次世代半導体の量産を目指すRapidus(ラピダス)に、政府が出資する方向で調整に入ったことがテレビ東京の取材でわかった。出資額や比率は今後検討する。政府が半導体企業に対して出資し株主となるのは初めて。さらに、ラピダスに対する融資の債務保証をつけることも検討する。政府は新たな法案か、現行法の改正案を早ければ秋に召集が見込まれる臨時国会へ提出したい考え。
政府はラピダスへの研究開発支援としてすでに9200億円の補助を決定しているが、ラピダスが目指す次世代半導体の量産には開発費などで約5兆円必要とされており、財務基盤の強化が課題となっている。政府は民間資金を呼び込むためにも、政府自ら出資することで、これまで以上に国が経営に関与し支える姿勢を示す狙いがあるとみられる。
また、ラピダスが複数の民間企業から計1000億円規模の追加出資を受ける方向で調整に入ったことも新たにわかった。ラピダスの株主であるトヨタ自動車、ソニーグループ、NTT、ソフトバンク、デンソーに加え、既存株主以外の企業も出資を検討している。
ラピダスは、初の政府出資に加え民間からの増資を受けることで、名実ともに”官民半導体企業”として量産化に向けた開発を加速させていくこととなる。
テレ東BIZ
同じことを考えた
ラピダスは動き出しが3年遅かったね
ムダな投資になりそう
ラピダスの工場も20年後は北海道名物の廃墟になってるだろう
アメリカは半導体投資法で1000億ドルだろ?
無駄金だよ
- 5
- 豊かに実った恵体の魔女
- ぼく、旅館にて朝ごはん → みんなひどい
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
- 【衝撃】 『イラストの口の中がだんだん緑になってる…』と指摘された絵師、病院で検査した結果…
- 4
- 3
- 「ドバイでパーティーがあるよ!」女性インフルエンサー「行く行く!」ドバイの路上で手足、脊髄が折れた状態で血まみれで放置されてるところを発見
- 【ミリシタ】色々なSSR衣装(限定、恒常ごちゃまぜ)vol.179
- 【ウマ娘】トレーナーたちがあちこちで閃きまくってるあの世界
- 浜辺美波さんなんか顔が違うwwwwww (※画像あり)
- 2
- 【画像】大谷ハラスメント、限界突破
- 【画像】大谷ハラスメント、限界突破
- 駅で人とぶつかった際に起きた現象で事なきを得たw
- 【悲報】ミャンマー国軍、ガチで『猛攻撃』をしてしまう!!!!!
- 1
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
- 日経平均、一時1300円超安… 米景気懸念で3万6000円割れ
ラピダス「2030年、遂に2ナノ半導体完成しました。量産は体力無いのでもう無理です(^^;)」
特に俺クラスは無理
どこも出さないから仕方なく税金で出資
IT関連で経産省主導で上手くいった試しなし
成功すると思えんよな
笑ってみてればいい
一度も浮かぶことはあるまいw
99.9%失敗の起業に税金投資すんなよ
2nm 技術的に失敗の公算大
なんとかクリアしたところで歩留まり価格の問題
何とか量産化したところでTSMCはとっくにクリアしてるだろうから、誰が新参の謎の半導体企業に発注するのよ つまりマーケティングの問題
無能メガネがノーベル経済学賞取るより難しいし、小鼠珍児郎が正しい日本語話すよりずっと難しいんだよ
IBMは前年2 nm製品の開発に成功していたが、自社では半導体の大規模生産は行っておらず、技術のライセンス供与先を探していた
ああん、ライセンス量貢ぐだけの日本
日本政府が絡むと駄目になる
チャイナ化してどうするのよ
失敗すれば税金フル投入ですか
1000億投資すると2000億円赤字補てん
今すぐ中止が最も被害が少ない
もう手遅れだろ
どう考えても存在理由が見出せないし
もともと、20年間のニートをアイビー・リーグに入れてエリートにさせようってくらい無謀だが
アメリカ様の下請け工場やるの?
期待しすぎじゃないの
NVIDIA一強に対抗しろ
【PR】
Rapidus(ラピダス)ニッポン製造業復活へ最後の勝負 Kindle版