1 : 2025/02/28(金) 23:47:35.19
米Microsoftは2月28日(現地時間、以下同)、同社のテキスト・音声・ビデオチャットサービス「Skype」を廃止すると発表した。2025年5月5日で利用できなくなる。
「Skype」は2004年、P2P(peer-to-peer)のテキストメッセンジャーとしてSkype Technologies社からリリースされ、世界中で大きなシェアを獲得した。2011年には、Skype Technologies社はMicrosoft傘下となり機能をテキストメッセンジャーから拡張し、今では音声チャットやビデオチャット、AIチャットや翻訳機能などを備えた現代的なチャットツールとなっている。
*記事全文は以下ソースにて
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1666792.html
43 : 2025/03/01(土) 00:03:12.36
>>1
Microsoftが買収すると全てがクソになる
Microsoftが買収すると全てがクソになる
61 : 2025/03/01(土) 00:08:25.83
>>1
つぶすなら買収するなよ
つぶすなら買収するなよ
84 : 2025/03/01(土) 00:22:51.39
>>1
お世話になりました。
お世話になりました。
2 : 2025/02/28(金) 23:48:30.49
skype inの番号どうなるの
3 : 2025/02/28(金) 23:48:30.88
15年前はこんな便利なものがあるのかと思ったが・・・
ありがとうございました
4 : 2025/02/28(金) 23:48:59.80
pcで覇権取ってたのにスマホにうまく乗れなくて終わったイメージ
上手くやってたらLINEの代わりにSkypeだっただろうに
上手くやってたらLINEの代わりにSkypeだっただろうに
67 : 2025/03/01(土) 00:14:21.53
>>4
違うぞ
Microsoftが買収したからだ
コロナでteamsとしてオフィスにくっつけたのはSkype技術あってこそ
ブランドがなくなっただけと思えばいい
92 : 2025/03/01(土) 00:25:12.31
>>67
サンヨーのエネループをパナソニックが乗っ取ったようなものだろうか
サンヨーのエネループをパナソニックが乗っ取ったようなものだろうか
6 : 2025/02/28(金) 23:49:16.11
サッシ屋は来ないのか
7 : 2025/02/28(金) 23:49:43.23
Teamsか…そうか…そうだな
名無しさんのおすすめ
- 5
- 【艦これ】 E3-1ボスって今の流行は単縦陣じゃなくて警戒陣だったりする?
- 福島第一原発ヤバすぎん?
- タイヤ履き替えぐらい自分でせえよ・・・
- 【悲報】 NTTドコモ、「home 5G プラン」を7月1日に330円値上げして月5280円に 楽天方式で既存ユーザーも値上げ対象
- 4
- 3
- 【ウマ娘】桜花賞チャンミ ラウンド2が開始!やっぱラウンド1からメンツ変わるよな
- 【ウマ娘】配布クリスエスのエピソードがヤバい! で、🦐が生まれたってワケ
- 【画像】ニューヨーク・ヤンキースさん、天才的なバットを発明し得点を取りまくる
- モンスターハンターワイルズ、販売本数1000万本突破!!
- 2
- 日本の無人販売が「累進価格制度」を導入した結果→「面白い売り方」だと話題に!【タイ人の反応】
- 【動画】江頭2:50から『緊急メッセージ』がキタァアアアーーーーー!!!!!
- 【画像】今日のディズニーランド、ガチでやばいwwwwwwww
- 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信
- 1
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
8 : 2025/02/28(金) 23:50:22.74
仕方ない。
ICQに戻るか。
ICQに戻るか。
9 : 2025/02/28(金) 23:50:25.42
Microsoftの無能さよ
10 : 2025/02/28(金) 23:51:28.43
スカイプで海外から家族と話をするのがステータスみたいな感じだったのに
12 : 2025/02/28(金) 23:51:57.00
カッコーはどうなった
13 : 2025/02/28(金) 23:52:02.64
今は全く使わなくなったが、MMOやってた頃はマジで世話になったわ
14 : 2025/02/28(金) 23:52:05.32
LINEでじゅうぶん
15 : 2025/02/28(金) 23:52:16.52
無料でお話ができるという画期的なアプリケーションだった
16 : 2025/02/28(金) 23:52:26.37
電話番号とってる人とかどうすんだろ?
17 : 2025/02/28(金) 23:52:35.49
FF14プレイ中は仲間との通話でお世話になりました
18 : 2025/02/28(金) 23:53:06.75
後継のmsteamsってどんなもんかとレビュー見に行ったら散々なレビューかかれてんだけど?w
19 : 2025/02/28(金) 23:54:15.59
スカイプ以下との酷評だったTeamsはマシになったのかね
20 : 2025/02/28(金) 23:54:20.51
むしろそんなもんまだあったのか?って感じ
21 : 2025/02/28(金) 23:56:16.03
零細スポーツチャンネルのインタビューでSkype使ってたが
試合終わって観客が一斉にスマホ使い始めるとブチブチ切れてマトモに使えた試しなかった
試合終わって観客が一斉にスマホ使い始めるとブチブチ切れてマトモに使えた試しなかった
113 : 2025/03/01(土) 00:35:37.84
>>21
それってSkypeが原因なんじゃなく会場や配信側のネット環境の問題なんじゃないの?
観客がスマホ弄り出したからってSkypeにピンポイントに問題が出るっておかしいでしょ
それってSkypeが原因なんじゃなく会場や配信側のネット環境の問題なんじゃないの?
観客がスマホ弄り出したからってSkypeにピンポイントに問題が出るっておかしいでしょ
22 : 2025/02/28(金) 23:56:26.95
遠距離電話で重宝してたのに困るなぁ
23 : 2025/02/28(金) 23:57:07.72
MS に売ったのが運の尽き
24 : 2025/02/28(金) 23:57:35.41
まだあったんかいw
25 : 2025/02/28(金) 23:58:10.36
もうビジネス会議だとTeamsがスタンダードになってるから消滅は仕方無し
35 : 2025/03/01(土) 00:01:45.52
>>25
zoomとまじってない?スタンダードってのは聞いたことない
zoomとまじってない?スタンダードってのは聞いたことない
26 : 2025/02/28(金) 23:59:01.46
ダイハード4.0で出ていたな、TV版では起動音が削られていたと記憶してる
27 : 2025/02/28(金) 23:59:10.97
まあ、送っても届かないメッセンジャーは廃れる運命だ
29 : 2025/02/28(金) 23:59:40.14
電話料金節約のため遠距離恋愛の彼女と毎晩のようにやってたなあ
30 : 2025/03/01(土) 00:00:31.13
マイクソに買収されてから一気にオワコン化したよな
31 : 2025/03/01(土) 00:00:33.74
ICQってまだある?
32 : 2025/03/01(土) 00:01:04.92
コロナ禍の最初に会社が使ったのSkypeだった
何で?って不思議だった、teamsやzoom使いすぎて細かいこと忘れたけど、異様にプライベートが可視化されてたのは覚えてる
何で?って不思議だった、teamsやzoom使いすぎて細かいこと忘れたけど、異様にプライベートが可視化されてたのは覚えてる
33 : 2025/03/01(土) 00:01:13.01
スイカップが廃止?
37 : 2025/03/01(土) 00:02:08.96
コレコレどうするんや
38 : 2025/03/01(土) 00:02:16.31
Microsoftが買うと廃れる
39 : 2025/03/01(土) 00:02:29.33
skype死亡か
40 : 2025/03/01(土) 00:02:50.35
2002年ぐらいはSkype一択だったのに
東南アジアとマトモに話せるのはこれぐらいしか無かった
東南アジアとマトモに話せるのはこれぐらいしか無かった
48 : 2025/03/01(土) 00:04:17.58
>>40
Skypeのサービス開始は2004年なんだが……。
Skypeのサービス開始は2004年なんだが……。
64 : 2025/03/01(土) 00:11:22.44
>>48
だいぶテキトーなこと言ってるわw
使ってたのその3,4年後ぐらいだなw
だいぶテキトーなこと言ってるわw
使ってたのその3,4年後ぐらいだなw
41 : 2025/03/01(土) 00:03:05.54
MSのせい
42 : 2025/03/01(土) 00:03:05.99
サッシ屋大勝利
44 : 2025/03/01(土) 00:03:12.73
寂しいわ
繋っぱなししてた
繋っぱなししてた
46 : 2025/03/01(土) 00:03:50.06
Teamsはクソ過ぎる
47 : 2025/03/01(土) 00:04:00.01
teamsだと有料じゃんね
49 : 2025/03/01(土) 00:04:51.51
お世話になりました
51 : 2025/03/01(土) 00:05:02.24
大昔にこれでアメリカに留学してた友達と話したなあ新時代を感じたわ
お疲れ様でした
52 : 2025/03/01(土) 00:05:05.73
ICQはまだあるの?
54 : 2025/03/01(土) 00:05:47.15
LINE使いたくない派としては、Skypeアプリが流行ってほしかった
55 : 2025/03/01(土) 00:05:58.53
IRC…ライムチャット…
56 : 2025/03/01(土) 00:06:11.19
MSに買収されたらだいたい終了するな
57 : 2025/03/01(土) 00:06:25.12
スカイプの呼び出し音すき
60 : 2025/03/01(土) 00:08:25.29
何のために買収したの?
62 : 2025/03/01(土) 00:08:25.97
Messenger世代
63 : 2025/03/01(土) 00:08:40.52
マイクロソフトが買収してからあっという間にオワコンになったな
65 : 2025/03/01(土) 00:12:30.81
一時期の話だけど
広告の入り方がメイン機能を思いっきり邪魔するような仕様だった気がする
広告の入り方がメイン機能を思いっきり邪魔するような仕様だった気がする
72 : 2025/03/01(土) 00:16:37.25
Atomも潰したからな
VS Codeあるからいいって事で
VS Codeあるからいいって事で
74 : 2025/03/01(土) 00:17:27.45
MSがマトモな会社なら人類の生産性は劇的に向上してただろうな。
Windowsのバージョンアップやアップデートの度に阿鼻叫喚の地獄を人類は見てるしw
Windowsのバージョンアップやアップデートの度に阿鼻叫喚の地獄を人類は見てるしw
75 : 2025/03/01(土) 00:18:15.15
歴史はおろか
創業も出来てない日本w
創業も出来てない日本w
76 : 2025/03/01(土) 00:18:15.38
インストールされててムカついただけ
77 : 2025/03/01(土) 00:18:40.92
MMOやってた時はSkype、FPSやってた時はMumble
ネトゲ卒業してから全然知らんけど今の主流はdiscordだっけか、Skype終了は時代の流れを感じるわ
ネトゲ卒業してから全然知らんけど今の主流はdiscordだっけか、Skype終了は時代の流れを感じるわ
78 : 2025/03/01(土) 00:19:30.15
Microsoftと頭に付くことによって一気に使う気が失せるな
最近使ってなかったけど一時期は結構使ったよSkype
最近使ってなかったけど一時期は結構使ったよSkype
80 : 2025/03/01(土) 00:20:03.86
あったね
81 : 2025/03/01(土) 00:20:25.51
Skype掲示板で女漁ってたて時期ある🥹