※アドブロック等の広告非表示プラグインやアドオンを利用している場合、一部のコンテンツが表示されなくなったり、サイト全体のレイアウトが崩れたりする場合があります。

赤信号めっちゃ手前からスピード落としてノロノロ進む奴なんなん?

1 : 2025/01/10(金) 10:37:45.72
さっさと止まったほうが楽やろ

27 : 2025/01/10(金) 10:51:18.63
>>1
君みたいな
サンデードライバーとは違うんでしょ感覚が

43 : 2025/01/10(金) 11:05:08.13
>>1
こういうバカが集まると渋滞が起こる

60 : 2025/01/10(金) 11:13:22.84
>>1
アクアとか乗ってそう(笑)

2 : 2025/01/10(金) 10:39:00.05
大体ドカタ

3 : 2025/01/10(金) 10:39:30.19
携帯見ながらやろな

6 : 2025/01/10(金) 10:41:27.57

こいつらの後ろ走るのほんまストレス

>>3
スマホいじるにしても信号待ちで停車してからのほうが楽じゃん

17 : 2025/01/10(金) 10:48:13.33
>>6
キミ、凡人の中では相当マトモな方だね。

4 : 2025/01/10(金) 10:40:25.22
トラックもそうやが止まりたくないんや

5 : 2025/01/10(金) 10:40:38.77
競艇選手

7 : 2025/01/10(金) 10:42:00.73
ブレーキを出来るだけ踏まないことが運転上手いことだと思ってる奴

8 : 2025/01/10(金) 10:42:52.03
横の信号が黄色になるぐらいからスピード上げて助走付けるんやろ
正面が青になった瞬間に停止線内に居ればフライングにはならんから横のクルマを出し抜ける

13 : 2025/01/10(金) 10:46:22.01
>>8
前に車止まっとっても同じなんや
さっさと止まれやカスって思う

31 : 2025/01/10(金) 10:53:58.47

>>13
ワイの友達で前で止まってるクルマにだいぶ近づいてからやっとアクセル離してブレーキ踏む奴が居たから「なんでそんなギリギリまでアクセル踏むんや?」って聞いたら「どっちか踏んでないと落ち着かないんや」って言ってて苦笑いやったわ

前で止まってたらどっかの段階で惰性で進む事になるが元のスピードが遅いとノロノロ過ぎて迷惑やな
感覚次第なとこはある
ジジイババアかもしれんしまあ勘弁してやれ



名無しさんのおすすめ

9 : 2025/01/10(金) 10:43:55.35
燃費のいい走り方

10 : 2025/01/10(金) 10:44:35.83
追突防止ちゃうの

11 : 2025/01/10(金) 10:45:30.36
前方の信号が赤なのに加速する方がカッコ悪いぞw

12 : 2025/01/10(金) 10:46:03.92
>>11
どういうこと?

18 : 2025/01/10(金) 10:48:16.39
>>12
わかるやろ

26 : 2025/01/10(金) 10:50:37.73
>>18
本当に分からんわ
イッチのは減速の程度の話やろ?
流石に赤信号前で加速する人なんてわざわざ想定するほどいなくね?

29 : 2025/01/10(金) 10:51:43.55
>>26
どうせすぐ赤信号で止まることになるのにアホみたくスピード出すやついるだろ

35 : 2025/01/10(金) 10:56:11.80
>>29
前方ってそこそこ距離がある前提の話か
イッチの例への対みたいに言うから同じ距離感の話かと思ってたわ

14 : 2025/01/10(金) 10:47:33.23
さすがに前が赤信号ってわかったらアクセル離して、エンジンブレーキみたいになるやろ
前が赤なのにアクセル踏んでる奴ってガXジか?

15 : 2025/01/10(金) 10:47:47.69
いくら法律違反してないからって明らかな流れ無視した動きするやつマジモンの自己中クズやわ

16 : 2025/01/10(金) 10:48:09.77
トラックはそうだとして俺たちの軽なんてなんとでもなるだろ再発進

19 : 2025/01/10(金) 10:48:42.95
右折信号出てる時に直進車でこういう奴がいるとほんまイラつく

21 : 2025/01/10(金) 10:48:48.25
じゃあお前1人止まってりゃいいじゃん

22 : 2025/01/10(金) 10:48:54.63
イッチを苛つかせてイッチへの思いに気づいてもらいたいんやで

23 : 2025/01/10(金) 10:50:11.23
それよりも青信号でノロノロ進んで黄色になった瞬間に自分だけ加速して後ろを置き去りにする馬鹿なんなの?
普通に走ってれば後ろ3台くらい進めただろうが

33 : 2025/01/10(金) 10:54:34.49
>>23
後続車がそれにキレたのか、赤になってるのに無理矢理車間詰めてついていくのあるある

63 : 2025/01/10(金) 11:15:04.04
>>23
あれなんなんだろうな

24 : 2025/01/10(金) 10:50:28.08
信号が青に変わったらそのまま走り続けられるからな
迷惑だからやめろっても地球には優しいのか
面倒だよな

25 : 2025/01/10(金) 10:50:32.97
ヒマつぶしちゃう

28 : 2025/01/10(金) 10:51:18.86
ノロノロ進んでるんやなくてノロノロ止まっとるんや
アクセル離してガソリン節約やな

30 : 2025/01/10(金) 10:53:17.71
昔鉄腕ダッシュでやってたチャリ乗ってて降りたら負けみたいなことしてるんやろ
完全停止したくない謎のやつら

34 : 2025/01/10(金) 10:55:25.53

うちの親これやるけど、この間信号で止まったところで後ろの運転手が罵声浴びせにきたわ
ワイは後部座席でビビり倒してた

ワイもこの運転やめて欲しいけど親になかなか言い出せなかった

36 : 2025/01/10(金) 10:57:42.29
逆に前方が明らかに赤なのにめちゃくちゃ前詰めて煽ってるやつも何がしたいのかわからん

38 : 2025/01/10(金) 10:59:56.47
>>36
そういうのはほんまに境界知能だと思うので考えはないと思う

40 : 2025/01/10(金) 11:00:58.07
ブレーキ踏みたくない
タイヤ摩耗するから
自然停止ならタイヤ保つ

42 : 2025/01/10(金) 11:05:07.85
ガソリン高いからしゃーない

45 : 2025/01/10(金) 11:05:42.36
燃費いいからだよ
お前みたいに車の事何も知らずに乗ってる馬鹿からしたら不思議で仕方ないだろな

46 : 2025/01/10(金) 11:06:31.05
>>45
どのくらい変わるの?

47 : 2025/01/10(金) 11:06:51.65
>>45
多分こういう疑問持つやつってエンジンブレーキの存在も知らなそうよな

48 : 2025/01/10(金) 11:07:08.13
ゼロ発進燃費めちゃ悪いしやっちゃうなすまんな

49 : 2025/01/10(金) 11:08:25.66
急停止急加速ありとエンジンブレーキと徐々に加速の運転じゃマジで燃費ぜんぜん変わる
俺は実際新型プリウスで両方試したけど4割くらい変わる
前車は18で後者は26lだった

53 : 2025/01/10(金) 11:09:32.68
>>49
あとエアコンでもだいぶ変わるよな
俺もプリウス乗ってるけど春とか秋は30行くわ
夏とか冬は20くらいなのに

58 : 2025/01/10(金) 11:12:24.80
>>49
はえ~そんな変わるんや!
でも信号前のエンブレは危なくね

59 : 2025/01/10(金) 11:12:48.52
>>58
もちろんランプ光らせながらでしょ

62 : 2025/01/10(金) 11:14:39.74
>>59
光らせる必要すらないやろ
前の速度見れない障害者は免許返納してくれや

72 : 2025/01/10(金) 11:18:05.06
>>62
見てる見てない関係なく合図は出すべきだしそれが決まり
何より突っ込まれたら面倒だよね
そんなに時間有り余ってるなら羨ましいわ

73 : 2025/01/10(金) 11:19:03.57
>>72
時間関係なくて草
ガチで頭悪いんやね…
生きてくの大変そう

51 : 2025/01/10(金) 11:09:13.32
完全停止するより効率良いだろ

52 : 2025/01/10(金) 11:09:28.30
10キロ位でジリジリするのは最狂に燃費悪いぞ

54 : 2025/01/10(金) 11:10:14.13
車に優しい走り方

55 : 2025/01/10(金) 11:11:06.93
エンジンブレーキってマジでこいつみたいに知らないやついるからな
こんなやつが普通に車乗ってると思うとゾッとするわ
知ってたらこんな疑問持たないし

61 : 2025/01/10(金) 11:13:35.19
大型トラックならまだわかる

70 : 2025/01/10(金) 11:16:47.58
AT限定と普通免許の違いもあるだろ
ATはアクセル離すと減速して言うけど
MTはクラッチ切って慣性で速度はある程度キープできる

71 : 2025/01/10(金) 11:17:55.66
右折ランプついてんのにとろとろ曲がるやつが一番ムカつくわ
何を気にしてるんだよ

74 : 2025/01/10(金) 11:19:30.26
イッチみたいな奴が苛つくのがおもろくてやってる





名無しさんのおすすめ★
名無しさんのおすすめ記事★
人気記事
人気記事
名無しさんのおすすめ★

【赤信号めっちゃ手前からスピード落としてノロノロ進む奴なんなん?】へのコメント

  1. 名無し@ニュー即 より:

    惰性で走って、青信号になるのを待っているだけや。
    理想は、ノーブレーキ、ノーアクセルの平均速度で、青信号で発信した前に追いつく事。

  2. 名無し@ニュー即 より:

    運転下手な奴は急に止まって急発進。まさにスレ主のような奴。

  3. 名無し@ニュー即 より:

    ジジイのションベン運転
    ダラダラと勢いが無くて止まったかと思ったらまだ出る
    とにかくキレが悪い だらしない感じで後ろに迷惑がかかる

    • 名無し@ニュー即 より:

      こういう若い者ぶってる奴が、一番ジジイだけどな
      キレが悪いとか、昭和かよw

  4. 名無し@ニュー即 より:

    完全停止さえせんかったら立ち上がりの燃料不可減らせるんでなるべくシームレスに運転できるように調整してる
    赤信号発進も停止線手前で停止して青になる前にブレーキだけ解除して進ませながらアクセル入れる感じ

  5. 名無し@ニュー即 より:

    交通ルールを守っていれば、どんな走り方でも自由だぞ
    いちいち文句を言うヤツの方が迷惑だわ

  6. ドライバ より:

    後ろに車がいない時は、出来るだけフットブレーキを掛けずに止まるよ。
    お構いなしにやってはいけない。

    117.104.16.146

  7. 名無し@ニュー即 より:

    右折は徐行が義務付けられてるのにイライラしすぎだな
    徐行で停止線超えられないなら次の信号まで待つだけだろ

  8. 名無し@ニュー即 より:

    >>71 : 2025/01/10(金) 11:17:55.66
    >右折ランプついてんのにとろとろ曲がるやつが一番ムカつくわ
    >何を気にしてるんだよ
    歩行者とチャリ
    直行する道路側が青になるまでは自分のターンだと思って平気で赤信号に突っ込んでくる奴おるからな

  9. 名無し@ニュー即 より:

    停止線のはるか手前で止まって赤信号の間中、ちょっと進んでは止まりを繰り返すアホも腹立つわ

    • 名無し@ニュー即 より:

      居る居る。イラっとするね

    • 名無し@ニュー即 より:

      信号変わったときにはある程度スピード出てるようにして隣車線の車を出し抜いたり対向車が来る前に右折してしまいたいんだろうけどな。
      ただ信号変わるタイミングが全然わかってねえ。

      ただ、出し抜くという場合はそういう運転に駆り立てる隣車線の奴にも問題あるわ。
      あの名古屋走りのノーウインカーや鼻先入れや車線マタギでも言えることなんだが、そういう運転の背景には意地悪して入れてくれないやつとか変にフラついてるといったタチ悪いのがいる。
      俺はやらんけどね、あんなみっともない対抗策は。

    •   より:

      おまえが車間詰めすぎるから逃げてんじゃね?

  10. 名無し@ニュー即 より:

    たぶん加速か停止しか選択肢の無い奴なんだな

  11. 名無し@ニュー即 より:

    ちゃんと車間距離とってりゃ気にもならんだろ、ケツにビタ付けしてるほうがやばい運転だぞ。

  12. 名無し@ニュー即 より:

    イッチがキレるなら正しいってことか

  13. 名無し@ニュー即 より:

    トラックに追突されないようにする運転だぞ
    重量ある分、乗用車より制動距離が長くなるからな
    信号の変わり目になったらまず軽くブレーキ踏んでブレーキランプ点灯させて後ろの車に合図する
    雪道でも早めのブレーキとゆっくり制動は基本中の基本

  14. 名無し@ニュー即 より:

    ずっとストップランプが点灯しているなか急に制動かかるから、後ろから走ってると本当にブレーキがかかるタイミングがわからなくなって危険極まりない。

  15. 名無し@ニュー即 より:

    こんな頭の悪い輩がガソリンが高いとか言い出すんだろうなあ。

  16. 名無し@ニュー即 より:

    赤信号めっちゃ手前からスピード落としてのろのろ運転しながら止まりもせず赤信号突っ切るやつなんなん?

    • 名無し@ニュー即 より:

      後続車に煽られてたからそいつを赤信号で足止めさせて離脱しようとしてたんじゃね?
      だが信号変わるタイミングを誤り自分の前で信号変わってしまった。
      でもそこで止まったら後続車のドライバーが降りてきて危害加えられる恐れがあった。
      これは緊急避難、ってな言い訳して。

    • 名無し@ニュー即 より:

      足の筋力も判断する脳力も前方注視する視力も衰えておるんじゃ! 

  17. 名無し@ニュー即 より:

    ハイブリット車で、ブレーキをあまり使わなかったら回生エネルギーを余分に得られるからじゃないの。

  18. 名無し@ニュー即 より:

    わざわざギリギリまで速度保つ必要無いし…
    偶に先行車から相当に離れたところ(20m弱)で急減速して、徐行でジリジリ近づく阿呆もいるからその保険

  19. 名無し@ニュー即 より:

    信号が青になったのにノロノロしてるやつの方が苛つくわ
    アクセル踏んで早く加速しろ

    • 名無し@ニュー即 より:

      路肩にスマホいじりしながら突っ立ってるやつとかいていつ飛び出してくるかわからず警戒してるんじゃね?
      あとエコドライブの一つでふんわりアクセルと称するノロノロ発進がある。
      でもその一台だけで見れば燃費向上になるかもしれんがそこ通る車全体で見たらどうなのやら。
      右折信号ついてるとこでも言えることなんだけど、通せんぼされた他車の燃費も考えてもらいたい。
      それができない奴に安全運転もできるかどうか。
      遅いからボロが出てないだけで周囲にヒヤヒヤさせてそう。

  20.   より:

    途中から右折レーンがある車線でやられると
    マジでムカつく
    右折信号ついてるのに一台も右折できないのを
    たまに見かけるわ
    後ろの奴が右折するかもしれないんだから
    普通に走って空けてやれよと思うわ

  21. 名無し@ニュー即 より:

    赤信号で止まらなければならないのは分かっているのにアクセル踏み続けて燃料無駄にするおバカさんっているんですね

  22. 名無し@ニュー即 より:

    止まったらしんでしまう病という、
    オツムのかわいそうな病気なんや。

  23. 名無し@ニュー即 より:

    スレ主のようなバカが高速渋滞の原因
    運転すんな

  24. 直江兼続の弟子 より:

    これだから無知と馬鹿は困るよ❗
    赤信号のずっと手前からエンジンブレーキで減速したり、車間をとっていることが、燃費を良くしたり、渋滞🚗🚗🚗⚡や追突事故の防止になることが、JAFの実証実験で明らかになってるんだよ。
    こうゆう馬鹿な奴らが煽り運転で警察に捕まるんだよ❗

  25. 名無し@ニュー即 より:

    減速は後続車への合図と同義
    渋滞吸収に効果絶大
    結果として全体の速度も上がる

  26. 名無し@ニュー即 より:

    いや、免許取るときに理解しているはずだが。
    免許資格のレベル上げないとだめだろ。
    馬鹿が多すぎる、それはつまり事故や死者が出る確率が上がるという事。
    国としては経済効率と天秤にかける必要があるんだろうが。

  27. 名無し@ニュー即 より:

    なんでこんな罵声の一言を付け足さんと気が済まんやつばっかなのスレもコメも

  28. 名無し@ニュー即 より:

    ブレーキパッドの減りを極力減らしたいんじゃね?

  29. 名無し@ニュー即 より:

    止まりたければ勝手に止まればいいのにね

  30. 通りすがりの名無し より:

    エコランしてるんでしょ。
    でも、流れを妨げたらダメだよな。

  31. 名無し@ニュー即 より:

    流れは先頭車両が決めるもんですよ
    流れに乗ってください
    車間詰めて幅寄せするのは逆に流れを妨げる犯罪です

    • 名無し@ニュー即 より:

      流れを先頭車両が決めるから問題なんだ。一体何様だと思ってるんだ、追いつかれたら速やかに道を譲れ。

      • 名無し@ニュー即 より:

        譲る義務のルールを勘違いしてるな
        最高速度(規制速度)出てるんだから速度を落とさなければ違反ではない

  32. 名無し@ニュー即 より:

    27条
    最高速度の低い車両が高い車両に追い付かれた場合は義務が発生
    ・しかし最高速度が同じ場合は発生せず

    最高速度が同じ、もしくは逆に高い場合であっても
    追いつかれた場合は追いついた車両の最高速度より遅い速度で走行し続けてはならない
    ・最高速度で走行しているので該当せず

  33. 名無し@ニュー即 より:

    色々メリットあるんだよな
    燃料の節約
    ブレーキパッドの節約
    タイヤ溝の節約
    追突防止
    早く止まりたい後ろはイライラするだろうが、実は同じ恩恵を受けてるんだぞ

    • 名無し@ニュー即 より:

      っ時間。他人の人生を奪うやつ、ヒマじゃないんだわ。メリット?デメリットしかないやん

名無しさんのおすすめ★


名無しさんのおすすめ
\フォローよろしくお願いします😃/
【Googleニュース - NEWSOKU BLOG(ニュー速ブログ)】
ブログランキング・にほんブログ村へ