※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

【悲報】説明が下手な奴wwwwwwwwww

1 : 2025/05/19(月) 06:55:37.91
頭の中で整理してから話すといいらしいで

2 : 2025/05/19(月) 06:56:33.01
結論を先に言うやで

3 : 2025/05/19(月) 06:56:34.40
それができたら苦労しないやろ

5 : 2025/05/19(月) 06:57:02.39
結論だけ言うで
すまんけど

6 : 2025/05/19(月) 06:57:55.53
説明相手のコイツ何言ってんの?って顔で心が折れる

7 : 2025/05/19(月) 06:58:17.73
頭ん中で言いたい事順序立ててまとめるのにも時間かかるし返答するの遅れると会話のテンポ悪くならない?

8 : 2025/05/19(月) 06:58:36.48
結論から先に言うと説明上手くいかん😭

9 : 2025/05/19(月) 07:00:52.36
ワイやん
今日もお仕事憂鬱や


名無しさんのおすすめ

10 : 2025/05/19(月) 07:01:18.28
保身のために背景とか「こういう指摘もあるかも」とか全部話すやつは総じてクソ

14 : 2025/05/19(月) 07:05:57.53
>>10
叱られ指摘を恐れるのはアホよな

34 : 2025/05/19(月) 07:57:35.78
>>10
保身で要点を話さないおしゃべりな原因馬鹿より無関係ながらも対応してくれているよな

13 : 2025/05/19(月) 07:05:50.71
PREP法ではなせ
「Point(結論・要点)」「Reason(理由)」「Example(事例・具体例)」「Point(結論・要点)」

89 : 2025/05/19(月) 08:40:50.43
>>13
これが通用するのは賢だけ
バカは理由が論理的に破綻するから話にならない

91 : 2025/05/19(月) 08:41:31.45
>>89
はじめから読み直して自己紹介ごくろう日本語でどうぞ

92 : 2025/05/19(月) 08:42:04.64
>>89
それはおまえの被害妄想だ

112 : 2025/05/19(月) 08:53:41.71
>>89
せめておまえがほざいた大体の物事の逆の矛盾は発生させないようにしろ演技の基本だぞちえおくれ

16 : 2025/05/19(月) 07:12:34.11
1文を長くダラダラと話すのをやめろ
「~なんですが、~になってて、これは~なんですけど、結局は~」
とか言われても頭に入らんのよ

17 : 2025/05/19(月) 07:21:01.17
ワイ説明どころか
吃りまくって発声すらできない時あるんやけど
どうすればええ?

21 : 2025/05/19(月) 07:41:18.82
>>17
喋らない

18 : 2025/05/19(月) 07:25:21.44
アニメ全話見てもどんな内容か説明できずウィキペディアであらすじ見て説明上手いな!って関心して終了や😄

19 : 2025/05/19(月) 07:29:10.68
体験談を飲み会で話すとトークスキル如実に表れるよな

20 : 2025/05/19(月) 07:31:40.75
喋ってるだけで脳のリソース使いすぎて整理できへんわ

22 : 2025/05/19(月) 07:43:30.93
そしたらどんでんが出来上がるんや

23 : 2025/05/19(月) 07:45:54.93
仕事の話はまあまあだと思うけど
個人的なエピソードとか自分語りはまじで無理ちゃんと説明できない

24 : 2025/05/19(月) 07:45:58.12
本人は話すのが下手なだけと思ってるけど
ほとんどの場合は話そうとしてる内容を理解してないまま話そうとしてるだけのことが多いよ

38 : 2025/05/19(月) 08:00:43.90
>>24
きいてもいないしその場で適解でもないのにそれしかないから自分語りでほざいたりとかな

25 : 2025/05/19(月) 07:46:54.57
資料からその単語短文の羅列とその補完

26 : 2025/05/19(月) 07:47:18.07
結論から先にいうはマジでやったほうがいい
相手イライラしかせんで

27 : 2025/05/19(月) 07:48:27.08
結論から先に言うと馬鹿につける薬はない

28 : 2025/05/19(月) 07:49:40.37
相槌を待ってくる奴は苛つく

29 : 2025/05/19(月) 07:50:53.17
結論から言え
特に日本人は保守的だから、自分を守るための理由やそこに至るまでの経緯を先に話しがちや

30 : 2025/05/19(月) 07:51:34.18
理解せずに即反応する馬鹿、相手が話終えてから10秒待って自責の日本語でどうぞ

32 : 2025/05/19(月) 07:53:09.31
文字に起こして説明するのは苦にならんのに声に出して説明するのがしんど過ぎる

35 : 2025/05/19(月) 07:57:38.14
説明下手なやつって
保身
があると思うで
相手にどう思ってもらうか?
じゃなくて
これを言うことで自分がどう思われるか?
が根っこにある
否定されないため
突っ込まれないためって本来の目的か?
自分のことを相手に伝えるってのに
保身は不要や

37 : 2025/05/19(月) 08:00:21.36
何でこうゆー人って結論から言わんのや?
話し上手ならウケ狙いのためにオチを最後に持って来るのは分かるけど
話下手な奴に限って結論が最後になるよな

42 : 2025/05/19(月) 08:04:10.09
俺社内SEやってるが話下手なやつは
保身ありきで出発するので
「本当に起きている事象」
にたどり着くまで時間がかかるんや
何が起きている?
いつから起きたか?起きたきっかけ
に思い当たる節はあるか?
この三つだけが知りたいんや
それはその三つがわかればほぼわかるからや
それなのにしつこいくらい
「なんで?」「どうして?」って俺には
結論を求めてくる
しかもそれは「自分のせいじゃない」
って言葉なんや

45 : 2025/05/19(月) 08:07:22.68
>>42
よー分かるわwww
重要な事は言わんのに要らん情報だけは大量に出して来る

47 : 2025/05/19(月) 08:09:03.42
>>42
まあなんか分かるわ
アメリカの映画にもそういうシーンよくあるよな
第一声が「お、俺はなんもやっちゃいねえ!」のモブとか
万国共通なんだろう

46 : 2025/05/19(月) 08:07:49.27

なんでですかね
ちゃんとやったんですけどね
突然なんですよ

こんなんで切り分けできるかい
ここじゃわからないので
サーバ室行ってきます
ってサーバ室逃げてリモートで
原因探るようにしてる
隣におると
なんでなんで攻撃たまっったもんじゃない

50 : 2025/05/19(月) 08:12:16.26
もうAIでいいよ
最初にAIに読み込ませて要約してペライチにして終わり
聞くときも文字起こしさせて要約させて終わり

57 : 2025/05/19(月) 08:19:33.04

だって結論から言うとお前ら怒るやん

怒らないで最後まで話聞いてくれればいいのに子供みたいに途中で口挟むじゃん

71 : 2025/05/19(月) 08:26:31.53
前に家電量販店勤めてたけど、店長なのに説明下手で相手が怪訝な顔すると逆ギレする奴がいてたまらんかったわ
2年で隣の隣の県の別店舗にまでふっ飛ばされた時はみんなガッツポしてた

83 : 2025/05/19(月) 08:36:09.21
結論出せないような奴の部下に説明求めても結論なんか出て来ないわな

【PR】


Amazon ふるさと納税