Windowsの公式サポートページに「コントロールパネルは廃止される予定です」という案内が掲載されました。Microsoftは「設定」アプリへの移行を推奨しています。
コントロールパネルはWindowsの設定変更アプリとして長年使用されてきましたが、Windows 8では一部の設定を変更可能なモダンアプリ「PC設定」が登場し、Windows 10およびWindows 11では設定可能項目を拡充したアプリ「設定」が使用可能となりました。しかし、一部の設定は依然としてコントロールパネルからしか変更できないため、電源設定などの細かいカスタマイズが必要な際はコントロールパネルを用いる必要があります。
>>1
マイクロソフトは今の自社の開発者が無能であることを自覚すべき
コントロールパネルを廃止したいなら全ての機能を設定で実現しろよ
その能力がない無能の集団に成り果てたなら過去の遺産を大切にし、自己の無能の戒めとせよ
OneDriveの使用どうにかならんか?
あれもうほとんどウイルスだろ
>>35
分かる
というか分からない機能が強制的に実行されすぎている
AIに質問するみたいなアプリ?も強制的に存在し続けて消せない
画面からも消せない
なんなん…このパソコン金払って買ったのに…
これらが消えてるパソコンがあるなら金払うから売れよ
>>1
マジかー
コンパネがいちばんシンプルなアクセスウインドウだったのに
わざわざ自分でスタートメニュー化したくらい便利なのに
Windowsがやりたいことが理解できん
何のメリットがあるんだ?
- 5
- F1バーレーンGP決勝:サインツ「ユーキ(角田)とのアクシデントで1日を棒に振ってしまった」
- 【艦これ】 E5-3ってももちを信じる以外に何かすることある?
- 【悲報】 ワイ、NISAで長期投資ができず今年の枠を全て使い切ってしまう
- 【日本の闇】 田舎さん、10才の女の子をこうする
- 4
- 3
- 【アメリカ】シリコンバレーの歩行者信号ボタン、ハッキングされて押すとマスクやトランプのAI音声が流れるようになる
- 副島萌生アナ ピタパンの腰回り!!
- 【動画】万博の、たこ焼きロボットすごいwwwwwwwwwwww
- 【まどドラ】【画像】こんな凸でもAIナイトメアやっとクリアできたわ…
- 2
- 【悲報】Xの住民、親子写真を載せただけの人に一線を越えた返信をしてしまう
- 【悲報】堀ちえみさん、ガチで『号泣』してしまう・・・・・
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 元セガ社員「某サッカーゲーム、大ゴケしないかな。コイツらのせいで数百万円の報酬不払い喰らったの絶対忘れない」
- 1
- 【悲報】 Z世代さん、退職届は「LINEで一言」がトレンド… 経営者「Z世代の常識が新しすぎてある意味ビビってる」
- トランプ大統領、エルサルバドル刑務所に米国民犯罪者の移送検討
コントロールパネル
デバイスマネージャー
プロパティ
とにかく説明なく当然の用語として通用させるという手腕が当初から続いていたから
まともに論理的に人に説明する技術が小学生レベルのままオタク知識だけのITw技術者w
が居なくては何もできない社会になってしまった
7zipみたくwindows13にはそれが組み込まれてそうw
削除されて使いにくいったら
ありゃしない
当然コンパネでは今までそういった事は一切ない
Windows11のアプデで無くすの?
それともWindows12からなのか
それによって時期が大幅に異なる。
時期未定とか言って5年以上先のこと言われてもって感じ。
何かエエことあるのか?
大した画面数でなし、全部残せよ
ガワだけXPに戻してくんない?
極端な話直感で操作できるモノを複雑化させすぎた結果windows10とかでも使いづらさが悪すぎる
コントロールパネルのタトゥーを入れた奴とかいるかもしれないのに
【PR】
Windows 11 Home 日本語版