1 : 2025/07/01(火) 06:50:35.56
きょう=30日、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演した小泉進次郎農林水産大臣は、番組のインタビューに応じた福岡県のJA=農協の組合長から、「農協を潰そうとしている」と指摘を受けたことについて、「農協を潰そうとしてるってことはない。潰れるかどうかは、農家の皆さんに選ばれるかどうかだけだ」と語りました。
その上で、JAの役割として、「農機などの農業資材を安く売り、付加価値がつくマーケットを開拓して農家の手取りが上がるかがJAが一番大事なこと」と述べ、農協のあり方について意見を述べました。
*全文はリンク先でご確認ください。*

【速報】小泉農水相「農協潰そうとしてるってことはない 潰れるかは農家の皆さんに選ばれるか」生放送で
きょう=30日、関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演した小泉進次郎農林水産大臣は、番組のインタビューに応じた福岡県のJA=農協の組合長から、「農協を潰そうとしている」と指摘を受けたことについて、「農協を潰そうとしてるってことはない。潰れるかどうかは、農家の皆さんに選ばれるかどうかだけだ」と語りました。 その...
43 : 2025/07/01(火) 07:03:08.05
>>1
農協は潰せよ
選挙で多数決取って完全に解体すべき
農協は潰せよ
選挙で多数決取って完全に解体すべき
46 : 2025/07/01(火) 07:03:33.49
>>1
パパ小泉さんのお陰で郵便事業はぶっ壊れて次はJrは農協をぶっ壊す 今はトラックを取られて配達出来なくなるので次は農産物が大変なのことになるのだろうな
599 : 2025/07/01(火) 09:05:51.76
>>46
その呪いで追浜工場が閉鎖される
その呪いで追浜工場が閉鎖される
3 : 2025/07/01(火) 06:51:55.48
農家の収入減ればJA潰れる
131 : 2025/07/01(火) 07:18:57.54
>>3
農家は儲からないが、農協の職員は儲かる
農家は儲からないが、農協の職員は儲かる
4 : 2025/07/01(火) 06:52:32.51
農家から簡単に直接買えるシステムを作るのが出来れば進次郎の株は上がる
19 : 2025/07/01(火) 06:55:35.25
>>4
とりあえず、
JAとは別に、
集荷に業務を特化した企業を各地域に一般流通が合弁で建てたらいいよ
21 : 2025/07/01(火) 06:57:43.24
>>19
JAの仕事がそれだけだと思ってるヤツラが適当なこといってんだなぁ
JAの仕事がそれだけだと思ってるヤツラが適当なこといってんだなぁ
51 : 2025/07/01(火) 07:04:34.15
>>21
それでしょ
それでしょ
65 : 2025/07/01(火) 07:07:56.97
>>21
ネットの農家直売は高いから見向きもしてこなかったくせにw
ネットの農家直売は高いから見向きもしてこなかったくせにw
5 : 2025/07/01(火) 06:53:02.26
安くしろっつっといて?
8 : 2025/07/01(火) 06:53:58.40
名無しさんのおすすめ
10 : 2025/07/01(火) 06:54:17.92
農家を守るためにJA潰すしかない
12 : 2025/07/01(火) 06:54:33.26
自民党潰すしかないな
13 : 2025/07/01(火) 06:54:34.74
潰さなくていいからふんぞり返ってる中の偉い人間縛り上げろ
せめて誰かに責任取らせろ
せめて誰かに責任取らせろ
16 : 2025/07/01(火) 06:55:27.91
JAの人も会話する気ない人間の相手は大変だろうな
320 : 2025/07/01(火) 08:04:20.58
>>16
JAの過去の実績があるのに今更何を話すんだ?何を言い訳できるんだ?
後はそのデータを元に粛々と政策を行うだけ
JAの過去の実績があるのに今更何を話すんだ?何を言い訳できるんだ?
後はそのデータを元に粛々と政策を行うだけ
17 : 2025/07/01(火) 06:55:28.21
そもそも農協は農家が作った組織だぞ
勝手にレッテル貼って対立構造を作るなよ
勝手にレッテル貼って対立構造を作るなよ
28 : 2025/07/01(火) 06:59:08.07
>>17
そもそもうちの近所の農家の人は農協に勤めてるし対立関係どころか密接に見える
そもそもうちの近所の農家の人は農協に勤めてるし対立関係どころか密接に見える
82 : 2025/07/01(火) 07:11:31.92
>>28
そもそもJAとか農家の息子や娘が働いてるからな
農家エアプの横須賀育ちにわかる訳ない
そもそもJAとか農家の息子や娘が働いてるからな
農家エアプの横須賀育ちにわかる訳ない
25 : 2025/07/01(火) 06:58:45.91
JAって農家の集まりやで?
34 : 2025/07/01(火) 07:00:35.75
国民を守り抜いて😭
37 : 2025/07/01(火) 07:01:21.32
農家が減ってるんですがね
38 : 2025/07/01(火) 07:01:22.20
中抜き党が言うってことは潰したいんだな
そうすればより日本の食料を押さえ込めるしな
そうすればより日本の食料を押さえ込めるしな
39 : 2025/07/01(火) 07:01:26.67
しびれるわw やっぱ「農協」か。「農民」じゃないなら支持されるよ
40 : 2025/07/01(火) 07:02:04.49
潰しあえーとしか
45 : 2025/07/01(火) 07:03:23.71
お前も選ばれる側やなwww
250 : 2025/07/01(火) 07:44:39.93
>>45
選ばれまくってる
選ばれまくってる
255 : 2025/07/01(火) 07:46:35.07
>>250
選挙に強いから言えるんだよな。自民党の票田だからみんなビビって聖域になってたw
選挙に強いから言えるんだよな。自民党の票田だからみんなビビって聖域になってたw
270 : 2025/07/01(火) 07:50:34.42
>>255
東日本の農家農協はとっくに自民に見切りをつけ立民支持だが?
今回の進次郎の物言いは西日本の自民岩盤支持層に見捨てられる恐れが強い
東日本の農家農協はとっくに自民に見切りをつけ立民支持だが?
今回の進次郎の物言いは西日本の自民岩盤支持層に見捨てられる恐れが強い
54 : 2025/07/01(火) 07:05:18.35
他人事だな、親父そっくりだ
信用ならん男よ
信用ならん男よ
56 : 2025/07/01(火) 07:06:09.57
自民党は潰れるけどな
自業自得で
自業自得で
62 : 2025/07/01(火) 07:07:16.60
そりゃそうだ
コメ事業なんて農協にとっちゃ別にどうでもいい事業だろうし
コメ事業なんて農協にとっちゃ別にどうでもいい事業だろうし
64 : 2025/07/01(火) 07:07:44.07
選ばれるって言うか組合なんでは
67 : 2025/07/01(火) 07:08:49.17
JAをカーギルに売り飛ばしたいんだよスンズローは
68 : 2025/07/01(火) 07:08:56.96
日本の農業をアメリカに売り渡し
76 : 2025/07/01(火) 07:10:33.83
農家がお前を拒否してんだから辞めろ
77 : 2025/07/01(火) 07:10:35.00
潰そうじゃなくて売っ払うな
98 : 2025/07/01(火) 07:13:45.47
米の関税撤廃しろ
国産米は高くて良いから選ばせろ
国産米は高くて良いから選ばせろ
104 : 2025/07/01(火) 07:14:56.34
つまりJAの独占を許すなってことやな
113 : 2025/07/01(火) 07:16:19.31
いい加減気づいてほしい
価格を吊り上げてるのはここに出てこない奴
農協や農家ではなく部屋にモニター並べた投資家だって事を
価格を吊り上げてるのはここに出てこない奴
農協や農家ではなく部屋にモニター並べた投資家だって事を
129 : 2025/07/01(火) 07:18:40.42
田んぼあるよ
兼業農家だ
兼業農家だ
163 : 2025/07/01(火) 07:24:58.01
さすが進次郎さんですわ
これは次期首相ですわ
これは次期首相ですわ
165 : 2025/07/01(火) 07:25:05.39
潰していいだろ
173 : 2025/07/01(火) 07:26:23.32
貧乏人に備蓄米撒いただけでこの騒ぎ
175 : 2025/07/01(火) 07:26:57.08
こんなのに扇動される意見が大半とは
日本人もここまで愚かになったか
日本人もここまで愚かになったか
212 : 2025/07/01(火) 07:35:54.51
もう遅い
農家からすっかり嫌われた進次郎
農家からすっかり嫌われた進次郎
245 : 2025/07/01(火) 07:44:08.51
F欄の限界を見た
247 : 2025/07/01(火) 07:44:11.83
農業の株式会社化で良いよ
249 : 2025/07/01(火) 07:44:23.86
農協は農家からむしりすぎ
253 : 2025/07/01(火) 07:46:11.70
JAよ、批判すればする程、自民圧勝になるからやめてくれ
259 : 2025/07/01(火) 07:47:25.11
正論だな
最後は経営努力が問われる
最後は経営努力が問われる
【PR】

