1 : 2025/03/27(木) 23:43:52.16
2 : 2025/03/27(木) 23:45:15.76
paypayは結局天下取ったな
9 : 2025/03/27(木) 23:53:27.36
>>2
そのせいで慢心なのか還元率もクソ化し始めたしもう使っとらん
そのせいで慢心なのか還元率もクソ化し始めたしもう使っとらん
3 : 2025/03/27(木) 23:46:16.56
汗はかいてるんちゃう営業だってあるわけだし…
22 : 2025/03/28(金) 00:11:30.78
>>3
システムの保守もあるやろうし
これ言い出すとIT系のシステムなんてどれも金払う価値なしになってまう
システムの保守もあるやろうし
これ言い出すとIT系のシステムなんてどれも金払う価値なしになってまう
4 : 2025/03/27(木) 23:47:13.89
現金管理するのも手間かかるのよな
バイトに教えるのも時間かかるし
手癖の悪い奴は監視カメラがあってもパクるし
バイトに教えるのも時間かかるし
手癖の悪い奴は監視カメラがあってもパクるし
5 : 2025/03/27(木) 23:47:39.48
汗かきながら現金触る作業ご苦労
6 : 2025/03/27(木) 23:50:19.77
現金って汚いよな
おっさんなんか100%トイレで手洗ってないし
紙幣を口に咥えてるおっさんとかもいるし
おっさんなんか100%トイレで手洗ってないし
紙幣を口に咥えてるおっさんとかもいるし
7 : 2025/03/27(木) 23:50:46.47
キャッシュレス決済の手数料が経営を圧迫してるのは大手企業も同じなんだろ
今後は現金のみとかクレジットカードでも何か特殊な方法でしか買えないみたいな店は増える
しかしその方が消費者としては安く買えたりするわけだしな
今後は現金のみとかクレジットカードでも何か特殊な方法でしか買えないみたいな店は増える
しかしその方が消費者としては安く買えたりするわけだしな
名無しさんのおすすめ
- 5
- 海外「そりゃあ日本が愛される訳だ」 1人の日本人の振る舞いが米Yahooニュースでも取り上げられ世界的な話題に
- 【悲報】 ラーメン店の駐車場に停めたと思ってたのに隣のドラッグストアから「罰金1万円」を請求された人が話題に…これは支払い義務はある?ない?
- レッドブルの角田裕毅「フェルスタッペンの前を走れれば必ずしも入れ替るわけではないとホーナーが約束」
- 【警告】 人間関係リセット症候群、『リセットされた側の気持ち』がこれ…
- 4
- 3
- ユーチューバー「言葉にならないくらい不味いらしいもんじゃ屋さんに行ってみるわ」 → 出てきたもんじゃ焼き(1150円)がヤバすぎるwwwww
- X民「ユーチューバー、インフルエンサー、コンサル・・・どれも虚業だろ。『汗水垂らしてお金を稼ぐ』ことの価値が忘れ去られてる」→物議に
- 【衝撃】元妻宛の郵便物が届いた結果wwwww
- 【人生哲学】おまいらが大人になって分かったこと教えて
- 2
- トランプ「俺のおかげで株価も上がるし景気も良くなるぞ」
- 日本人が作った「嫌がらせ弁当」がクオリティ低すぎた結果→めちゃくちゃおもろいwww【タイ人の反応】
- 【悲報】退職代行モームリ、4月1日だけで96名の正社員を解き放つwwwwwwwww
- 【戦慄】ゆきぽよが『二郎系ラーメン』に行った結果・・・・・
- 1
- 日経平均株価が大幅続落… 一時3万4000円割れ
- 日産、米国で一転増産 トランプ関税対応で減産計画撤回
8 : 2025/03/27(木) 23:52:33.19
ペイペイ「2.178%」 d払「2.86%」 auペイ「2.86%」 楽天ペイ「3.24%」
13 : 2025/03/28(金) 00:00:28.22
>>8
ソフバンってユーザーさえ取り込んだらその後は塩対応だしマジで客舐めてるよな
他3社は大手チェーン店とかでもポイント貯めさせてくれるからすき
ソフバンってユーザーさえ取り込んだらその後は塩対応だしマジで客舐めてるよな
他3社は大手チェーン店とかでもポイント貯めさせてくれるからすき
19 : 2025/03/28(金) 00:03:46.98
>>13
最初のバラマキで使い出すのは分かるしその後、今更変えられないという結論に至るのも日本人らしいわな
最初のバラマキで使い出すのは分かるしその後、今更変えられないという結論に至るのも日本人らしいわな
16 : 2025/03/28(金) 00:02:54.59
>>8
デビットカード参戦や!!
デビットカード参戦や!!
21 : 2025/03/28(金) 00:10:19.31
>>8
クレジットカードとIDはもっと手数料高いんだよな
むしろQRは安いくらい
クレジットカードとIDはもっと手数料高いんだよな
むしろQRは安いくらい
23 : 2025/03/28(金) 00:11:52.81
>>8
搾取しすぎやろ
搾取しすぎやろ
10 : 2025/03/27(木) 23:55:00.01
客目線ゼロ定期
12 : 2025/03/27(木) 23:59:32.96
そんなこと言うなら何%ならやるんだよ?
14 : 2025/03/28(金) 00:01:26.83
0.1%でエエやろ
設備費を負担しているなら別だが
設備費を負担しているなら別だが
18 : 2025/03/28(金) 00:03:39.28
>>14
今これやればキャッシュレス界の王になれる?
今これやればキャッシュレス界の王になれる?
15 : 2025/03/28(金) 00:01:33.29
売上からの数%はキツイっちゃキツイだろうが
対応してなかったら客も減るだろうしな~
客いっぱいの飲食店なら現金がいいか
脱税も出来るしな
対応してなかったら客も減るだろうしな~
客いっぱいの飲食店なら現金がいいか
脱税も出来るしな
17 : 2025/03/28(金) 00:03:25.22
何で海外がキャッシュレス多いのか謎よな
20 : 2025/03/28(金) 00:07:09.84
ID、QUICPay、交通マネー系のタッチ決済だけでええわ
PayPayみたいなバーコード決済は消えてどうぞ
PayPayみたいなバーコード決済は消えてどうぞ
24 : 2025/03/28(金) 00:13:18.27
近所のダイエー先月まで使えたのにうちPayPayやってないんやイオンペイでやってやて
とうとう締め出された草
とうとう締め出された草
26 : 2025/03/28(金) 00:16:06.79
一日売り上げ百万だったら2万円持って行かれるのか
人件費の削減できてもまあ重いのかもな
人件費の削減できてもまあ重いのかもな
30 : 2025/03/28(金) 00:27:01.57
>>26
あらゆるものが値上がる中でニパー持ってかれるのはキツイやろ
現金支払いやったらその分浮くんやったらそらキャッシュレスやめたがる小売出てくるわ
あらゆるものが値上がる中でニパー持ってかれるのはキツイやろ
現金支払いやったらその分浮くんやったらそらキャッシュレスやめたがる小売出てくるわ
27 : 2025/03/28(金) 00:16:19.62
インドがやってるように国営のキャッシュレスサービスやれば良いのに
手数料無料
手数料無料
28 : 2025/03/28(金) 00:21:08.91
>>27
それポイント貯まるの?
それポイント貯まるの?
29 : 2025/03/28(金) 00:22:01.85
シェア獲ったら金じゃぶじゃぶだから初期の羽振り尋常じゃなかったな
31 : 2025/03/28(金) 00:30:33.59
そもそもなんで導入したんや?
最初は無料やったのに後から有料になったとかなんか?
最初は無料やったのに後から有料になったとかなんか?
34 : 2025/03/28(金) 00:39:29.85
>>31
たしかそんな経緯じゃなかったか
たしかそんな経緯じゃなかったか
32 : 2025/03/28(金) 00:31:16.59
今思えば「未だに現金払いの奴w」とかってスレ立てたりしてたの工作員なんかなとも思えてくるね
33 : 2025/03/28(金) 00:33:07.94
他社クレカでPayPayするのが効率良い
35 : 2025/03/28(金) 00:42:03.01
どんなプラットフォームも最初は甘いこと言って利用者増やすが浸透したり辞めずらくなった時点で収益化を始める
36 : 2025/03/28(金) 00:46:42.18
めんどいからほぼPayPayですましてるわ
たまにないとこで現金かクレカ
お店にはすまんとは思ってる
たまにないとこで現金かクレカ
お店にはすまんとは思ってる