14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、トランプ政権が13日に勤務歴1~2年の連邦政府職員の大量解雇に着手したと報じた。試用期間中の職員が対象で、最大で約20万人以上を解雇する可能性がある。トランプ大統領は実業家マスク氏と共に政府の規模を縮小する方針を掲げている。
政権は1月28日、在宅勤務禁止などに従えない職員に退職を勧め、約200万人を対象に退職すれば9月末までの給与を支払うと提案。ワシントン・ポスト紙によると、7万5千人以上が応じた。今回の大量解雇は、これに続く政府改革の一環。弱い立場にある試用期間の職員を標的にした可能性がある。
政権はエネルギー省や人事管理局、財務省などで13日に少なくとも5千人以上を解雇した。突然の通知で、30分以内に職場から退去するよう命じたケースもあった。
:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/LXX63NRTLNLBZHRNFBRRX3AHVM.jpg)
日本の公務員こそ無駄の象徴
官僚20万人がクビになるのか
国家は官僚のためにあるわけじゃないからね
イーロン「公務員は無駄」
ビルゲイツ「公務員はAIで十分」
トランプ「米国政府は少数精鋭」
バフェット「コストカットが最大利益」
( ゚Д゚)アメリカ最高だわ!
アメリカ的にはまあまあスタンダード
日本の市町村職員にも是正メスを入れて欲しい。
特に使えない地方公務員は同一賃金同一労働で、減給を求めるわ。
路上でフェンタニル
>>2
テロリストになる。
……いや、割と冗談じゃ済まなさそう。
ちうごくに行きスパイ活動
日本のようなやり直し効かない国じゃないからリスキリングとかも頑張るんじゃね
大変だったね。しばらく休もうね。
>>3
良いように騙されてるなぁ
こいつら自分の企業に行ってる補助金削られたり
税金上げられないように
それ以外を削ろうと立ち回ってるだけだぞ
大衆は税金安くなるの期待して
結果税金は上がらず景気悪化で収入だけ減るのに
民主制の崩壊かも知れんな
中露の台頭も余り考えられないから第3グループに入った方が良いかも
>>4
国民が選んだトップの指示なんだから充分に民主的だろ笑
むしろ国民が選んだトップの指示に逆らうことが非民主的
その皮肉的な感じが心の底から現行の民主主義を支持できてなくて悲しそうに感じる
- 5
- 【画像】 漫画・アニメ・ゲームのお色気担当キャラ
- カマタマーレ讃岐と高知ユナイテッドSCのダービー名は「土讃戦」に決定!初戦は5・6高知ホームで開催
- 海外「あるべき姿!」日本人が外国人に見せた優しさに海外が超感動
- 広末涼子容疑者、取り調べ中に奇声をあげたりするなど落ち着かない様子が続いていると発表
- 4
- 3
- ウォーレン・バフェット、覚醒wwwww
- 【画像】麻雀漫画『咲-Saki-』のキャラ、もはや別人になってしまうwwww
- トランプ大統領「やっぱUSスチール売るわ」
- 【えぇ】潮吹きとかΔVだけの話やね
- 2
- 道端に踞った女性を介抱しようとして通報された男性、容疑を知って自ら警察に出頭した結果……
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 推し活リアル2024『推しランキング』乃木坂46が堂々ランクイン!!!
- なぜ日本はiPhone派が多い?「iPhone vs. Android」論争の根源を探る
- 1
- 【悲報】セブンイレブン、おにぎり4品を平均8%値上げへ… のり高騰の影響で
- トランプ関税交渉役で赤沢亮正・経済再生担当相を米国派遣へ
アメリカは猟官制だからね
政権交代の度に大量解雇
さすがとしか言いようがない
なるほど
手土産防止か
それどこの日本の地方自治体?
アメリカの公務員は給与安いけどね
あの物価高で平均年収1000万いかないから
なら他に行ったほうが正解じゃん
日本もやってほしい。
できれば、地方自治政府もセットでw
水道のように中国企業がお役所の代わりになるそ
元CIAとか中国に取り込まれそう
これやんないと政策がスムーズに実行できないんじゃねーの
実行部隊が反政府だとろくなことしねーじゃん
日本もやれよ
財務省解体し公務員と国会議員は半減
これで財政は改善すんだろ
素晴らしい!!日本にもっとも必要なもの
公務員雑草は抜いても抜いても生えてくるし根絶やしにするしかない
政府機関の多くを廃止
日本は勝てないな