/07/04(金) 09:34:30.88
>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2 : 2025/07/04(金) 09:30:04.51
4 : 2025/07/04(金) 09:30:26.63
5 : 2025/07/04(金) 09:30:30.55
7 : 2025/07/04(金) 09:30:59.99
8 : 2025/07/04(金) 09:31:03.02
偉そうに何様のつもりだ。
もう毛唐に物売ってやるな。
10 : 2025/07/04(金) 09:31:14.36
関税交渉進んでない国の方が多いからな
ベトナムとイギリスは早まった決断をしてしまったな
11 : 2025/07/04(金) 09:31:18.09
12 : 2025/07/04(金) 09:31:39.02
13 : 2025/07/04(金) 09:31:47.78
ボクのエスアンドピー500はどうなっちゃいますか?
48 : 2025/07/04(金) 09:35:27.31
>>13
アメリカ経済はAI分野に金がまだまだ流れ込むから最終的に絶好調ガン上がりでしょ
68 : 2025/07/04(金) 09:36:54.70
>>48
AIが全てになってきてるから日本もこの分野で国際競走に勝てなかったら終わる
14 : 2025/07/04(金) 09:31:57.70
15 : 2025/07/04(金) 09:31:57.93
16 : 2025/07/04(金) 09:32:04.53
17 : 2025/07/04(金) 09:32:07.77
赤澤ってなんだったの
参院選前に成果ゼロとか…自民を潰すための刺客か?
44 : 2025/07/04(金) 09:34:58.01
>>17
赤沢、自民党じゃなくてもトランプ相手に交渉は無理ゲー
19 : 2025/07/04(金) 09:32:19.38
間に合わなかった
普通に高関税国の中でも上位なんじゃないの日本
24 : 2025/07/04(金) 09:33:04.10
>>19
トランプは最初から日本を潰す気満々だったから仕方ない
62 : 2025/07/04(金) 09:36:28.78
>>19
上位ですらこれ
最初から何年かけてもまとまる訳無いと知ってたが
単に何も考えて無いか詐欺師なのかどっちが良い?
20 : 2025/07/04(金) 09:32:36.94
22 : 2025/07/04(金) 09:32:55.83
4年でトランプは去るし、困るのはアメリカ国民だからもうほっとけ
コッチから擦り寄る必要なし
消費者の反発で撤回せざるを得なくなるだろう
74 : 2025/07/04(金) 09:37:19.90
>>22
今起きてるのは各国企業はトヨタみたいにアメリカの単価を関税分だけ下げて売ってるからアメリカ国民は困ってないでしょ?
23 : 2025/07/04(金) 09:33:03.92
トランプもふざけたことやってるよな。
こんなんトランプがめちゃくちゃ言ってるだけなのに、
日本では石破が悪いみたいな論調になるのが普通に理解できん。
石破は好きじゃないけど、これは完全にトランプがクソだろ。
25 : 2025/07/04(金) 09:33:06.42
26 : 2025/07/04(金) 09:33:09.61
27 : 2025/07/04(金) 09:33:14.64
28 : 2025/07/04(金) 09:33:23.44
交渉じゃないのなら価格転嫁してもアメ公は文句言えない立場になるんじゃないの
29 : 2025/07/04(金) 09:33:29.87
もうどこの国も気にしてないだろ
アメリカ一国に依存してる国もそれほどないし
30 : 2025/07/04(金) 09:33:34.89
31 : 2025/07/04(金) 09:33:38.40
なんなのこの国
わけわからん
まったく信用できない国だね
33 : 2025/07/04(金) 09:33:45.51
関税かけられた国が集まって自由貿易網を作りアメリカに関税かけ返せばいいのでは?
34 : 2025/07/04(金) 09:33:48.07
35 : 2025/07/04(金) 09:34:00.41
トランプと周りのイエスマンに貿易にまつわる複雑な方程式が解けるわけがない
どっかをいじったら違う場所が破綻する
それを丁寧に解いていって約束したのがTPP
トランプは面倒くさくなって一律に関税を決めようとしてんだよ
36 : 2025/07/04(金) 09:34:02.69
世界中の人間が ハイハイって感じだよな
とにかく めんどくさすぎる
39 : 2025/07/04(金) 09:34:43.64
40 : 2025/07/04(金) 09:34:44.64
アメリカの裏で中国と交渉してる石破は有能だな、中国への輸出でアメリカからの損失をカバーできる
41 : 2025/07/04(金) 09:34:45.20
赤沢「週末にまた交渉に行くで」
トランプ「金曜日にもう手紙送ったで」
42 : 2025/07/04(金) 09:34:46.62
お前が始めたことなのになんでめんどくさくなってんだよ
43 : 2025/07/04(金) 09:34:49.03
46 : 2025/07/04(金) 09:35:19.95
51 : 2025/07/04(金) 09:35:33.35
中国とアメリカを天秤に掛けたコウモリ外交が世界各国の主流になるだけじゃね
52 : 2025/07/04(金) 09:35:33.39
全世界の購買力の3割を占める国だからな
無視するわけにはいかん
53 : 2025/07/04(金) 09:35:34.28
54 : 2025/07/04(金) 09:35:40.89
簡単にトランプの脅しに屈しなかった石破を評価する
ベトナムは惨め過ぎる
56 : 2025/07/04(金) 09:35:49.34
アメリカのジァイアニズムに付き合うのもう辞めた方がいいと思うが
でも逆らうとイチャモンつけて空爆位はしてきそうだから怖いわ
57 : 2025/07/04(金) 09:36:00.42
世界と連携してアメリカを干し上げてやればいい
泣いて詫びてくるまで許すな
58 : 2025/07/04(金) 09:36:12.28
日本は選挙中だから交渉がとん挫してるってアメリカ様が言ってたぞ。赤沢、、、おまえなぁ、、、
59 : 2025/07/04(金) 09:36:17.42
さあ我が国は30か35か?
はたして企業は生き残れるか
60 : 2025/07/04(金) 09:36:26.18
日本は植民地だから仮想敵国より関税高いのは仕方ないな
61 : 2025/07/04(金) 09:36:27.77
63 : 2025/07/04(金) 09:36:31.61
どういうことw
日本は24%の相互にするけど基本10%より上の上乗せ分は90日間停止てことなんかな
79 : 2025/07/04(金) 09:37:48.46
>>63
どうせ数日後には変更されてるから、理解しようとするだけ無駄
87 : 2025/07/04(金) 09:38:32.66
>>79
www
最近はトランプおやびんって言われなくて寂しい…w
65 : 2025/07/04(金) 09:36:36.79
通知された関税率をたたき台にしてTPP参加国でwinwinできると良いのだが
66 : 2025/07/04(金) 09:36:36.93
72 : 2025/07/04(金) 09:37:13.25
67 : 2025/07/04(金) 09:36:53.37
中国との貿易増やして元を基軸通貨にする
これでええわ
77 : 2025/07/04(金) 09:37:30.64
70 : 2025/07/04(金) 09:37:02.82
合意しなかった国の勝ちだ
トランプが去った後、イギリスとベトナムは後悔するだろう
71 : 2025/07/04(金) 09:37:08.40
日本の運命がかかってるのに身内の選挙の応援に行くってどういう神経なん?
73 : 2025/07/04(金) 09:37:15.74
冷静に考えるとなんで自国の関税を決めるのに他国の承認が必要なのかが不思議だな
そんなの各国が勝手に決められたほうが良くね?
76 : 2025/07/04(金) 09:37:28.86
91 : 2025/07/04(金) 09:39:13.82
>>76
バイデンのがマシかというとそうとも言えない
あくまでトランプはナショナリズムなだけだからな
日本もこの機会にナショナリズムに傾倒すべき
78 : 2025/07/04(金) 09:37:42.07
80 : 2025/07/04(金) 09:38:05.05
81 : 2025/07/04(金) 09:38:05.14
なんで書簡なの?メールでやれよ。
赤沢またアメリカに行こうとしていなかった?
82 : 2025/07/04(金) 09:38:17.93
いい加減にアメリカ外しの道を模索するのが正解
アメリカは敵として見ていけ
89 : 2025/07/04(金) 09:38:55.54
【PR】 

Amazon ふるさと納税