米金融大手JPモルガン・チェース(JPM.N), opens new tabのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は23日、
中国での投資銀行事業の一部について、ここ数年で「崖から落ちた」との表現で言及し、収益に打撃を受けていたことを認めた。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が同日報じた。
JPモルガンの中国事業を巡ってはロイターが今月初め、人員削減に乗り出したと報じていた。
背景には景気減速や米中関係の緊張、企業の合併・買収(M&A)事業環境の回復遅れがあり、
他の欧米金融機関や中国の銀行も経費削減の加速を強いられている。
JPモルガンCEO、中国投資で打撃受けたと認める=FT
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/N4NJ3EN4SJOZVIDYMCYFBS2KGY-2024-05-24/
ざまあと言われまくるんだろうな。
>>1
NISAやってるお前ら
そろそろやめ時みたいだよ
アメリカの株価はバブル
弾け飛んだとき今回は日本人にババを引かせる仕組みだから
株価が落ちる要因がない
ありまくり
不動産とか?
- 5
- 【衝撃】 毎日コーヒーを飲む2万人の『腸』を調べたらヤバい事実が判明
- 横浜のスーパーに並んだ備蓄米、5キロ3542円 銘柄米より1000円ほど安い
- マクロス要塞艦をイラスト塗りしてみた
- 日本政府、国土強靱化へ過去最大「20兆円強」方針 上下水道の補修急ぐ
- 4
- 3
- 【悲報】【悲報】大阪万博さん、ついに宝塚を召喚してしまうwwww w w w w w w w w w w w w w w
- 【朗報】志田未来さん、持ち直す(画像あり)
- 【悲報】ソ-プ嬢に2度と来ないで方がいいと言われた理由wwwwwwwwwww
- トランプ大統領「おいゼレンスキー、インフラを全部寄越せ。今後の利益は全てアメリカの物だ」
- 2
- なぜ日本はiPhone派が多い?「iPhone vs. Android」論争の根源を探る
- 【おっさんほいほい】『マジカル頭脳パワー!!』がトレンド入り “復活”望む声続出「コンテンツパワーを感じる令和の時代」「ぜひ令和に復活希望」
- 【速報】ミャンマー地震、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・
- 【速報】兎田ぺこーらさん、中古ポケモンで奇跡を起こすもヤラセ疑惑が浮上……
- 1
- 日本政府、国土強靱化へ過去最大「20兆円強」方針 上下水道の補修急ぐ
- 日本政府、国土強靱化へ過去最大「20兆円強」方針 上下水道の補修急ぐ
そりゃリスキーな投資するよなぁ
美味しいところはGSが持ってっちゃうし
(´・_・`)
印旛買っておくべきか?
どうせ中共とコネがあるから大丈夫とかの現地情報を根拠にしたんだろ
投資の世界はこれだから自己責任と言われる
>>26
ここは党幹部の師弟をコネで入れまくってたからな
米銀はコネ入社禁止だっちゅーのに
尻拭いは別の奴がするんだろう
警備を固めておけよ
欧米の機関投資家が売り時と言ったらそれは買い時
欧米の機関投資家が買い時と言ったらそれは売り時
それをほとんどの個人投資家が知ってしまったので、近年、機関投資家は儲けられなくなった(個人投資家を嵌めて肥やしにできなくなった)
株式だけでなく不動産関連の投資もそういうことさ
景気減速?
寝言は寝て言え
逆手にとってうまく利用すれば大きな利益になる
ドルだからあんま抜きたくないけど…
↓
「逃げ遅れた…」
今、モルガン
入らねえよ
市場取引八割以上海外機関投資家だからねえ仕方ないね
無傷でいられるわけないわな
リーマンショック
コロナショック
次はモルガンショックか?
破産まで行ったら言えるけど
全ツッパはよwww
あとは投資を煽って日本人に請求書を送ればいい
やたら中国株推してくるとこあんだろ
何処とは言わんが