1 : 2025/02/17(月) 06:21:56.37
【ワシントン共同】米ブルームバーグ通信は16日、トランプ政権が欧州側にロシアとウクライナの「停戦」を4月20日の復活祭までに実現したいとの考えを伝えたと報じた。米側交渉団の一人、ウィットコフ中東担当特使は16日のFOXニュースのインタビューで、戦争終結に向け、サウジアラビアでロシア政府高官との和平交渉を始めると明らかにした。
ウィットコフ氏はウォルツ大統領補佐官と共に現地時間17日中にサウジに入る。ルビオ国務長官も訪問先のイスラエルからサウジへ向かう。
ウィットコフ氏はロシア側との初回協議について「信頼の構築」を主眼に置くと強調し「良い進展を得たい」と述べた。
2025年02月17日 05時45分共同通信
https://www.47news.jp/12183288.html
10 : 2025/02/17(月) 06:37:17.78
>>1
トランプ停戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
トランプ停戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
3 : 2025/02/17(月) 06:24:27.70
今年は、トランプ復活祭だもんなw
4 : 2025/02/17(月) 06:26:14.66
さすがに無理だな
5 : 2025/02/17(月) 06:26:37.49
ロシアは現状の占領地を手放す考えが無い
ウクライナを恫喝して無理矢理現状を認めさせるしかないけど
そんなことできると思っているのだろうか
ウクライナを恫喝して無理矢理現状を認めさせるしかないけど
そんなことできると思っているのだろうか
6 : 2025/02/17(月) 06:27:35.54
>>5
そう思っているんだろうな ウクライナを脅して停戦させようとトランプは考えているんだろう
そう思っているんだろうな ウクライナを脅して停戦させようとトランプは考えているんだろう
72 : 2025/02/17(月) 07:36:20.54
>>6
トランプが自信たっぷりに言ってた停戦てそんなことだろうと思ってた
トランプが自信たっぷりに言ってた停戦てそんなことだろうと思ってた
82 : 2025/02/17(月) 07:46:35.20
>>72
でもそれではアメリカに利益がない
俺はウクライナをアメリカに
取り込む気だとおもうが?
でもそれではアメリカに利益がない
俺はウクライナをアメリカに
取り込む気だとおもうが?
15 : 2025/02/17(月) 06:38:39.65
>>5
ドイツのピストリウス国防相がヴァンス演説に激おこで反論してたけど
ドイツはドイツでお前ら散々出し渋ってきたくせになに正論かましてんのって感じよね
アメリカ抜きでも英仏独だけでいまの弱体したロシアなら充分対処可能だろうからまずはヨーロッパで覚悟見せろよっていう
ドイツのピストリウス国防相がヴァンス演説に激おこで反論してたけど
ドイツはドイツでお前ら散々出し渋ってきたくせになに正論かましてんのって感じよね
アメリカ抜きでも英仏独だけでいまの弱体したロシアなら充分対処可能だろうからまずはヨーロッパで覚悟見せろよっていう
124 : 2025/02/17(月) 09:00:32.18
>>15
初動のイメージって本当に重要だなと思いました
初動のイメージって本当に重要だなと思いました
18 : 2025/02/17(月) 06:40:37.09
>>5
和平案を拒めばアメリカの支援抜きで戦い続けるしかなるので、そうなればロシアに全面併合されるのは時間の問題
どんな和平案だろうが、事実上、呑むしか無い
和平案を拒めばアメリカの支援抜きで戦い続けるしかなるので、そうなればロシアに全面併合されるのは時間の問題
どんな和平案だろうが、事実上、呑むしか無い
19 : 2025/02/17(月) 06:41:32.29
>>18
今となってはアメリカの支援は大きくない
今となってはアメリカの支援は大きくない
23 : 2025/02/17(月) 06:47:51.01
>>18
もうアメリカは支援止めたよ
順番が滅茶苦茶
もうアメリカは支援止めたよ
順番が滅茶苦茶
47 : 2025/02/17(月) 07:18:16.06
>>18
そうなったらヨーロッパが支援を拡大する
現状の占領地をロシアに割譲する案ではウクライナは絶対にのまない
そうなったらヨーロッパが支援を拡大する
現状の占領地をロシアに割譲する案ではウクライナは絶対にのまない
60 : 2025/02/17(月) 07:28:06.48
>>47
すでに全くやって無い
大怪我した難民を国境の外側に叩きだしてて、可哀そうだった
臨界世界 これ見るべし
難民申請制度 廃止だって
すでに全くやって無い
大怪我した難民を国境の外側に叩きだしてて、可哀そうだった
臨界世界 これ見るべし
難民申請制度 廃止だって
121 : 2025/02/17(月) 08:49:51.42
>>5
占領地を手放したらガザ移民の新国家にするといった方向性なら、手放すよ
占領地を手放したらガザ移民の新国家にするといった方向性なら、手放すよ
131 : 2025/02/17(月) 09:23:51.73
>>5
それだけの金をだしてるんだよアメリカは
それだけの金をだしてるんだよアメリカは
名無しさんのおすすめ
11 : 2025/02/17(月) 06:37:19.12
米の価格高騰やばいとはいえ、米農家は停戦交渉までできるかよ
14 : 2025/02/17(月) 06:37:29.11
ゼレンスキーは世界中からの援助中抜きでクソほど儲けたからいいだろ
20 : 2025/02/17(月) 06:42:16.39
ウクライナ州にしろや
21 : 2025/02/17(月) 06:46:51.25
半年以内停戦が繰り上がったか
すでに不協和音出てるが、ウクライナ蚊帳の外でいけるんかね
すでに不協和音出てるが、ウクライナ蚊帳の外でいけるんかね
22 : 2025/02/17(月) 06:47:12.76
武力による領土拡大を認めることになる
アメリカの影響力も弱くなりそうだし
世界はさらに混乱の時代に突入しそうだな
アメリカの影響力も弱くなりそうだし
世界はさらに混乱の時代に突入しそうだな
24 : 2025/02/17(月) 06:49:46.27
>>22
むしろ侵略者になっていくよ
グリーンランド、カナダ、パナマ、ガザとすでにクレクレしてる
むしろ侵略者になっていくよ
グリーンランド、カナダ、パナマ、ガザとすでにクレクレしてる
26 : 2025/02/17(月) 06:53:45.51
>>24
もうアメリカ経済が風前の灯だから、なりふり構わなくなってきた
勿論最後の最後まで逃げ遅れるのは、日本の新NISA民たち
もうアメリカ経済が風前の灯だから、なりふり構わなくなってきた
勿論最後の最後まで逃げ遅れるのは、日本の新NISA民たち
25 : 2025/02/17(月) 06:51:16.03
大使が欧州の席は無いとか言った時点でおかしくなってきた
余計な事言ったよな
余計な事言ったよな
27 : 2025/02/17(月) 06:54:24.13
原発が心配だな実際攻撃されてるし
新興勢力の欧州の右派政党もこっちは終わらせたいだろう
イスラエル周辺の紛争が実質終わった今、闇の第三勢力はロシアに対する火種は抱えておきたいだろうし
欧州情勢は移民問題とで複雑怪奇になるかもな
新興勢力の欧州の右派政党もこっちは終わらせたいだろう
イスラエル周辺の紛争が実質終わった今、闇の第三勢力はロシアに対する火種は抱えておきたいだろうし
欧州情勢は移民問題とで複雑怪奇になるかもな
28 : 2025/02/17(月) 06:55:06.30
停戦したい、か希望的観測で草
どうせまたそんな事言ってないって始まるだろ
どうせまたそんな事言ってないって始まるだろ
29 : 2025/02/17(月) 06:58:47.56
ウクライナの頭飛び越えてロシアとの交渉とか遺恨残しそうだよな
31 : 2025/02/17(月) 07:00:41.29
プーチン「なあトランプ、停戦の仲裁してくんね?資源ちょっとあげるからw」
トランプ「資源くれるんならええよ。それに停戦させたらノーベル平和賞も貰えるかもなあよっしゃ!」
プーチン「これで奪った領土はロシアのもんやな!」
まあ大方こんな感じだろ
32 : 2025/02/17(月) 07:01:29.94
まあプーチンの御用聞きだからロシアとの交渉はうまくいくよ
ウクライナが応じるかは知らんがw
ウクライナが応じるかは知らんがw
62 : 2025/02/17(月) 07:28:25.33
5月にはウクライナの代理としての代表権が無くなるゼレンスキーは引き延ばせないよ。
だから4月20日は譲れないのだろうね。
まぁ国内にいられなくなるかもな。
引っ張るだけ引っ張った挙げ句、領土取られてしまう。
ウクライナ国民にしてみれば戦火だけ広げた戦犯の一人だ。
だから4月20日は譲れないのだろうね。
まぁ国内にいられなくなるかもな。
引っ張るだけ引っ張った挙げ句、領土取られてしまう。
ウクライナ国民にしてみれば戦火だけ広げた戦犯の一人だ。
63 : 2025/02/17(月) 07:28:55.66
ウクライナが原発を攻撃したというレスを読んだ
これが真実である場合日本政府はウクライナに厳重に抗議しなさい
日本はウクライナに何の責任も負わない
これが真実である場合日本政府はウクライナに厳重に抗議しなさい
日本はウクライナに何の責任も負わない
66 : 2025/02/17(月) 07:31:17.17
トランプ有能すぎ
69 : 2025/02/17(月) 07:32:15.56
ウクライナは従うしかないよ
欧日だけでロシアと戦えない
欧日だけでロシアと戦えない
70 : 2025/02/17(月) 07:34:41.90
停戦後も大変だろな
ロシアは資源投げ売りしないと崩壊しそう
ロシアは資源投げ売りしないと崩壊しそう
77 : 2025/02/17(月) 07:42:17.12
>>70
お前だろ戦争始まった頃にロシアはすぐ負けるルーブルは紙くずになるプーチンは狂った言ってた嘘つきw
お前だろ戦争始まった頃にロシアはすぐ負けるルーブルは紙くずになるプーチンは狂った言ってた嘘つきw
120 : 2025/02/17(月) 08:49:33.18
>>70
制裁解除しないんでしょ。
それが占拠地移譲
制裁解除しないんでしょ。
それが占拠地移譲
84 : 2025/02/17(月) 07:49:10.66
単純に停戦破談を理由にトランプがウクライナから手を引きたいだけだろw
88 : 2025/02/17(月) 07:54:25.38
あと2カ月程度では無理でしょう
百歩譲って復活祭当日だけ休戦して、翌日からまた戦闘再開だろ
百歩譲って復活祭当日だけ休戦して、翌日からまた戦闘再開だろ
89 : 2025/02/17(月) 07:56:03.07
キリスト教に都合合わせれるほど現実甘くないよ
104 : 2025/02/17(月) 08:09:34.58
NISA暴落来る?
112 : 2025/02/17(月) 08:25:03.59
民主党とはなんだったのか
113 : 2025/02/17(月) 08:26:07.97
幅4キロで線を引くしかない
115 : 2025/02/17(月) 08:38:01.23
停戦してウクライナで大統領選挙をすべき。
159 : 2025/02/17(月) 10:11:08.00
とりあえずウクライナは選挙しろよ。
ゼレンスキーはいつまでも居る気だぞ
ゼレンスキーはいつまでも居る気だぞ
160 : 2025/02/17(月) 10:14:33.94
停戦してくれー
162 : 2025/02/17(月) 10:16:00.44
超大国二国に喧嘩売んなよ。献花じゃ報われねぇーだろうが。
163 : 2025/02/17(月) 10:23:55.45
凍結資産の金利やらで賄って来た戦費は誰が払うんだろ
制裁解除したんだから金利くらい我慢しろよでは済まされないだろ
制裁解除したんだから金利くらい我慢しろよでは済まされないだろ
165 : 2025/02/17(月) 10:26:38.00
3年続いた戦争をあと2か月余りで終わらせるのは難しいんではないかね。
外交上の調整は後回しにして、まずは停戦しろって言うんだろうけど
外交上の調整は後回しにして、まずは停戦しろって言うんだろうけど
166 : 2025/02/17(月) 10:33:47.33
停戦なんてパレスチナで何回もやってるあれと同じやろ
いつでも解除できるようなものを実行したから何なの?
いつでも解除できるようなものを実行したから何なの?
169 : 2025/02/17(月) 10:43:45.18
ゼレンスキーは停戦までに全軍突撃しろよ
170 : 2025/02/17(月) 10:44:02.87
プーチンとゼレンスキーのタイマンで決着付けろよ
177 : 2025/02/17(月) 10:58:44.73
戦争したい奴だけで戦争をすればいい。アメリカは抜ける。