1 : 2024/08/10(土) 17:52:41.34
米国のエマニュエル駐日大使が11月下旬に離任する意向を周囲に伝えていることが9日、分かった。米国の感謝祭(11月28日)前後に日本を離れることを検討している。11月5日の大統領選で民主党候補のハリス副大統領が勝利した場合は、政権移行に関与したい考えだ。米政府関係者が明らかにした。
共和党大統領候補のトランプ前大統領が勝利すれば、駐日大使の交代は確実。複数の関係者によると、エマニュエル氏は次期大使が決まるまで務めるのではなく、次の政界ポスト探しを進めたい考えという。

米国のエマニュエル駐日大使、11月下旬に離任する意向 民主勝利なら政権移行関与
米国のエマニュエル駐日大使が11月下旬に離任する意向を周囲に伝えていることが9日、分かった。米国の感謝祭(11月28日)前後に日本を離れることを検討している。…
22 : 2024/08/10(土) 18:08:05.02
>>1
アメリカ・ゴー・ホーム!!
アメリカ・ゴー・ホーム!!
アメリカ・ゴー・ホーム!!
アメリカ・ゴー・ホーム!!
3 : 2024/08/10(土) 17:53:59.59
エマニュエル夫人も帰国か
6 : 2024/08/10(土) 17:55:50.00
アナウンサーはエマニュエル夫人と言わないようにゆっくりしゃべるとね
名無しさんのおすすめ
- 5
- これ、どうやって浮いてるの?本物の飛行石みたいでスゴい…
- 外国人「2週間の日本旅行で撮った良い写真をみんなに見せていく!」
- 【悲報】 永野芽郁さんと田中圭さん、文春砲を喰らう
- 【悲報】 大物ゲーム実況者さん、ペルソナ3をつまらなさそうにプレイしてコメント欄大荒れ
- 4
- 3
- 【朗報】トランプおやびん「関税を上げると人々はものを買えなくなることが分かった!!」
- 【ウマ娘】5/23にRTTT & 新時代の扉のアニメーションガイドが発売!
- 【訃報】ローマ教皇、逝去 世界に衝撃走る
- 【まどドラ】25階のらくがきの魔女の永続バフって消せるんだ
- 2
- タイ人「日本語の中二病とはなんですか?」
- 【画像】北川景子さん、『衝撃的な写真』を公開してしまう!!!!
- 海外「『ジョジョの奇妙な冒険7部』が遂にアニメ化するぞ!」『スティール・ボール・ラン』アニメ化に対する海外の反応
- X民「メルカリの取引相手メッセージが癖強すぎるw」→ジョジョ感ある言い回しすぎて第2の『ワザップジョルノ』爆誕、トレンド入りへwwww
- 1
- 岸田前総理、プラチナNISAを石破総理に提言
- ドル円、一時1ドル143円台に トランプ大統領のFRB議長解任否定で
7 : 2024/08/10(土) 17:56:01.34
任期満了まで勤める気がないとかナメてるな
もう今月中に帰れよ
もう今月中に帰れよ
9 : 2024/08/10(土) 17:57:06.88
アメリカのハマコーという触れ込みだったのに期待外れだった
10 : 2024/08/10(土) 17:58:04.35
地震がアメリカの地震兵器によるものとすると11月下旬以降にXデイか
11 : 2024/08/10(土) 17:59:44.34
どっちかと言うとバイデンよりトランプの方が気が合いそうなのにな
13 : 2024/08/10(土) 18:00:27.82
夫人と坊やの境界線はどこだ?
14 : 2024/08/10(土) 18:00:58.10
マッカーサー気取り居なくなるのか
16 : 2024/08/10(土) 18:04:40.24
引き継ぎせずに帰ってしまうのか
自己中な奴だな
20 : 2024/08/10(土) 18:06:46.28
つまり
ハリスの犬になりたいと
ハリスの犬になりたいと
23 : 2024/08/10(土) 18:08:16.14
副大統領になるのか
24 : 2024/08/10(土) 18:08:48.25
地震来そうだもんな
25 : 2024/08/10(土) 18:09:27.60
大使ってやりたいものでもないのかな
28 : 2024/08/10(土) 18:10:12.43
日本に対する工作もいっぱいやってきたんだろうな
29 : 2024/08/10(土) 18:10:43.84
裏切り者
30 : 2024/08/10(土) 18:11:17.45
電車マニアだっけ
32 : 2024/08/10(土) 18:12:27.43
日本も立憲共産政権に
33 : 2024/08/10(土) 18:12:40.61
南海トラフはもうちょい先なのか
34 : 2024/08/10(土) 18:12:46.08
テーマ曲が聴こえる
38 : 2024/08/10(土) 18:14:22.39
シオニストの人でしょ
【PR】
駐日アメリカ大使 (文春新書 211) 新書 – 2001/11/1