1 : 2025/05/25(日) 15:18:39.53
アメリカが日本を含む各国との間で関税措置をめぐる交渉を進める中、トランプ大統領は23日、EU=ヨーロッパ連合に対して来月1日から50%の関税を課すべきだとSNSに投稿しました。EUに揺さぶりをかけることで譲歩を引き出すねらいがあるとみられます。
これは、トランプ大統領が23日、自身のSNSに投稿したもので、EUによる強力な貿易障壁や付加価値税、為替操作などによって、アメリカのEUに対する貿易赤字は容認できない規模になっていると主張しました。
投稿受け欧州市場は株価が大幅下落
トランプ大統領がSNSでEUに対して50%の関税を課すことを推奨すると投稿したことを受けて23日のヨーロッパの株式市場では株価が大幅に下落しています。
ドイツのフランクフルト市場では一時、前日に比べて2.9%、パリ市場は3.1%、それぞれ値下がりしています。
詳細はソースへ NHK 2025/5/24 8:43
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250523/k10014815111000.html
8 : 2025/05/25(日) 15:22:51.71
96 : 2025/05/25(日) 16:05:06.81
157 : 2025/05/25(日) 18:24:20.00
2 : 2025/05/25(日) 15:20:10.39
4 : 2025/05/25(日) 15:21:04.35
6 : 2025/05/25(日) 15:22:31.32
ウクライナ戦争以降はEUは弱体化していってるな。経済を利用した押し付けみたいな圧力ばかりしてるから関わりたくない連中だが、大丈夫なのかね?
7 : 2025/05/25(日) 15:22:45.81
9 : 2025/05/25(日) 15:22:51.82
11 : 2025/05/25(日) 15:23:25.75
12 : 2025/05/25(日) 15:23:45.05
こんなにコロコロ関税帰られたら長期的な取引は出来へんな
198 : 2025/05/26(月) 06:13:42.79
>>12
だからアメリカからグローバル企業が逃げ出してる。アメリカの関税とEUの報復関税での板挟み
輸入関税が軽い東アジアに移動しつつある
13 : 2025/05/25(日) 15:23:49.04
15 : 2025/05/25(日) 15:26:10.04
22 : 2025/05/25(日) 15:27:42.20
99 : 2025/05/25(日) 16:07:36.86
16 : 2025/05/25(日) 15:26:22.62
全方位にケンカ売ってんのか
八方美人の反対だから八方ブスだな
17 : 2025/05/25(日) 15:26:28.63
18 : 2025/05/25(日) 15:26:55.66
ちょこっと下がったけど最終的にかなり戻したな、株価
「市場がトランプの発言に反応しなくなりつつある」とか言われているけど
まぁ中国でやらかしたしな
19 : 2025/05/25(日) 15:27:11.44
199 : 2025/05/26(月) 06:15:16.74
>>19
中国企業は輸出絞ってる。
アメリカの企業は主に中国から輸入してるから困ってる
20 : 2025/05/25(日) 15:27:21.93
本格的にウクライナ支援へ乗り出したEUに追い撃ちをかけるトランプ様流石です
21 : 2025/05/25(日) 15:27:33.43
円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は国内物価は安く海外旅行に行ったら豪遊が出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共?
29 : 2025/05/25(日) 15:29:41.37
>>21
そんなの団塊の世代だけじゃん
氷河期は円高で雇用もなく地獄だったぞ
75 : 2025/05/25(日) 15:52:00.02
>>29
円高と氷河期はたいして関係ない
団塊世代の大量退職まで解消しなかったし
23 : 2025/05/25(日) 15:27:50.28
24 : 2025/05/25(日) 15:28:07.46
まあうん
持ったまま月曜を迎えようなんてお金持ちだろうし
株価は構わんな
25 : 2025/05/25(日) 15:28:24.24
26 : 2025/05/25(日) 15:28:29.77
27 : 2025/05/25(日) 15:28:44.79
中国とは違いEUには実行できるかもよ
アメリカのEU依存度って低いし
28 : 2025/05/25(日) 15:29:33.11
92 : 2025/05/25(日) 16:03:24.57
>>28
結局後で二転三転するからもう前ほどのインパクトはなくなってきてるけどな
31 : 2025/05/25(日) 15:30:21.14
32 : 2025/05/25(日) 15:30:28.01
33 : 2025/05/25(日) 15:31:02.84
EUは関税よりもくだらねえ自己満環境規制やめてください
その対応のために世界中で売る商品のコストが上がってるんです
34 : 2025/05/25(日) 15:31:03.53
欧州は米欧の関税ゼロを提案してるけど、
分かってないよね。
それでは米国の赤字は減らないということよ。
米国の賃金高いからね。
35 : 2025/05/25(日) 15:31:18.41
どうせすぐ撤回だろ
ただ、その間の株の上下で儲ける人、損する人
基本、素人が損すんだよな
37 : 2025/05/25(日) 15:32:01.13
38 : 2025/05/25(日) 15:32:07.83
何故かトランプ周辺が大儲けするんだろ
これやりたかったから大統領になったのか
41 : 2025/05/25(日) 15:33:42.85
>>38
株は法規制があるが為替や原油はないからな
39 : 2025/05/25(日) 15:33:00.71
おそらく中国よりもこっちが本命
ますますEUNATO対米露ぽくなって行くだろう
40 : 2025/05/25(日) 15:33:39.70
42 : 2025/05/25(日) 15:33:46.88
中国は30、EUは50なら
日本が矛先になったら70ぐらいか?
51 : 2025/05/25(日) 15:36:47.94
60 : 2025/05/25(日) 15:41:38.80
>>51
トランプはEUの提案が不十分だと怒って関税50とか言い出したんだぞ?
日本だってトランプを満足させる提案なんてできないから、同じようになるよ
43 : 2025/05/25(日) 15:34:36.50
関税かけるぞって言って株価動かして儲ける
革新的なビジネスモデルだな
49 : 2025/05/25(日) 15:35:57.81
44 : 2025/05/25(日) 15:34:39.17
元凶は超元安だってーのにわざわざ全方位攻撃のトランプ
46 : 2025/05/25(日) 15:34:55.92
関税がライフワークみたいになってるな
ミスター関税として名を残すだろうw
62 : 2025/05/25(日) 15:43:30.36
47 : 2025/05/25(日) 15:35:38.07
48 : 2025/05/25(日) 15:35:42.86
一週間の期限区切るとか鬼だな
実質5日しか動けんだろ
なんつーかヤクザなら付き合わない方が話は早いんじゃ無いか日中欧が本気だしたらイノベーション起きるだろ
米ソも元々ドイツの技術で中国は満州国と国交回復後の日本の技術だろ
52 : 2025/05/25(日) 15:36:57.44
65 : 2025/05/25(日) 15:48:06.46
【PR】 
Amazon ふるさと納税